≪「CR-Z」のオプションパーツを検討した経緯を記録しておきます。≫
現在の「CR-Z」に関して、もう少し検討しているオプションパーツがあります。
そこで、このブログ記録時点で、購入・取り付けたいオプションパーツについて、メモを記録しておきたいと思います。
【SPOON(スプーン) インテークチャンバー(RED)】
かなり前に「CR-Z」に「FIT RS GE型 インテークチャンバー」を流用できるというネット情報を得ました。そこで、前回の車検時にカーショップで取り付けてもらおうと、相談までしていました。
しかし、他車の部品を流用しても本当に大丈夫なのかという不安と、インテークチャンバー自体の仕組みと効果が良く分からなかったので、取り付け直前でキャンセルしてしまいました。
そして、その後、よくよく調べてみると、SPOONから、同様の商品がラインナップされていることが分かりました。また、「インテークチャンバー」に関しては、HONDA販売店で取り付けていただいている例もあるようなので、改めて、良いかもと思っているパーツです。
「SPOON(スプーン) インテークチャンバー(RED)」
・ 製品番号:17110-GE8-R00
・ 適応車種:CR-Z、FIT
・ 適応形式:ZF1、ZF2、GE8RS前期MT、GE8前期、GE8RS後期MT、GE8後期
・ 価格:43,000円税別
(出典:SPOON SPORTホームページより)
そして、「インテークチャンバー」についても改めて調べてみると、この「インテークチャンバー」の導入により、エアフィルターからエアクリーナーボックスへのエアの吸気量を安定的にすることができるという、効果があるとのことでした。結果、アクセルON時のトルク感の向上効果があるみたいなので、良い感じだなと思っています。
また、SPOONのインテークチャンバーはレッドカラーなので、エンジンルームのドレスアップ的な効果もありそうなので、さらに良い感じだと思っています。
具体的にどうするかは全く決めていませんが、もし、今後、購入・取り付けた場合には、パーツレビューに記録しておこうと思っています。
≪追加≫
その後、HONDA販売店にて、「SPOON インテークチャンバー(RED)」を取り付けていただきました。その「SPOON インテークチャンバー(RED)」の詳細は、こちらのパーツレビューを参照いただければと思います。
≪関連情報URL≫
SPOON CR-Z INTAKE CHAMBER RED
https://www.spoonsports.jp/products/details/17110-GE8-R00/cr-z
≪「CR-Z」のオプションパーツを検討した経緯を記録しておきます。≫
現在の「CR-Z」に関して、検討しているオプションパーツがあります。
そこで、このブログ記録時点で、購入・取り付けたいオプションパーツについて、メモを記録しておきたいと思います。
【SPOON(スプーン) カーボンボンネット】
サーキット走行を前提として、ボンネットの軽量化のためにカーボンボンネットを検討しています。その候補に上がっているのが、「SPOON カーボンボンネット」です。
カーボンボンネット自体は、カーボンの材質強度と軽量化のためにモータースポーツなどで採用されていることは、よく知られているものと思っています。
その意味から「SPOON カーボンボンネット」は、ノーマル9.8kgから5.6kgへと、約1/2の軽量化が実現できることから、サーキット走行などでは、十分な効果がありそうだと思い、とても良い候補だと思っています。
「SPOON(スプーン) カーボンボンネット」
・ 製品番号:60100-ZF1-000
・ 適応形式:ZF1
・ 重量:(純正)9.8kg、(SPOON)5.6kg
(出典:SPOON SPORTホームページより)
おそらく、ボンネットの軽量化は、ブレーキ負担の軽減や加速性能向上などの効果が少なからずあると思っています。
また、ブラックカーボン繊維素材であるため、「CR-Z」のボディカラー(クリスタルブラック・パール)とのマッチ感もあると思っています。
「SPOON カーボンボンネット」は、取り付けが純正と同じロック方式で、ボンネットピンが不要という点も良いと思っています。
具体的にどうするかは全く決めていませんが、もし、今後、購入・取り付けた場合には、パーツレビューに記録しておこうと思っています。
≪関連情報URL≫
SPOON CR-Z CARBON BONNET
https://www.spoonsports.jp/products/details/60100-ZF1-000/cr-z
≪「CR-Z」のオプションパーツを検討した経緯を記録しておきます。≫
現在の「CR-Z」に関して、検討している(検討していた)オプションパーツがあります。
そこで、このブログ記録時点で、購入・取り付けたいオプションパーツについて、メモを記録しておきたいと思います。
【HKS GTスーパーチャージャー コンプリートキット】
といいつつ、記録したいのは、「CR-Z(ZF1)」では、定番なパーツかもしれません、「HKS GTスーパーチャージャー」です。
パワー不足が認識されている「CR-Z(ZF1)」では、導入されていらっしゃる方もたくさんいると思われます。
実際、ノーマル状態でサーキット走行を何回か重ねた後に、購入を検討しました。しかし、残念ながら、予算が合わず、その後もタイミングが合わず、導入せずに現在に至ります。
「HKS GT SUPER CHARGET COMPLETE KIT」
(特徴)
・ HKS&GTS4015スーパーチャージャーを採用した、CR-Z用のCOMPLETE KITです。
・ キットインストールのみで200ps/170psを可能にするとのことです。
・ Complete Kitは安心の1年2万キロ保証付きです。
・ 200馬力程度の出力であれば、ノーマルE/Gで対応可能です。
(備考)
・ 純正ECUがノーマルデータであることを確認必要。
・ プラグは熱価の高いものに交換要。(HKS SUPER FIRE RACING M40i以上推奨)
・ 燃料は必ずハイオクを使用とのこと。
・ 純正ウォッシャータンクを取り外しますため、別途「DENSO 160200-5070 WASER ASSY等」のウォッシャータンクを用意する必要あり。
・ キット参考取り付け時間は、6~8時間。
(出典:HKSホームページより)
≪関連情報URL≫
HKS GT SUPER CHARGET COMPLETE KIT
https://www.hks-power.co.jp/product_db/supercharger/db/12134
≪「CR-Z」のオプションパーツを検討した経緯を記録しておきます。≫
メーカーオプションやディーラーオプション以外に購入した社外のオプションパーツ等の記録です。(エアロパーツなどは、パーツレビューにて記録してありますので、そちらを参照ください。)
HONDA車に乗ったのは、「CR-Z」が初めてのクルマだったのですが、それを機に、HONDA関連のカーグッズ等をAMAZON等で探したことがありました。
結果として、気に入っているHONDA関連のグッツ・その他をいくつか記録しておこうと思います。
【Au-Tomotive Gold,INC HONDA CR-Z キーホルダー】(3,280円税別)
「HONDA CR-Zロゴ」のキーホルダーです。
何となく、HONDA関連のグッズが欲しくなり、AMAZONで「CR-Z キーホルダー」で検索して、その中から、HONDAロゴとCR-Zネームの入ったキーホルダーを購入しました。
実際には、スマートキーに付けて使っています。
(入手ルート:Amazon)
(※ 詳細は、こちらのパーツレビューを参照ください。)
【HONDAロゴ ナンバープレートボルトキャップ】(500円税別)
「HONDAロゴマーク」のナンバープレートのボルトキャップです。
何となく、ナンバープレートのボルトのアクセントとして、何か良いものはないかと探していたところ、このナンバープレートボルトキャップが見つかりました。ブラック台座に「HONDAロゴマーク」です。
エアバルブキャップと同じレベルでよく見ないと気が付かないカーグッズです。何かの拍子に、チラッと見て、「お、良い感じ!」と思う、そういう満足感を得るグッズです。
(入手ルート:ヤフオク)
【HONDA Racing Tシャツ】(3,800円税別)
「HONDA Racing」のデザインのTシャツです。
鈴鹿サーキットにサーキット走行に行って、その帰りに鈴鹿サーキット内のショップを見て回ったときに、見つけたTシャツです。何となく、良い感じと思い、購入しました。
それ以降、サーキット走行に行くときには、着ていき、気分を高めるようにしています。
(入手ルート:鈴鹿サーキットショップ)
【McLAREN HONDA CAP】(6,578円税別)
「2015年のF1 鈴鹿GP」を見に行ったときに、事前準備として購入した「McLAREN HONDA CAP」です。
2015年F1鈴鹿GPでの「マクラーレン・ホンダ」は、そこそこの成績でしたが、このキャップ自体は、その後のサーキット走行に行くときなどに、結構、着用していました。
ブラック生地に「McLAREN HONDAロゴ」のシンプルなデザインが気に入っています。
(入手ルート:Amazon)
【EBBR SUPER GT300 2014 ARTA CR-Z GT No.55】(8,000円税別)
「SUPER GT 2014 SERIES」の「CR-Z GT」のミニカー(1/43)です。
2014年のSUPER GT300にレーシングハイブリッドシステムを採用した「ARTA CR-Z GT」が参戦していたことから、HONDA目線でSUPER GTを見ていました。
「ARTA CR-Z GT」のオレンジのカラーリングがとてもカッコいいと思い、購入しました。たまに、眺めて、「このCR-Z、カッコいいな。」と思ったりしています。
(入手ルート:Amazon)
カーグッズではないものも含まれていますが、気に入っている「HONDA関連グッズ」の記録でした。
≪「CR-Z」のオプションパーツを検討した経緯を記録しておきます。≫
メーカーオプションやディーラーオプション以外に取り付けた社外のオプションパーツの記録です。
結果として、AMAZONやYAHOOオークションで、「CR-Z」のアイテムを見ていて、気になったものを購入したというモノが多いです。(エアロパーツなどは、パーツレビューにて記録してありますので、そちらを参照ください。)
結果として、「CR-Z」の外観的なドレスアップを考えて、購入してみたものが多くなっています。
【ドアアウターハンドルカバー(4Dカーボン調)】(1,370円税別)
「CR-Z」のアウタードアハンドル部をキズから保護する、カーボン調でスポーティーにドレスアップする、という目的のために貼るシートです。
カット済みのシートなので、そのまま貼り付けるだけです。
ただし、貼るときは結構、気を使いました。
・ ドアハンドル部が曲面になので、シートを予めある程度のカーブを付けておきました。
・ 失敗をしたくなかったので、少し霧吹きで水(+中性洗剤)を吹きかけました。
結果、何だか良い感じになりました。
(入手ルート:Amazon)
【ピラーカバー(純正バイザー用・ 4Dカーボン調)】(2,759円税別)
「アウタードアハンドルカバー」とセットで購入したピラーカバーのカーボン調のシートです。セットで購入したのは、カーボン調の織り目を合わせるためで、そうすることによって、統一感があります。
結果、ドアとウィンドウ周りのドレスアップとして、良い感じになりました。
なお、取り付けには、「アウタードアハンドルカバー」と同様に、とても気を使って、取り付け加工をしました。
(入手ルート:Amazon)
【松印親水ブルーミラーフィルム】(2,600円税別)
ドアミラーに貼るアクセサリーフィルムです。「CR-Z」のミラー用にカット済みなので、貼るだけでドレスアップ完了です。
フィルム表面は、親水性なので、雨天時の水滴が粒状になって付着しにくく、ドアミラーの視界がクリアに保たれるという効果があります。
ただ、貼り付ける時に気泡が入らないように貼るのに、とても苦労しました。
(入手ルート:Amazon)
(※ ただし、現在は、「親水ブルーミラーフィルム」を取り外しています。その詳細過程は、こちらの整備手帳記事を参照ください。)
【キーホールガード】(2,000円税別)
ドアアウターハンドルの鍵穴をカバーするガードです。
ただ、鍵穴を埋めるというだけなのですが、ドレスアップ効果は結構あると思っているパーツです。
ガードの裏側にマグネットが付いていて、それで装着するという感じです。走行時に外れて飛んで行ったということは、今のところありません。
(入手ルート:ヤフオク)
【MARUKO HORN】(3,500円税別)
「CR-Z」の購入時にカーショップに、「ホーンも何か社外のものに付け替えておいていただけますか。」とお願いしておいたところ、この「MARUKO HORN」が取り付けられていました。
いわゆる丸子警報器のマルコホーンというやつで、そこそこ有名なパーツだそうです。ホーンの音自体は、若干、高音寄りの音(だと思う)で、どちらかと言うと好みです。
(入手ルート:「CR-Z」購入時にカーショップにオーダー)
(出典:丸子警報器ホームページより)
結果、「CR-Z」自体のドレスアップには、そこそこ役に立っていると思っているものばかりです。気分的なものかもしれませんが、なんとなく、良かったと思っています。
LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:LC500 2022/03/13 12:43:46 |
![]() |
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:RX450h 2022/03/13 12:42:44 |
![]() |
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) カテゴリ:CR-Z 2022/03/02 09:27:12 |
![]() |
![]() |
レクサス LC 【LEXUS LC500】 「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ... |
![]() |
レクサス RXハイブリッド 【LEXUS RX450h】 「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ... |
![]() |
ホンダ CR-Z 【HONDA CR-Z】 「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ... |
![]() |
クライスラー 300C(セダン) 【CHRYSLER 300C】 「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ... |