• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.の愛車 [カワサキ スーパーシェルパ]

整備手帳

作業日:2013年9月29日

点火系トラブルシュート、イグナイタ交換ほか。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
・7月末にリヤタイヤ交換したら、それまで調子良かったのが突然不動となったスーパーシェルパ。
・点検の結果、どうも点火プラグに火花が飛んでいない模様。
・そういえば7月頭にも突然エンジンが始動しなくなり、何かの拍子に復活した事が一回だけありました。点火系に何らかの不具合があるのかもしれません。
2
・テスターによる抵抗値確認では問題ありませんでしたが、イグニッションコイル~プラグ一式を交換します。
・NGK CR8E 買価\718-
・川重純正 21121-1230 コイル(イグニッション) 買価\4,708-
・川重純正 21130-1002 キャップ(スパークプラグ) 買価\2,153-
・川重純正 92071-1245 グロメット, ハイ テンション 買価\232-
※グロメットも交換しているのは、現車に元々付いていたSpritFireは太さが異なり互換性が無かったため。
3
・それでも始動しないので、ステータコイルASSYからパルサーコイルの出力が出ているか確認します。
・テスターによる点検では問題が無いため、コネクタにLEDを挿してキックしてみます。
・LEDがピカピカ点滅しパルスを確認できます。オシロなどは持ってないので、あくまで簡易的な検査ですが。。。
4
・イグナイタ(CDIユニット)不良を疑い、8月頭にヤフオクで中古品を入手し試してみましたがやはり始動しません。まぁ「動作品」とは書いてなかったので。。。
・高価な新品イグナイタを手配する前に、充電&点火系統以外の機能を廃したエンジン始動確認用ハーネスを製作します。
・これで始動しなければ、悪いのはステータコイルASSYかイグナイタ以外にありません。
5
・確認用ハーネスを車両に装着します。スイッチをONすると緑色のLEDが点灯する様にしました。
・キックを繰り返しますが、やっぱり火花は飛んでいないようです。
6
・意を決して、新品イグナイタの投入です。
・川重純正 21119-1489 買価\33,847-
・夏休み前に発注し、8月末には納品されていましたが今まで怖くて装着できませんでした。(汗
7
・しばらく間が開いたので、キャブをドレンし燃料タンクから新しいガソリンを送ります。
・チョークを引き、スイッチをONしてキックします。マフラからガソリン臭が漂う程にキックを繰り返してもかかりません。。。
・タイミングライトでチェックすると、やはり火花が飛んでいない模様。
8
・残る部品はステータコイルASSYですが、価格を調べるとやはり3万円近くもします。
・工数のロスや万一直らなかった場合を考え、これ以上深追いする事はリスクが大きいと判断。
・幸か不幸か次期下駄車も無事見つかり、修理は諦めて処分に向け部品の剥ぎ取り中。。。
・走行距離は45,258km。

********
・後でわかった事ですが。。。本不具合の真因について関連情報URLを参照。(汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チェーン清掃と給油

難易度:

エンジンオイル交換6回目

難易度:

ドライブチェーン・スプロケット交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

シェルパ純正プラグキャップグロメットに交換。

難易度:

ニュートラルランプさえ点かず

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月29日 22:57
シェルパから降りてしまわれるのですか、残念です。
もげさんの整備記録は大変参考になるものばかりなだけに、乗り続けて欲しいと思っていましたが…。

次の下段車の発表を楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年9月29日 23:56
 YBRをガシガシ走らせていた ぐろ さんが(不幸な事情ではありましたが)シェルパ乗りとなり、私も親近感を感じていたところです。
 シェルパには全く気を遣わずに乗り倒してきたとは言え、調子は良好でメンテ状況も把握できており、このまま部品の供給に問題ない限り乗り続けるつもりでしたが。。。残念です。

 次の下駄車はXR250です。近県でキック付きの個体が売りに出ており決めてしまいました。車種は違ってしまいますが、これからもよろしくお願いいたします。
2013年9月30日 1:24
こんばんは。
決断されたのですね。
KLその他にも乗ったわたしですが、ホンダの、特にオフロード系の二輪は信頼しています。

以下は昔の同僚が転身して開いた店です。
ご参考まで。
http://ms-strada.com/
コメントへの返答
2013年9月30日 22:26
 こんばんは。シェルパはとても調子の良い下駄車でしたが、バッテリーレス車しか乗った事のない私には、通勤使用でも2年も持たずに上がってしまうバッテリが不満でした。
 色々と策を尽くしましたが、この様な電装系の不具合で別れることになるとは。。。

 なるほど。。。距離を走ったXR250のカムチェーンテンショナは要注意ですね。参考になるサイトをご紹介頂きありがとうございます!
2013年10月3日 0:07
ショッキングな出来事で思わず初コメです(汗)
勝手にお手本にさせて頂いておりました、感謝致します・・・

シェルパは残念でしたがXR弄りも楽しみにしています。
コメントへの返答
2013年10月3日 22:11
初めまして、ご訪問&コメントありがとうございます!

私も永く乗るつもりだったので残念です。。。部品取り車としてオクに出品すべく、今朝写真撮影を終えて念のためキックしたらまさかの復活!
お騒がせしました。。。m(__;)m

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation