• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夕焼けスライダーの"サンちゃん" [アウディ A3]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

家庭内納車整備(バッテリー交換他)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
車検も無事合格し、我が家にやってきたサンちゃんです♪


おぉ~ウチの子感が!
と盛り上がりたいところですが、難問が山積しているので、今後の引き渡し整備プランを練っている、そんな状況でした。
2
というのも、先日のシャフトブーツ交換後に動かそうとしたらバッテリーがアウト!
急遽、一晩掛けジックリ充電を施されて何とか車検に通過したというのが実情です(汗

オイル交換とブレーキ液交換も従弟整備士がやってくれたのですが、エンジンオイルは、いつ換えたのか想像するに恐ろしいほどシャバシャバで真っ黒だったし、ブレーキオイルはリザーバタンクの蓋が壊れるしで、あらゆる部分が放置プレイ状態。

怖くてこれ以上はイジらん!と従弟整備士が言ってました(泣
3
従弟をはじめとする整備士さんに触ってもらえないと後々困るので、できるところからDIYお掃除メンテしていきます。

初ウマ掛けして、アンダーパネルの掃除からスタートです。
4
結局、アンダーパネル以外に吸気系・バッテリー系を外してクリーンアップ大作戦です。

エアフィルターだけは、距離のせいか汚れが少なくだいぶマシだったのが救いでした。
外している最中に(たぶん負圧)ホースの劣化破れも発見・処置できたし、何となくエンジン構造も判ってきたので有意義な作業でした。

バッテリーのフレームが分割式で、台座を外すと因縁(?)のDSGギアボックスが丸見えになる構造なんですね。
もうアルミ白サビだらけで、軽く拭いただけでお掃除はパスしましたけど(汗
5
当然一度上がったバッテリーも外しました。
従弟整備士が念入りに充電してくれたので、だいぶ元気を回復していましたが、機械に無縁なユーザー様のためには交換必須でしょう。。。
6
元々6Cタイプがついていたのですが、安心の7Cに。
その分メーカーグレードはワンランク落として帳尻合わせです(笑

お願い、5年ぐらい元気でね!
とネジを締めこんだ素人でした。
7
そう言えば、うれしい事が1つ。

エンジンオイルのフィルターはA4クンとまったく同じ。
予備でストックしてあったものが有効活用できました。

この写真は交換前のモノ。
いかに放置されてきたかがよく判ると思います。
8
またまた、洗車→水アカ一発施工→脱脂洗車→コーティング→水洗い
と、ひととおりボディケアを済ませ(写真はサンちゃんのご挨拶ブログ)、ジッとリアバンパーの傷を眺めているところです(汗

簡単なタッチアップは済ませたものの気に入らず、「ヘタの横好き塗装店」を開店するか否かを熟慮しています(笑



結果、やめときゃ良いものを開店しちゃうという暴挙に。。。

手始めに少しサンドペーパーで撫でてみました。
やってみたい欲望に敵いませんでした(笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラシャ インナーブーツ 運転席側交換

難易度:

グローブボックス照明スイッチの修理

難易度:

非溌剌派宣言

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

大陸製レザー、色々と試してみた。

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月14日 11:21
こんにちは😅ドイツ車は、滅多にさわらない部分は、めっちゃ奥まったとこにあったりしてるよーで、メンテが普段、必要なオイルフィルターとかは、マーサンガレージによれば、簡便に出きるよーになってるみたいですね~😁自分でやってないので恐縮です(汗)次の、フィルター交換は、一応、整備の方に相談してみて、自分でやってみたいと、言ってみます。オイル自体は、ウマをかけるような場所ではないので、残念ながら(汗)
コメントへの返答
2021年9月14日 11:32
たか3095さん、こんにちは。

以前のA4クンは変態タテ置きエンジンのおかげで、インマニの下に付いているという整備士泣かせのオイルフィルターでした。
サンちゃんは横置きなんで、バンパー近くの手が届きやすい場所で助かりました。

E46は今まで触ったどのクルマよりもフィルター交換が簡単です。
パッキンとかモーターレンチとかモノが準備できていれば誰でも出来るはずです。
初チャレンジ報告、楽しみに待ってますね♪
2021年9月14日 12:33
こんにちは〜
新しい家族を迎えて早速大変ですね(笑)
でも夕焼けさんの持ち前のDIY精神に火をつけてしまったようで、ある意味で楽しみですね。
整備士がお手上げの状態からどこまで修復出来るか期待しております🎵
コメントへの返答
2021年9月14日 15:09
AngelPowerさん、こんにちは。

もともとDIY素人なんで大した事は出来ません。が、里親心に火がついたのは間違いないかもですね(笑
判らない事だらけで、当分の間機械整備はプロ中心、私はボディケア担当で行こうと思っています。実際、これ以降はエンジンルームにてを入れてないし(汗
とにかくお掃除甲斐のある、甘えん坊のサンちゃんですね♪
2021年9月14日 17:47
車検の合格、おめでとう㊗️ございます。
これで晴れて道路を走れるわけですね。走行距離が少な目でしたらイリジウム点火プラグ、ATF、そのフィルターを交換すると良いかもしれませんね。間違えて購入した6速AT用のATFフィルターが余ってます。送りましょうか?(๑˃̵ᴗ˂̵)
コメントへの返答
2021年9月14日 19:07
suzume3さん、こんばんは。応援ありがとうございます!

プラグの状態は未確認なんがら点火系はすこぶる調子よく、姉貴マダームちゃんよりレスポンスが鋭いのでしばらく大丈夫だろうと高をくくっております(笑
それとATFは近々Dラー入庫予定で、恐ろしく高い見積りが出ております(汗
何でもサンちゃんのDSGはフィルターが無いタイプらしく、6Lくらい使うとの事でした。
フラッシング的なものは?と聞いてみたのですが「必要ありません」「本来は発売時に無交換というメーカー指定でしたが、その後6万キロで交換に変わったので3.5万キロ(サンちゃん)ならまだ交換しなくとも良い」との説明でした。
そこを食い下がって交換をお願いしたので整備料金は致し方ないかなぁ~と思っています。
ただ追加で聞いた、ショックが出始めたり、10万超えるくらいの個体だと交換を断るようにしているとの説明に恐怖心がマシマシでしたね(汗

次回はDIYで出来るのか?、間違いない方法は?など疑問満載です。
今後ともいろいろ教えてくださいね♪
2021年9月14日 20:29
高年式の赤は色合わせが難しそうですね。黒いフェンダーモールを貼る隠し技もありますが、少し幅が足りないかな。頑張って下さい!
コメントへの返答
2021年9月14日 21:18
ちょくろくさんこんばんは。
そんな手があったとは全く考えてもみませんでした(汗

今日、通勤から帰ってきた家内から「サンちゃんのスタイルって、何だか締まりがない気がする」と、元も子もないクレーム(?)が入ったばかりだったので、黒いフェンダーモールという響き、結構刺さりました(笑

色合わせは最初からある程度捨てて取り掛かっておりました。。。
2021年9月14日 20:35
こんばんは!
着々と納車整備が進んでますね^ ^
フェンダーの自家塗装、やるなら時期的には絶好ですね!赤はボカしが難しそうです…
ある程度のムラや色のズレは最後のクリアーだけしつこい程重ね塗りしておけば「ある程度」は誤魔化しが効くので多めに用意しておくと良いですよ〜
コメントへの返答
2021年9月14日 21:25
fcsinjyaさんこんばんは。
時期的には最高でしたが、塗装スキルが最低でした(笑
塗装に詳しそうなところを見ると、経験者ですね⁉(笑

もうまったく興味本位で取り掛かったものですから、やらかしまくりで・・・・・。
今後パーツレビューも含めて順次アップしていきますので、ご笑納ください。
きっと驚きますよ、意識が低くて(汗

プロフィール

夕焼けスライダーです。よろしくお願いします。 ブログもやってます。 https://youyakeslider.hatenablog.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW(純正) エンジンルームシールパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 02:06:26
PIONEER / carrozzeria TS-C1630SⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/23 21:07:16
インジェクター洗浄〜初心者用〜その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 23:03:31

愛車一覧

アウディ A3 サンちゃん (アウディ A3)
我が家に新しくやってきた、バイエルン姉弟の弟です。 愛称は"サンちゃん" 可愛い雰囲気と ...
BMW 3シリーズ セダン マダーム (BMW 3シリーズ セダン)
トルマリンバイオレットという貴重らしいカラーです。すっかり御婆ちゃんになったので手が掛か ...
アウディ A4 (セダン) A4クン (アウディ A4 (セダン))
一目惚れで購入しました。こだわった造りが吉だと思っていましたが凶と出る場合もあります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation