• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もげ.の愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年4月13日

リヤPDCセンサ&コントローラ装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
●本車は中古購入ですがPDCとリヤカメラのいずれも未装備でした。
●ディーラに相談したところPDCの後付けは不可。リヤカメラは装着可能だが15万円かかるとの事。
●カメラ自体は数万円らしいですがビデオインターフェースが必要でそれが高価らしい。
2
●使用者であるパートナーに相談したところリヤカメラは高過ぎて却下。そこでDIYでPDCを後付けする方針に変更。。。
●リヤバンパ下側の黒い帯状の部品をPDCセンサ取付孔が明いている物に交換します。
●リヤフォグは新しい部品に移植するので取り外しておきます。
3
●黒い帯状の部品にPCDセンサとゴムシールを嵌め込みます。
4
●PDCセンサ×4を装着した黒い帯状の部品をバンパに装着します。
●ここでちょっと問題が。。。入手した部品はCOOPERではなくONE用の物らしく、リヤフォグ周囲のメッキトリムが装着できません(汗。
●メッキトリムを装着するにはバンパの穴明けが必要で、パートナーに相談するとひとまずメッキトリムは未装着で保留となりました。
5
●次にリヤPCDコントローラを装着します。
●ラゲッジコンパートメント右側のサービスホールを開けてインシュレータを捲ると取付孔が現れます。
6
●PDCコントローラを保持する樹脂製のリテーナを嵌め込みます。
7
●次にPCDコントローラを挿し込みます。
●レトロフィット用ワイヤーハーネスは現在eBayで手配中の為、届くまで作業はお預けです。。。
●走行距離は10,023km。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SMITHS製アナログクロック取り付け 準備編

難易度: ★★

DK5 テールライトリングラッピング➁

難易度: ★★

NOJコーティング 定期メンテ④

難易度:

サイドウィンカーのLED化

難易度:

リモコン電池交換

難易度:

スマートキー分解・交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんと❗️そのマイバッハでホテルまで送ってもらう事になりました…😵‍💫」
何シテル?   08/18 04:32
色々と面倒な時代になったので、現在は個人的な備忘録としての利用に留めフォローバックはしません。ご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Engine Adaptation Reset② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:11:17
Engine Adaptation Reset 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:10:37
[スズキ ST250 Etype] ミクニBST34キャブレターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 22:00:21

愛車一覧

カワサキ スーパーシェルパ カワサキ スーパーシェルパ
不注意で失った一号機の代替。購入時の走行距離は46,812km。吊るしでは色々不満もあっ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
RWDでディーゼルでMTってだけの理由で偶々乗ってる下駄車。レンタカーの如き地味な外板色 ...
ホンダ XR250 MD30 ホンダ XR250 MD30
下駄車スーパーシェルパが原因不明の電装系トラブルで不動に陥った時に代替車として購入。空冷 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
 パートナーの新しい下駄車。スタイリングではマツダ・ベリーサの方が好みでしたが、残念なが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation