≪「CR-Z」の気になる点・感じた点について、自分なりに調べた経緯や結果を記録しておこうと思います。≫
「CR-Z」の「HONDA インターナビシステム」に「ECO情報」を確認するメニューがあります。
「CR-Z」は、ハイブリッドカーである以上、ECO運転も重要な要素なので、自分の運転操作がどれくらい燃費に良いのかを評価・確認できるというメニューです。
この「ECO情報」は、現在の燃費状況の確認や燃費の良い運転方法をアドバイスしてくれるというものです。
具体的には、燃費情報として、瞬間燃費、現在の平均燃費、前回運転時の平均燃費、5分ごとに計測した燃費などが確認できます。
そして、その燃費状況をリーフの数(葉っぱのマークの数)で評価してくれます。
リーフの数自体は5段階評価で、その累積によってステージ(1stから3rdまで)が上がっていきます。そして、そのステージによって、リーフの形が、双葉から四葉、四葉の花へと変化していきます。
…ゲーム感覚です。
この評価は、「アクセルペダルの使い方」、「ブレーキの使い方」、「車速、アイドリング継続時間」などから評価されるのですが、そのアドバイスもしてくれます。
「CR-Z」購入当初から気になるときはECO運転を意識してみましたが、どうしてもアクセル操作だけ、評価がいまいちになってしまいます。
いつも、「アクセル踏みすぎ!」と指摘されています。
「CR-Z」は、走りが楽しいクルマなので、どうしても加速感を感じたくなり、アクセル踏み込みぎみになってしまいます。
今では、良いのか悪いのか、「ECO評価」でアクセル評価が最低評価になっても、あまり気にしていません。
≪関連情報URL≫
HONDA CR-Z WEB CATALOG ECO-ASSIST
https://www.honda.co.jp/auto-archive/cr-z/2012/webcatalog/ecology/eco-assist/index.html
LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:LC500 2022/03/13 12:43:46 |
![]() |
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:RX450h 2022/03/13 12:42:44 |
![]() |
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:CR-Z 2022/03/02 09:27:12 |
![]() |
![]() |
レクサス LC 【LEXUS LC500】 「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ... |
![]() |
レクサス RXハイブリッド 【LEXUS RX450h】 「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 【HONDA CR-Z】 「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ... |
![]() |
クライスラー 300C(セダン) 【CHRYSLER 300C】 「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ... |