• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

C-HRの気になる点(「CR-Zとの比較」)

C-HRの気になる点(「CR-Zとの比較」)

≪「TOYOTA C-HR」の気になる点等について、自分なりに調べた結果等を記録しておこうと思います。≫


 「HONDA CR-Z」を、買い替えるなら、という想像のもとに「TOYOTA C-HR」について、いろいろ調べてみました。そして、その結果として、「HONDA CR-Z」と「TOYOTA C-HR」を総比較してみます。

 ちなみに「HONDA CR-Z」の次のクルマに期待する点は、こちらにまとめてみました。



≪「HONDA CR-Z」と「TOYOTA C-HR」との比較≫


1.大きさ等の比較

「HONDA CR-Z」
・ 全長×全幅×全高 : 4,080×1,740×1,395mm
・ ホイールベース : 2,435mm
・ 車両重量 : 1,160kg

「TOYOTA C-HR」
・ 全長×全幅×全高 : 4,360×1,795×1,565mm
・ ホイールベース : 2,640mm
・ 車両重量 : 1,480kg


 あ、想像とは少し違いました。(同じくらいの大きさかと思っていました。)

 「CR-Z」の方が、かなりコンパクトボディですね。全長も、「CRーZ」の方が"280mm"も小さく、ホイールベースも"205mm"も短いです。
 当然ですが、クーペスタイルの「CR-Z」の方が、全高は"170mm"低く、車両重量も「CR-Z」の方が、かなり軽いです。



2.パワー等の比較

「HONDA CR-Z」
・ エンジン種類 : 「LEA-MF6」 1.5L水冷直列4気筒エンジン
・ 最高出力 : 113ps(83kW) / 6,000rpm
・ 最大トルク : 14.7kgf-m(144Nm) / 4,800rpm
・ 駆動方式 : 前輪駆動

「TOYOTA C-HR」
(1.2Lターボ)
・ エンジン種類 : 「8NR-FTS」1.2L直4DOHCターボ
・ 最高出力 : 116ps(85kW)/ 5,600rpm
・ 最大トルク : 18.9kgf-m(185Nm) / 4,000rpm
・ 駆動方式 : 2WD / 4WD
(1.8Lハイブリッド)
・ エンジン種類 : 「2ZR-FXE」1.8L直4DOHCハイブリッド
・ 最高出力 :
 (エンジン)98ps(72kW)/ 5,200rpm
 (モーター)72ps(53kW)
・ 最大トルク :
 (エンジン)14.5kgf-m(142Nm) / 3,600rpm
 (モーター)16.6kgf-m(163Nm)
・ 駆動方式 : 2WD


 パワーやトルクとしては、「C-HR(1.2Lターボ・1.8Lハイブリッド)」と、「CR-Z」は、ほぼ同等のスペックなのかな、という感じです。
 とはいうものの、「C-HR(1.2Lターボ)」の方の"4WD設定"は、とても魅力的だと思います。



3.その他の比較

「TOYOTA C-HR」
・ クルマカテゴリー : コンパクトクロスオーバーSUV
・ ボディカラー : メタルストリームメタリック(1K0)(希望カラー)
・ 安全性装備 :
 プリクラッシュセーフティ
 インテリジェントクリアランスソナー
 パノラミックビューモニター
 レーンレーシングアシスト(LTA)
 オートマチックハイビーム(AHB)
 レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)
 リヤクロストラフィックオートブレーキ
 ブラインドスポットモニター
 S-VSC(ステアリング協調車両安定性制御システム)
・ コネクティッドサービス : オペレーターサービス / オペレーターサービスPlus


 ボディカラーの"メタルストリームメタリック"は、いいボディカラーだと思いますが、本当はもう少しダーク系のカラーが好みです。
 
 安全性装備は、さすがTOYOTAという感じで、十分な機能が備わっています。(「C-HR」のMC(マイナーチェンジ)で安全性装備が拡充された感じかと思います。)
 
 オペレーターサービスは、いわゆるオペレーターが口頭で様々なサービス(ナビ遠隔設定や緊急通報等)をしてくれるもので、とても重宝しそうだと思っています。



≪「TOYOTA C-HR」を総チェック≫


 * コンパクトカーであること:○
 (「コンパクトクロスオーバーSUV」ということでOKです。)

 * スポーツカー的なクルマであること : △
 (「GR」設定があったり、ラリーにも参戦していたりと、スポーティなイメージです。)

 * カスタマイズパーツが豊富であること : ○
 (人気車だけあって、カスタマイズパーツは豊富なようです。)

 * ハイブリッドカーだとなお良いです : ○
 (システム最高出力「122PS」のハイブリッド設定があります。)

 * パドルシフトがあること : ×
 (結構、調べましたが、「パドルシフト設定」はなさそうです。)

 * ボディーカラーは、ダーク系が似合うこと : △
 ("メタルストリームメタリック"より、もう少しダーク系が好みです。)

 * 安全性装備は必須であること : ◎
 (さすがTOYOTAです。安全性装備は、十分な装備だと思います。)

 * HONDA車であること : ×
 (TOYOTA車です…。)



≪「TOYOTA C-HR」は買いか?≫


 結論…、「パドルシフト設定」がないのが痛いです。
 それ以外は、ぜんぜん"合格点"です。
 
 「TOYOTA C-HR」の主要諸元表のトランスミッションのところには、「7速シーケンシャルスポーツシフトマチック」と記載がありますが、これはどうも「パドルシフト」のことではなく、シフトレバーでマニュアルシフト操作ができるというものらしいです。

 なぜ「パドルシフト設定」が、ないのでしょうか…。
 走りの"楽しさ"を追求するためには、「パドルシフト」は、"必須"です。(と思っています…。)





ブログ一覧 | C-HR | クルマ
Posted at 2021/01/17 10:01:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【myhiro15】です。 ・ 所有するクルマ(過去所有のクルマを含む。)の仕様や性能、パーツ情報や感じたこと等を記録するために「みんカラ」に登録しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:LC500
2022/03/13 12:43:46
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:RX450h
2022/03/13 12:42:44
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:CR-Z
2022/03/02 09:27:12

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
【LEXUS LC500】  「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
【LEXUS RX450h】  「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
【HONDA CR-Z】  「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ...
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
【CHRYSLER 300C】  「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation