• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"マダーム" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年7月8日

旧車の静音対策③(ボンネット)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
静音対策のやり直しを進めています。
3回目はボンネットです。

今回の見直しで初めて施工する場所です。
2
この日のために、春先に劣化版「レジェトレックス(大陸製)」を調達しておきました。

ブチルゴムスポンジとアルミ箔みたいな層が一体化した、防音・制振・断熱を兼ね備えたと謳うシートです。
いやがおうにも期待が高まり、ドキがムネムネです(笑
3
施工は、ボンネット直ではなくボンネットインシュレータに貼り付けて、厚みを増す作戦です。

早速貼り付けました。
4か所のクリップ穴があるので、そこは慎重にポンチで穴開け。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3253911/car/2937255/6104032/note.aspx
こんな感じで、どのみち加工済だったインシュレータ。
もうオリジナルにはこだわっていない思い切りが肝心です。
4
姑息な裏貼りのおかげで全く変化が見えません(笑

約1キロ弱重量がアップしたので、ボンネットの閉まり具合が重厚感を増したように思います。
5
走ってみた感じだと、ほとんど変化がありません(涙
プラセボを加味しても静音性能は1%アップといったところでしょうか。

走っているうちに何か物足りない感じがしていたので、翌日も同じコースを少し念入り(強弱つけて)に走ってみました。


・・・・・・エンジン音がおとなしくね?

そうです、肝心の直列6気筒のガサツな音が若干聞こえづらくなっています。
これは大問題、マイナスです。

ということで、不採用。
わずか1日のみの装着で剥がしましたので、インシュレータの表面がボロボロになっちゃいました。
まぁ見えない部分だし、放熱アップと前向きに捉えます(涙

しつこいようですが、まだ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録(オイル交換 103511km)

難易度:

Replcce AC SCHNITZER Suspension kit

難易度: ★★

ショックアブソーバーエア抜き

難易度:

エンジン異音でドック入り

難易度:

曇ったです…

難易度:

マフラー取り付け 

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月8日 19:02
こんばんは
静音対策に脱帽です。
私には考えもつかない発想です。
素敵なチャレンジですね🎵
コメントへの返答
2021年7月8日 19:31
AngelPowerさん、こんばんは。

グランクーペには全く持って不要ですよ(笑
こんな事してたらクルマが泣きます‼

呆れるほど完全な自己満ワールドですが、もうしばらくお付き合いください(汗
どうぞよろしく、です。
2021年7月8日 19:34
魅惑のシルキー6サウンドがスポイルされては仕方ないですね…って事は静音効果があったと言う事でしょうか?
マネしようと思いましたが僕の愛車にはそもそもインシュレーターが付いてないので出来ない😭
あれってメーカー問わず謎に高いですよね…。
コメントへの返答
2021年7月8日 21:36
sikkensさん、こんばんは。

静音効果は無視して良いレベルです。
一応静音効果1%と書きましたが、エンジン音がやや籠る感じで静かに感じる人も居るかも⁉ 程度です。
むしろ私にとっては、走っている感が削がれたためマイナス5%くらいの評価です(汗
インシュレータ、いつだったかググったらマダーム用で200ドル近かったです。
不織布を型抜きしてマークを入れただけのものにその価値があるのかどうなのか。。。
気取ったハイブランドほど、こういうのは割高なイメージがありますね。
一種の踏み絵です(笑

2021年7月8日 22:07
こんばんは。
毎回楽しく読ませていただいてます(笑)
マダームへの愛がほとばしってますね!
コメントへの返答
2021年7月9日 8:14
fcsinjyaさん、おはようございます。

くだらない整備にお付き合い&応援ありがとうございます!
20年・10万キロの前のプチ回春効果を狙っています(笑
もう少し続きますが、皆さんの愛車にも何かのヒントになるとイイなぁと願ってます。
2021年7月10日 12:13
こんにちは。
ボンネットは効果20%あたりを期待し、真似する気満々で、ドキがムネムネして読ませてもらったんですが、そういうことでしたか〜。
直6サウンドが聞こえないのは勿体ないですね!外してしまう方に一票入れます。余ったシートはドアのデットニングにでも使ってください(^^)
コメントへの返答
2021年7月10日 12:32
OK-esさん、毎度ありがとうございます。

ボンネットはたぶん、どのクルマもほとんど影響が小さいかと。
くだらない作業を延々とやっていて、一つ気づいた事が。
ドップラー効果って偉大。「音は前に行く!」 です。
停車中ホーンを鳴らすと結構室内にも響きますが、走っている最中は遠くで鳴っているように思えますよね。あれと一緒で自分より前にあるボンネットを手厚く遮音しても、あんまり効果が出ないのかも知れません。
もっとも最近は歩行者保護の観点からボンネットが薄く軽く、かつ弱く作られている事が多いので、その補強や振動防止なら多少効果あるかも⁉と思います。

おぉ~!珍しく真面目なレスになった(笑

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation