• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"マダーム" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年7月7日

旧車の静音対策②(フロア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
静音対策のやり直しを進めています。
2回目はフロアです。

ご存知のとおり、BMWはフロアパネルの上のカーペットトリムにウレタン成型直付けという方法で製造されています。
36の時はプラケースもあって、配線が整理されていて感動した覚えがありますが、E46では随分と省かれたようで、その分成型の凸凹が複雑になっているようです。

ここに手を入れるには、相当な労苦が必要で、お気楽素人DIYにはムリそうです(汗

※画像は拾い物でマダームじゃないよ
2
運転席のフロアマットをめくってみました。

ここにも静音化の悪あがき痕跡が見えています(笑

昔は"パンヤ"と言ってましたが、今ではニードルフェルトとかクッションフェルトとか言うようです。
近所のコメリで1m幾らか(300円くらいだった気が)で、昔調達して加工(切っただけ)したものですが、まだまだシッカリしています。
今回、ここはキャリーオーバー。

こんな単純な工夫ですが、案外効きます。
3
リアの足元にも敷いています。

難点はカーペットの固定クリップ(マイナス溝付グロメット)がハマりにくい点です。
グロメット穴部分を少し薄く千切るとやり易かったと記憶しています。

前後のフロアマットにキチンと施工すると、フロアパネル全面に断熱・吸音材を敷いた感じまではいかないまでも、それに近いと思います。
4
当然リアシートも逝っときました。

オリジナルは断熱・遮音用にアンダーコートみたいなのが塗ってあるのですが、念を入れる意味で敷いています。
難点は若干シートを嵌めにくくなる事。ですが当時、シートなんて燃料ポンプを交換する時くらいしか外さないだろうと思っていたので一緒に施工してました。

数年経っていたので、今回の脱着は簡単でした。
この前ポンプ交換で脱着したし(笑
5
シートをはぐったら、ココにもフェルトを挟み込みましょう。

隠れる場所、気にならない場所はドンドン追加する。
これ鉄則です!
6
ところで、この黒い紐は何をするやつなんでしょう。
使い道が釈然とせず、シートを外すたびに不思議に思っています。

それと、シートの組み立て指示書(オーダーシート)が製造時からの隠れた置手紙のように挟まっていました。
コレは記念だとずっとそのまま動かさず取ってあります。
こういう何気ない痕跡に萌えます(笑
7
フロアとはちょっとズレますが、トランクルームのバルクヘッド(隔壁)にも戸当たりクッションを噛ませています。

どのみちシート側接合面がフェルト・バックスキン素材になっているので、適当に貼っています。
あくまで予防的な意味合いです。
8
今見たら、案外隅まで攻めてました(笑


今回のフロア施工で、10%くらい静音性能が上がった感じになります。
トランクのバルクヘッドは2%くらい、地味ですが確実にアップする感じです。

ここまで施工すると、かなり室内は密閉感が高まって静かになったと感じると思います。

まだまだ続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングユニバーサルジョイント交換【E46 320i】

難易度: ★★

ヘッドライト内部結露対策・乾燥剤取り替え

難易度:

デフオイル交換【E46 320i】

難易度:

サイドブレーキ調整【E46 320i】

難易度:

♦️エアコン臭い♦️

難易度:

タイヤ交換(F30 328I)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月7日 22:07
かまっしーさんもNV200に物凄い遮音施工していましたが、こちらも凄いですね。写真1枚目でマダームが遂に裸体を露にされたのかと思っちゃいました。
コメントへの返答
2021年7月7日 22:35
ちょくろくさん、こんばんは。いつもありがとうございます!

そーですか、かまっしーさんも遮音マニアだったとは‼︎
流石にフロアドレスを剥ぎ取る事は出来ません、熟女いえ淑女ですから(笑
Fシート、コンソール、無数の内装パーツにシートベルト。ちょくろくさんなら訳ない作業かも知れませんが、素人が手出ししたら元に戻せない絶対領域な感じがします。

先週末に静音作業をあらかた終えたので言えますが、デッドニングは一種の回春剤ですね。
余計な雑音が減って、なんだかマダームが初めて我が家に来た頃を思い出すような快適さです。
ま、ひと月くらいで慣れちゃうのですが(汗
2021年7月8日 20:22
こんにちは。
攻めてますね〜!ここまでやると、あとは窓と天井だけですね^_^
シート裏の謎の紙、気になりますね〜。私もドア内張を剥がした時に、メモ書きみたいなのを見つけたことありました。浜辺でメッセージボトルを見つけたような感覚に見舞われたのを思い出しました。ドイツ人職人が読んでたのかな〜。とか。
変態妄想ですね(^_^;)
コメントへの返答
2021年7月8日 21:13
OK-esさんこんばんは、お褒めのお言葉(?)ありがとうございます。

あのオーダーシート、よくよく見ると、マダームの発注日やラインオフ日、メーカー登録日なども記載されていて
発注日2011/11/23
BMW登録2011/12/01
ラインオフ(誕生日)2011/12/03
と書いてあります。
以前オンラインで調べた登録データとも一致しているので、工場内でラインの上を車体と一緒に旅してきたのでしょう。
偶然ですが、我が祖父と誕生日が一緒でした(汗

生粋の妄想族ですわ(笑

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation