
半年ほど前にLink用Windows タブレットを三代目にしてました。

大きさ順に並べましたが、一代目は真ん中、上、下の順。
三代目はドスパラの8inです。
一代目はレスポンス悪く瞬殺、二代目はUSB-Cが死んでの三代目です。
Linkのステッカーはお気に入りで、製品には二枚しか付いてなかったので、一代目のを剥がして再利用にトライ!
結果、失敗です。
ネットで調べて、マスキングテープ貼って、ドライヤーで温めてからってあったので、やったら縮んでしまいました。

しばらくこのままでしたが、メルカリにて、新しいの入手。
やっぱ、いいですね。
そして、初めて気づいた。ステッカーは白黒の二種類あったのですね。
今回は白。
ドスパラ8inは車載で、ログとったり、フルコンやArduinoのプログラムをちょっと書き換え、なんて時に使ってます。
USB-C一本で、Link、Arduino、電源、HDMIを一度に接続できて便利。
バッテリー気にしなくていいし、カーナビに写せるので、Realdashに持ってきてない値やテーブルをモニターするのもよいです。
ただし、Windowsタブレットのタッチは糞なので、キーボードは必須です。
Posted at 2022/12/17 15:08:17 | |
トラックバック(0)