アルアルですが、突然の謎の液体。

うちのG4+ではログファイルのメモリが4Mしかないので、気づいたときにDownloadをしないと上書きされていきます。G4xは512Mとか。羨ましいです。



バネ沼。はまってます。いい意味で。



秋月で一個700円。安って感じで、ArduinoでCAN-BUSにデータ入れれば、LINKかRealDashでログとれそう。と思い付き、Arduino用の距離センサー事情も確認しました。
ってのをテストしています。小さいです。反応、精度はいい感じ。あとは、ステーをどうするか。
半年ほど前にLink用Windows タブレットを三代目にしてました。




|
PIONEER / carrozzeria HDDナビゲーションマップ TypeVII Vol.12・ダウンロード版:CNVU-71200DL カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/07 23:20:56 |
![]() |
|
神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/10 23:57:29 |
![]() |
|
タコメーター動作確認用ECUが・・・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/10 23:53:41 |
![]() |