
10/9(日)にはこうなります。カングー2はいい車だったけど、段々と大きい事のデメリットを感じるようになりました。
ソリオは、小さい、軽い。それでいて自転車を積めて、一応車中泊も出来る。裏道もスイスイ。
娘っ子は今春から大学生となり、サークルやバイトで帰宅が深夜に。週4で住宅街の路地を抜けて迎えに行ってます。
生活スタイルも変わり、家族でロングドライブもしなくなりました。使い方の大半はせいぜい半径10km以内のコミューター。機動性に劣るカングーの大きさはちと辛いな、が乗り換えの理由です。
最初は神さんの希望で渋々で決めたソリオ。でも、だんだん知っていくうちに、これは凄いぞって感じに。娘っ子も免許を取るし。
あの小ささで、視界はカングーより広々。後席の静粛性や乗り心地も上々。余裕で脚を組めます。後ろに下げれば、身体を伸ばしても足が前席に届かない(笑)
プレミア感や華は皆無だけど、かのMBもBMWもaudiも、こんな車は絶対に作れないと思います。日本の道を走るための実用車。やっぱりSUZUKIはこの分野のエキスパートですね。
巷に溢れる虚勢や見栄の対極。分厚い着ぐるみを脱ぎ捨てて秋の風を感じる、そんな清々しい気分です(^^)
Posted at 2022/10/02 19:23:13 | |
トラックバック(0)