≪「RX450h」の気になる点・感じた点について、自分なりに調べた結果等を記録しておこうと思います。≫
「RX450h」のヘッドライトは、「三眼フルLEDヘッドランプ」ということで、切れ長のデザインをしたそこそこカッコいいヘッドライトです。
一度、そのヘッドライト構造を含め、ライト部分をじっくりと眺めてみようと、突然、急に思いましたので…、…眺めてみました、という記録です。
≪「三眼フルLEDヘッドランプ」を眺めてみる…。≫
「RX450h」のパンフレット上は、「RX450h F SPORT」の標準装備欄に…、
・「三眼フルLEDヘッドランプ(ロー・ハイビーム)&LEDフロントシーケンシャルターンシグナルランプ/LEDクリアランスランプ(デイライト機能付)」
…ととても長い名称の紹介がされています。
それを踏まえて、眺めてみます。
・すべてのライトがLED(Light-Emitting Diode)です。(当たり前?!)
・三眼とは、文字通り、3つのLEDランプが装備されていることです。この三眼フルLEDヘッドランプ…よく見るとロービームとハイビームが「L字型」に配置されています。
・クリアランスランプとは、いわゆるスモールランプのことで、車幅を認識するためのランプです。このクリアランスランプも「L字型」のデザインになっています。
・フロントシーケンシャルターンシグナルランプは、いわゆる流れるウインカーランプです。LEDランプが内側から外側へ流れながら動いているように見えるランプで、ある意味オシャレアイテムです。
・LEDコーナリングランプは、35km/h以下で走行時の右折時または左折時に視認性確保のために点灯するランプです。また、バック時(ヘッドライト点灯時)にもコーナリングランプが点灯します。
…とこんな感じで、「取扱説明書」を片手に眺めていたら、よく分からなくなってきたので…、とりあえず全点灯パターンを写真に撮ってみました。
(LEDクリアランスランプのみ点灯)
(三眼フルLEDヘッドランプ(ロービーム)+LEDクリアランスランプ点灯)
(三眼フルLEDヘッドランプ(ハイビーム)+LEDクリアランスランプ点灯)
(三眼フルLEDヘッドランプ(ロービーム)+LEDクリアランスランプ+LEDフロントフォグランプ点灯)
(三眼フルLEDヘッドランプ(ロービーム)+LEDクリアランスランプ+LEDフロントフォグランプ+LEDフロントシーケンシャルターンシグナルランプ点灯)
休日に「RX450h」を運転することもなく、取扱説明書片手にヘッドライト点灯を眺めるだけの時間の過ごし方…、まあ、それなりに楽しかったです…、はい…。
イイね!0件
LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:LC500 2022/03/13 12:43:46 |
![]() |
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:RX450h 2022/03/13 12:42:44 |
![]() |
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:CR-Z 2022/03/02 09:27:12 |
![]() |
![]() |
レクサス LC 【LEXUS LC500】 「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ... |
![]() |
レクサス RXハイブリッド 【LEXUS RX450h】 「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 【HONDA CR-Z】 「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ... |
![]() |
クライスラー 300C(セダン) 【CHRYSLER 300C】 「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!