• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん坊MA37Sのブログ一覧

2024年11月14日 イイね!

やっぱりソリオ

やっぱりソリオうちのソリオ、実は並いる内外のライバルに打ち勝った経歴の持ち主です😂 そもそもデカングーの次を模索する中で試乗したのが、

BMW X3、VOLVO XC60、ALFA ステルヴィオ、AUDI Q5、A4 アヴァント、VW ティグアン、GOLF8 ヴァリアント、MAZDA CX-8、スバル フォレスター、トヨタ RAV4。

あの頃は銘柄やガタイの大きさに惑わされてました。最後はGOLF8 ヴァリを推すも、虎の威を借るような側を嫌う神さん、の一言でソリオに。

ただ最近は、高速に乗って山中の田舎でグラベルを走る用事もあり、小型SUVを試乗しました。

SUZUKI フロンクス。

よく出来た車でした。受注が月販目標の9倍も納得。でもソリオの電スラと巨大な後席空間に慣れた身には狭すぎました。私は後席で頭が天井につき背を丸めました、ボツ😭

やっぱりソリオは凄いと思います。でも街乗り専用車(?)には、高速の安定感や安心感が物足りない。

最後に気になってるのがスバル クロストレック。ソリオ比で室内の狭さはあれど、ソリオに勝る魅力があるのか? 試乗候補です。

素のe-BOXERで充分。クロストレックにTHSの400万はあり得ないです。そもそも現代の車如き(表現は失礼🙇‍♂️ 旧車は別ですが)に400万以上の価値を見出せません…。

輸入車は、全体的に昔の光いま何処?状態。仏車は魂を失くし、かのドイツ御三家も、質実剛健さや合理主義は昔の話。世界の範だった時代を知る身には、今の凋落は見るに堪えないです…。

MAZDAはずっと大好きでファンでした。が、最近少し力み過ぎかなと。内装も脚も頑張り過ぎて、私には乗り疲れする車になってました😭

スバルは見た目も乗り心地も中庸。BOXERの低重心の旋回性 &世界最高のAWD技術は欧米を含めても唯一。燃費はアクセル開度で工夫する楽しみがあると思えば😂
Posted at 2024/11/14 06:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月07日 イイね!

すっきりさせたい

すっきりさせたいフロンクス妄想です。

今までにないSUZUKIデザインがいいんだけど、銀色のボディ下のパーツ、何て言うんでしたっけ? 長すぎ、面積広すぎ。

小さめに加工してみると、



すっきりしていい感じです。ついでにフロントの余計なメッキもブラックアウト。ついでに存在を主張しすぎるホイールも適正化。





リアはオムツを潰します。うん、なかなか締まっていい感じ。ちなみにカラーはダーク系を。明るめは全体で見た時のデザインバランスの粗が目立つようです。紺メタがいい感じですね。

妄想世界ですが。

Posted at 2024/11/07 08:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

エクリプス クロス PHEV

エクリプス クロス PHEV身内の所用で中央道経由、清里まで登って帰ってきました。レンタカーはクロストレックかカローラクロスと言われてたけど、まさかのPHEV。

プラグインはしなかったけど、ハイブリッドには今更ながらたまげました。

発進から暫くはEV。強力なトルクでおもちゃのように飛び出る。高速のACCの加速もすぐにスピードに乗って定速走行。

清里往復は、高速・一般道の総計で307km、ガソリン3.3L!、燃費93km/L!、あり得へん。

ハンドリングもシャーシ剛性もスタビリティが高く、ソリオじゃ焦ってブレーキ、な下りコーナーも鼻歌のオンザレール。今の車ってこんなに凄いんですね。

帰って来てソリオ。パフォダン入れてもゆるゆる、ふわふわ、シャーシが緩い、踏んでも出ない。でもこれがホッとしました。HVは凄いけど終始違和感。人間の感覚以上の不自然なパワーの出方、あと剛性感も生活車でここまでいるか?的な。

でも清里の不整地はSUV 4x4に感謝。これで電スラがあればな〜、とデリカのコアなファンの方の気持ちがわかりました。

ちなみに今回のエクリプスクロス、不正路はシャーシがわなわな、高速でフロントガラスがカタカタ、あり得ない…個体差? 修復歴あり? 疑惑。凄かったけど、要らん車ノミネートでした笑


Posted at 2024/11/05 16:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

毎日2t車

毎日2t車最近のMAZDAのビッグモデルには強い違和感があります。こんな巨体を日本の道に放って何をするんだろう。全幅は2t車と同寸、全長に至っては2t車の方が15CM短い。毎日トラックを転がす…って。狭い道をすり抜け出来なくする、右折待ちで後ろを塞ぐ、横を抜けられずまた後ろを塞ぐ。消費者も見識を問われている。多田さん曰く、新型がどんどん大きくなるのは衝突安全性にあらず、消費者が前より大きい事を望むから、それだけ。少なくともうちの近所で毎日2t転がされるのはご勘弁を。前モデルより◯cmだからいいか…これが日本の交通事情を悪化させるのですよ…。


編集後記

ちと吐きすぎました。MAZDAオーナー様お気を 悪くされたら御免なさい。今朝ほど、愛する裏道に60が入り込んで座礁🐳 前後の車を20分も停める失態をやられまして…結局その60、鳴り止まないクラクションのバッシングに負けて、前フェンダーに大傷と凹みを作って何とか抜けました。大型車には道を選ぶ義務があります。その方にはソリオを強くお勧めします😰



Posted at 2024/11/04 06:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月23日 イイね!

思秋期

思秋期昔からいつかは911、があった。

でも考えてみると、私が憧れ続けた911はもうどこにもない事に今更気づいた。夢見ていたのは930。

乗り手を選ぶ。回転落ちが速くシフトには慣れが要る。腕なしでイキるとスピン。この危うさと儚さが魅力だった。何より小さく軽く振り回せた。

今やRRと言えど鉄壁の電子制御のスタビリティでリアは流れない、サンダルのお姐さんがコーナーを燕のように曲がる。そして大きく重い...。

多田さん曰く、実は小さい車は作れるんですよ、衝突安全性が理由じゃありません、顧客が新型により大きい事を求めるから。

930('89最終CARRERA)と現行 992(CARRERA)を比べると、24cm長く、20cm幅広く、300kg重い...。今はこの優秀な機械に人が乗せられて操られる。もう選ばれし物が手懐ける駿馬はいなくなって久しかったのだ。

前に992転がしてみるか?と誘われた時、全くドキドキがなかった...むしろ大きなガタイに面倒臭ささえ感じた。一方で、今はSUZUKIの魅力にハマっている🥹

Posted at 2024/10/23 17:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ソリオと最後二択になったゴル/ヴァリ、なんやかんやでまだ気になってる、しかしRは素のグレードで今や750万!絶望しかない…」
何シテル?   11/27 08:46
・2007年5月5日登録、2020年1月に一度退会、その後出戻り。 ・主な趣味は水泳と自転車。イタフラ離脱組で、久しぶりの国産車はやっぱり安心感が違いますね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

住友電装 090型4極TSシリーズF側コネクタのみ(端子無)/4P090-SMTS-F-tr 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/26 12:21:09
ORACAL 8300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/08 11:47:03

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2025年5月24日、愛車情報を誤って削除…これで2回目😭 UIの問題もあると思います ...
イギリスその他 その他 ブロンプトンM3L改5s (イギリスその他 その他)
brompton再び。2009年式の中古ですが、軽量リム、タイヤ、内装5段等々カスタマイ ...
その他 自転車 EBS STUFF44 (その他 自転車)
納車しました(^^) 砂利で引き返さない、キャリアやバッグを付けられる、フレームに大きな ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
DE ROSA nuovoclassico 2012
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation