• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらむらじの"しびお" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

ADVAN Racingセンターキャップのくすみ取りと文字剥げ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ADVAN Racingセンターキャップのくすみ取りと文字剥げの補修をします。(o・ω・o)

使うのはスポンジヤスリとタッチペン、あとは写真には写っていませんが竹串です。( ゚д゚)ハッ!

とりあえず飛び石とかでキズが深いところの補修は無理ですが。。。_(┐「ε:)_

このセンターキャップは中古で購入後、2年ほど使用してきましたが、ところどころダスト?汚れや、外周の鏡面部分にくすみがあるのでそれを何とかしたいなと思います。(/・ω・)/
2
今日はコロナ予防接種後の2日目。
副反応で微熱が残っているものの昨日はずっと寝ていたので、気持ちは寝たいのに寝られず。( ゚д゚)ポカーン

話を戻して、センターキャップ2個は文字剥げがひどく今まではマッキーを使って補修していたものの、すぐに色落ちしてしまうのでタッチペンを使う事に。( ゚д゚)ハッ!
3
まずは正面のダスト?汚れ取りです。
ここは横方向に筋が入ったデザインになっているので、400番で汚れ取り→1500番で表面を整えます。(๑•̀ㅂ•́)و✧
4
次に鏡面部分のくすみを取ります。(/・ω・)/

ここはキズ付けたくないので1500番で。(*‘ω‘ *)
5
中央に光の線がありますが、右側が磨く前で左側が磨いた後です。∠( ゚д゚)/

目が細かいので表面もキズ付いておらず大丈夫ですね。(๑•̀ㅂ•́)و✧
6
最後に文字剥げの補修をします。(/・ω・)/

タッチペンから竹串に塗料を取り、文字剥げ部分に色を乗せます。
多少はみ出しても良いので気にせず厚く塗ります。( ・`д・´)
7
見事なはみ出しっぷり!Σ(゚Д゚)

でも2回重ねたので厚みも出たし、大丈夫でしょう。(*‘ω‘ *)
8
1時間ほど乾燥させて、はみ出した部分は1500番で削り落とします。(ΦωΦ)
9
上手く行きました。
黒のタッチペンもグリル塗装で使った残りですが、見た感じ色合いの違和感もないので良かったです。(๑•̀ㅂ•́)و✧

これは新しく購入するホイールに使用します。(ΦωΦ)
という事は、次もADVAN Racingのホイールという事ですね!Σ(゚Д゚)

作業時間は乾燥時間を含めて2時間弱くらいでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール・タイヤ変更とスペーサ取付

難易度:

TPMS警報

難易度:

タイヤ交換(冬→夏)

難易度:

タイヤワック施工

難易度:

空気圧点検

難易度:

スタッドレスタイヤの組付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3256841/47795108/
何シテル?   06/22 05:17
むらむらじです。 山形県在住の車とわんこ好きのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトのブラックアウト化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 16:50:08
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:45:38
LOWER TAILGATE SPOILER 取り付け作業 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 19:44:30

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびお (ホンダ シビック (ハッチバック))
2024年も桜が満開になりました。(人´∀`).☆.。.:*・゚ やっぱり桜はキレイです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation