• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年12月19日

アイストキャンセラーの配線確認とやり直し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
無限クイックシフターの取り付けを終えて運転していたところ、信号待ちで停車したらアイドリングストップしました。(o・ω・o)

あれ?って思ったらアイストキャンセラーか起動していませんでした。
仕方なく自分でスイッチを押してアイドリングストップを解除。_(┐「ε:)_
2
アースが取れていないのかな?と思い、帰宅後に内装を点検と再調整する事に。

という事で、内装パネルを外します。
お馴染みの4点セットを外します。力を入れて引っ張れば外れます。
3
ネジ2本を+ドライバーで外します。

ネジを外した後は矢印のあたりに内装剥がしなどを入れてシフト周りのユニットを外します。
4
パーキングなどのコネクタ4つを外したところ、○の位置にアースが噛ましてありました。

アース取れそうなんだけどな・・・っと思いながらも、ネジを外してアース線を別の位置に移動させる事にしました。
5
エアコンユニット横のネジに噛ませたところ、アイストキャンセラー発動せず。

プラスチックだからダメなのか。
6
それならばとエアコンユニットを外して、○の金属部分に噛ませました。

ここならアースが取れないはずはないと。
ところが、ここでもアイストキャンセラー発動せず。(ノД`)シクシク
7
スイッチ自体が壊れたか、断線したか?
カプラーオンタイプのを買い直すか?

とか頭をよぎりつつ、電源配線を確認したら外れていました。( ゚д゚)ハッ!
8
電源ケーブルを繋いだら何事もなかったかのようにアイストキャンセラー発動しました。
|彡サッ |д゚)チラッ

30分くらい無駄にしました。電源を確認しましょうという教訓になりました。(ノД`)シクシク

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パドルシフトエクステンションの取付

難易度:

パドルシフトエクステンションの裏側にスエードシートを貼り付け

難易度:

シフトブーツカラー交換

難易度:

念願のパワーエアコンリキッド

難易度:

WIP No.459

難易度:

WIP No.460

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥様と焼肉きんぐなう。いっぱい食べるぞー(*‘ω‘ *)」
何シテル?   06/02 11:24
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトのブラックアウト化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:50:08
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:44:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年も桜が満開になりました。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation