• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キワモノハッチのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラって20年もやってるのか
使い始めのきっかけは錆びとクリア剥げが進んできたので板金塗装したこと
丁度コロナで自粛ムードになったので時間が出来たというのが大きいかなと

まあそれまで何か情報発信してたのかといえば、今は消滅したGeocitiesにHPがありました
今でもWayBackでアーカイブ見れるので当時のサイトを発掘してみるのもよろしいかと思います

最終更新は2006年ですのでみんカラも始まってた頃ですねー


おそらく残ってる最古の画像、まだノーマル顔


1998年5月3日、比叡山山頂にて


当時、リアハッチのデカールはirmscherではなくてnorthflightでした
Posted at 2024/08/29 18:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

小ネタ

小ネタ前の投稿は夏タイヤ&タイヤ館のアライメントなので結構経ってますね
千葉技研の空き待ちだったマフラー制作、さらにクラッチ交換もありましたのでぼちぼち更新

フェアリングが寂しいのでトラックのアンドンのノリでw
ベースが黒にラメ入り黒なので、気付く人はそう居ないでしょう




コーナーポール3号
前のやつは少々短かったので、ちゃんと見える長さのものに
制御回路が当時のと異なるので、そのままポン付けとはいかないのですが
常時+の経路追加でのりきる





かなり長いですが、これでも先端が見える程度w
Posted at 2024/08/29 03:45:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

チアドライブ参加してみた

チアドライブ参加してみた2023年~のネタを書く気があるうちにと連投してましたが、ぼちぼちめぼしいものは書けたのではないかと
まあ、何もやってない時はルーティン系以外年単位で何もやってない時代もあったりするので、そこは気分次第ってところですね

チアドライブ
クルマに広告出してPRに参加しようっていうサービスですかね

広告収入を得るやつではなくてどっちかというとクラウドファンディング的な
お金だして応援しましょうといった内容
一応リターン的なものもあったりはしますが、記念品的な位置づけ

気になるやつがあれば参加も面白いかと!

アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」劇場先行上映応援キャンペーン
リターン:キーホルダー





アニメ「アイドルマスター ミリオンライブ!」TV放送&Blu-ray発売記念 応援キャンペーン
リターン:ステッカー、ブランケット



リアガラスに貼るやつはメッシュになってて視界は確保されます
が、水にぬれるとメッシュ部分に水が張って見えなくなるのでご注意
洗車した時に気づいてたのでよかったですが、知らないと焦るかと




今できる支援を。能登半島地震の被災地への思いを乗せて走ろう。令和6年能登半島地震支援キャンペーン
※「日本赤十字社」へ寄付


先日のアライさんの際に貼ってあります
これは小さいやつなので特に車種とか選ばず参加できる感じでいいですね!


キャンペーンによってはネタ元でも参加者紹介してくれたりもするようです
ご参加いただいたプロデューサーさんのキャンペーンの様子を少しご紹介
Posted at 2024/03/20 16:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月20日 イイね!

イージーリップ

イージーリップ目力に負けないボリューム感を

こちらの記事でクーペハッチのバンパーはもうちょっとボリューム感欲しいなと
いうことでモールみたいなのをつけました

クーペ、ハッチはイルムシャーでもバンパー一緒で結構スリムなスタイル
セダンとはデザインの方向性が結構違う感じ
PAネロがエアダム形状+角四で結構いかついので、この辺りジェミニクーペハッチの差別化は面白いところですね

素の状態


純正フロントエアロ
(新オーナーさんになったそうですね!)


スピードガレージG5エアロ+フォグ埋め


前の記事でつけたリップ


今回やった後


バンパー自体下側のボディ色部分が薄いので、ちょっと足してあげると安定する感じがしますね

前のは薄めのやつでしたが、今回はイージーリップで少し幅があります



Posted at 2024/03/20 01:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月19日 イイね!

チーンって鳴らないやつ

チーンって鳴らないやつ狭いコックピットの乗り降りのためにステアリング外せるようになってるやつありますよね
自動車のイベントとかで若い子が結構ステアリング外してフロントにひっかけて展示してるような風景を見かけます
チーンっていい音するやつw

あれNRGって会社らしいんですが、メーカーのホームページとか無いんですよね
どういう扱いなんだろとちょっと気になる

ステアリングって何かあったら事故直結の操作デバイスなだけにどうなんでしょね
まあそういう事言うなら車検対応とか謳ってるやつにしとけ!と
はい、そうします

ワークスベル
こちらとか車検対応

クイックリリースいいなーと思ったのは以下2点

①ステアリング位置が近くなる

ドラポジ考えた時に、標準ではどうにもステアリングが遠くてボス延長してます
が、それでも微妙というか一番上でも足が当たります
小径化かコーン型とかもありなんでしょうけど、手汗かくので普段使いはカバーつけたい

ここで小ネタです

市販のハンドルカバー類ですが、Sサイズと言われるもので直径36.5cmくらいです
momoのステアリングって35cm,32cmとかなのに、momoのステアリングカバーは36.5cm
じゃあ自社のにつけられんぞ??
まあ、うちのステアリングにカバーなんてつけんじゃねえ!ってことなんでしょうw

36.5cmってまあ純正ハンドルとかのサイズなのですね
なので、momoステにカバーつけたいって時はメーカー純正ステアリング流用になります
うちのは純正がmomoコブラ2なのでそこはOK

でも、そうだと純正以外のmomoだとずっとグローブとかもなんだかねー
そんなわけで

②ステアリングを交換しやすくなる

装着したいステアリングにクイックリリースつけておけば入れ替えも楽!

めっちゃ手前に来てますw


ウインカーが遠いです
結構手は大きい方なので慣れれば普通に操作できますけど


まあ、こういうことも想定してかウインカーレバーに取り付ける器具もあるようですね

固定時はチーンとは言わず、カチって鳴ります


RACE 35cm


RACE 32cm


これくらいの差あります


純正もセンターパッド外し、ホーンリングつけてRACEぽいw
こいつにmomoのカバーつけて普段使いです
Posted at 2024/03/19 01:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@快傑!ズビート 私もラパンの耳部分をいすゞマークにとか、シボレーのボウタイといすゞのバスアンドン似てるよなとか悪だくみしてましたからw」
何シテル?   03/21 19:15
一度全塗してるのですが、サンルーフの錆び、雨漏りとかも あったので穴あいたり塗装劣化も激しくなってきたのでボディのリフレッシュ敢行 綺麗になったのでこれを機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手ではない才なクルマな方のジェミニ 3ドアハッチの"キレモノハッチ"でイルムシャ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
赤黒ツートン 一応はNINJA 先輩から1万だかで譲ってもらった タンクが凹んでたのと飛 ...
カワサキ エリミネーター250SE カワサキ エリミネーター250SE
エンジンのよく回る乗りやすいバイクだった その後、後輩に譲った 事故ったらしい
スズキ GSX250E スズキ GSX250E
一応はカタナ ショップで安いから買ったらオーナーに妙に気に入られてバリーシーンの皮ツナギ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation