• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょりこの"こぺこ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2020年5月28日

DからCへ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3256262/album/917678/
1
リアのエンブレムをD(ダイハツ)からC(コペン)へ
2
マークのまわりをマスキング。
全体をドライヤーで少し温めて、
端から釣り糸を入れて少しづつエンブレムをうかせていく。
3
ある程度剥がれたら、手でゆっくりとはがす。
残った両面テープを
「エーモン両面テープはがし」で
はがしていくつもりが!

両面テープのスポンジ部分が溶けてベタベタになって剝がしずらい。
結局手で少しづつはがして、本当に残った糊だけに使って、ウエスでふき取るほうが良いみたい。
4
小さい「COPEN」エンブレムもマスキングして、はがす。
5
はがし終わると、妙に「まーるいお尻」に。
6
ダイハツ純正
「75311-B2171 EMBLEM RADIATOR GRILLE」
セロ用ではなく、ローブ用を用意する。
7
ローブ用は裏側のボッチが、セロのリア「ダイハツエンブレム」と同じ!!
セロ用のものは、はめ込み式のため、大きな出っ張りがあって削らないとリアには付けられない。
8
ボディーをシリコンオフで拭いて、エンブレムをドライヤーで少し温めて、、、
エイっと貼り付け!!
ボッチがあるので、ズレる事もなく、
終了。
難易度:★
自己満足度:★★★
フォトアルバムの写真
出来上がり。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロント・グリル(自作)

難易度: ★★

Daihatsu Copen エンブレム製作 サンプル作業 ②

難易度:

色褪せたビルシュタインエンブレムの交換

難易度:

Daihatsu Copen エンブレム製作 サンプルCAD作業

難易度:

アリエクで買ったもメッキ類をペタペタ

難易度:

アバルトですもん③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン アクセル・ブレーキペダルドレスアップ https://minkara.carview.co.jp/userid/3256262/car/2941065/5989353/note.aspx
何シテル?   09/04 16:14
じょりこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
車中泊仕様。
ダイハツ コペン こぺこ (ダイハツ コペン)
ダイハツ コペンセロを買いました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation