≪「LC500」のオプションパーツを検討した経緯を記録しておきます。≫
「LC500」のテールエンドは「4本出しマフラー」だと、とてもカッコよくなると思っています。
そのため「LC500」のマフラーパーツを調べた経緯があり、その過程で、TOM’Sの「マフラーカッター・チタン」がカッコいいと思ったことがあります。
そして、TOM’S以外にも「4本出しマフラー(マフラーカッター含む)」のラインナップがあるメーカーがいくつかあったので、その記録をしておきます。
【ARTISAN SPIRITS FULL TITANIUM EXHAUST SYSTEM(V8モデル専用)】
まずは、「LC500」のエアロパーツとして採用しているARTISAN SPIRITS(アーティシャン・スピリッツ)のエグゾーストシステムです。
現在、装着しているエアロパーツとの兼ね合いでマッチしているかと思いきや、「競技用」、「車検非対応」なので、ちょっと断念です。
「アーティシャン・スピリッツ フルチタン エグゾーストシステム」
・ 素材:TITANIUM
・ 定価:600,000円税別
・ テール部:テール部 50mm×4
・ パイプ部:メインパイプ部 54mm×2
・ 音量:始動時近接音量 95db、3000rpm時近接 97db、バルブ閉時 79db
・ システム重量:9.6kg(純正22kgリアピース)
・ 備考:競技用、車検非対応
(出典:ARTISAN SPIRITSホームページより)
【ROWEN PREMIUM01S 左右4本出し可変バルブ付きマフラー】
ROWEN(ローウェン)から出ているマフラーも「ハの字」にセットされた4本出しマフラーです。可変バルブ付きでバルブ開閉を付属リモコンで操作できるという優れものです。
しかし、「車検非対応」とのことです。
「ROWEN PREMIUM01S 左右4本出し可変バルブ付きマフラー」
・ 素材:チタンテール
・ 定価:454,000円税別
・ 品番:1L007Z21S
・ テール部:φ120mm オーバル
・ パイプ部:メインパイプ φ60.5mm / サブパイプ φ50.8mm
・ 音量:バルブOPEN 93.2db、バルブCLOSE 80.0db
・ 重量:18.4kg(純正22kg)
・ 備考:車検非対応
(出典:ROWENホームページより)
【BLITZ NUR-SPEC FINISHER VSR】
BLITZ(ブリッツ)から出ているテールエンドのみを交換可能なマフラーフィニッシャーです。「鏡面仕上げ+オールステンレス」という、とても上質で迫力のあるマフラーです。
「車検対応」であるものの、「BLITZ リアディフューザー専用」とのことです。
「BLITZ NUR-SPEC FINISHER VSR」
・ 素材:(本体)ステンレス、(テール)チタン
・ 定価:100,000円税別
・ 品番:63177V
・ テール部:φ114.3‐2.5R×4
・ パイプ部:φ60×4
・ 音量:87db
・ 重量:3.0kg
・ 備考:車検対応、BLITZ リアディフューザー専用、純正マフラーカット必要
(出典:BLITZホームページより)
【M’z SPEED エキゾーストカッター カーボンテール】
M’z SPEED(エムズスピード)のエキゾーストカッターは、カーボンテールのとても凝った意匠(デザイン)のマフラーカッターです。細部まで精巧な仕上げになっていることが分かります。その意味から「LC500」の上質感にぴったりだと思います。
ただし、「LC500 Convertible用 Rear Under Spoiler ver.2専用品」とのことです。
「M’z SPEED エキゾーストカッター(MZ94) カーボンテール
・ テール:カーボンテール
・ 定価:158,700円税抜
・ 品番:6561‐0145
・ 備考:Rear Under Spoiler ver.2専用品、純正マフラーカット必要
(出典:M’s SPEEDホームページより)
【LEXON クワッドエキゾーストチップ チタンテール】
LEXON(レクソン)のエキゾーストチップは、「φ100テール4本出しのマフラー」で、めちゃめちゃ迫力のあるマフラーになっています。また、バルブコントローラー付とのことで、マフラーサウンドも楽しめそうです。
「車検非対応」との記述はないのですが、「レクソン製リアディフューザー用」とのことです。
「LEXON クワッドエキゾーストチップ カーボンテール」
・ 素材:チタンテール
・ 定価:440,000円税別
・ 品番:SUS304
・ テール部:φ100×4(スラッシュカール4本出し)
・ 備考:レクソン製リアディフューザー用、切替バルブ、バルブコントローラー付
(出典:LEXONホームページより)
【ARMYTRIX(アーミトリクス)可変バルブマフラー】
最後はARMYTRIX(アーミトリクス)の可変バルブマフラーです。アーミトリクスは、アメリカのエキゾーストシステムメーカーです。
ARMYTRIXのホームページでは、ARTISAN SPIRITSのエアロを装着した「LC500」に可変バルブマフラーが取り付けられているのが紹介(動画)されています。また、そのマフラーサウンドもV8自然吸気エンジンの特徴をよくとらえた迫力のあるサウンドになっていました。
ただ、「可変バルブ付のマフラー」だと、車検は厳しいでしょうね。
「ARMYTRIX(アーミトリクス)可変バルブマフラー」
・ 素材:ステンレス
・ 定価:4,380ドル~
・ 品番:LXLC5-C
・ 内容:二次脱キャットパイプ、Xパイプ、バルブトロニックマフラー、ワイヤレスリモコンキット
・ 備考:バリエーションとして、シルバーチップ、ブルーコーティングチップ、マットブラックチップ、カーボンチップ、ゴールドチップがあります。
(出典:ARMYTRIXホームページより)
結果、「LEXUS LC500」の純正のテールエンド(マフラーエンド)が、とても特徴のある形状になっていることから、各メーカーのエキゾーストシステムの開発でも、少々苦労と努力がうかがえるという感じになっています。
そのためにどうしても、「専用のリアディフューザー」とのセットでの開発が多いのかな、と感じました。
また、「V8自然吸気エンジン」のサウンドを生かしつつという意味では、車検非対応での開発が前提になっている場合もあるのかな、と思いました。
…「LEXUS純正」での4本出しマフラーが、オプションパーツとしてラインナップされないかなー、と密かに思っています…。(LEXUS LCの4本出しマフラー開発陣の皆様!ぜひお願いいたします。)
イイね!0件
LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:LC500 2022/03/13 12:43:46 |
![]() |
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:RX450h 2022/03/13 12:42:44 |
![]() |
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:CR-Z 2022/03/02 09:27:12 |
![]() |
![]() |
レクサス LC 【LEXUS LC500】 「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ... |
![]() |
レクサス RXハイブリッド 【LEXUS RX450h】 「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 【HONDA CR-Z】 「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ... |
![]() |
クライスラー 300C(セダン) 【CHRYSLER 300C】 「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!