• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キワモノハッチのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

めぐりあい埼玉

めぐりあい埼玉未更新ネタをひとまず上げていこう
まずは
30年を越えろ④で未完だったステアリングラックのリビルドが上がったということで組付けに再び千葉さんのところへ行ったお話

2023年3月某日、ステアリングラックのリビルド終わったから土日で作業しましょうということで、金曜夜中ダッシュで朝には千葉技研現着

なんかおる



アマミーで会った自動車部の学生さんのやつだ!
ロルベアホイール、外装はかなり軽量化されております

土日で終わらせるのに早く来てと言われて朝から入庫したわけですが、急遽別作業入ったから午後開始とのこと
いけるか千葉さん、頑張って!

代車アルトで離脱

翌日

午後作業完了予定より早めに現着

なんかおる


うちのは作業場に


普段、千葉さんとこには赤と紺のハッチがヤードに居るのですが
別の赤ハッチが生えている

こちら、三保のいすゞスバル、香嵐渓のALLJAPANでお見掛けする個体です
この年は2台とも不参加だったのですが、なんと水没して死んでるとのこと
修理及び外装もリフレッシュするとのことで今日ドック入りしてきたんだとか
(その後、無事復活&再塗装されて香嵐渓で再会しました!)

不幸な出来事がトリガーとはなっているわけですが、申し合わせたわけでもないのに同一ロケーションにハッチ4台、うち赤3台という超常現象が発生していたと

20世紀でもなかなかそんな機会はなかったんではないかと
こんなことあるんですねー

最後、千葉さんところを出る時にパワステがめっちゃオモステになってびびったのですが、Uターンするか迷ってるうちにちゃんと効くようになったんで
まあいっかーと帰着w





他にみんカラ書いてないネタとしては
・シートレール取付スマホアーム
・momoホイールのセンターキャップ老朽化対策
・クイックリリース導入、ステアリング増殖
・イージーリップ
・チアドライブ
辺り
んで、まもなく夏タイヤをくっそ古い(ポテンザG3)から新調しまっす


更新する意欲があるうちにやっときたいですね
Posted at 2024/03/12 17:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月11日 イイね!

三菱?いすゞ?どっち??

三菱?いすゞ?どっち??
バブル期のクルマってロゴ光らせたりイルミネーション流行りましたよね
特にカリーナEDとかそういう印象が強いです

うちのにはそういうオプション無かったので、なんか作ってみようと材料揃えて最初に試したのがこの三菱っぽい雑な切り抜きw
似てるからって三菱が変えたんでしたっけ

なお、ジェミニもセダン、クーペにはオプションでガーニッシュが用意されていました
が、ハッチバックはそういうのは無かったんです





LEDだとどうしても厚みが出るのと光量も当時より強すぎな気がするので
これは勇気爆発ではなく有機ELシートで淡い光り方になります

通常のカッティングシートの反転(文字抜き)のを用意
そして有機ELシート


合体


点灯試験


いい感じでしょ
とはいえ、ハッチだとリアガーニッシュ部品が独立していないのでそのまま貼ると分かりやすすぎるのですよね


雑にガーニッシュに被せる細工を作成


ケーブルは隠れたので遠目にはそれっぽい


微妙な明かりが当時感出ていい感じになりました


さて、前回のブログから1年以上空いてますけど、まあ大きなトラブルもなくゆるゆるやっております(千葉さんとこはマフラー制作の順番待ち中)
最近クーペ、ハッチ界隈で中古情報が出てきたり新オーナーが誕生してきていることもあって、たまには何か書いていこうかと思ったり
Posted at 2024/03/11 20:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月08日 イイね!

30年を越えろ④

30年を越えろ④追加オーダーですが、大物作業は結局長期化するのと社長がロックオンされちゃうってところで何か手頃なもんはないかと考えてみる

やりたいリストだと
・サンルーフの復活 or 撤去
・ヘッドライトにカバーつけたい
・エアロとか
この辺りがあります

千葉技研さん訪問の際にずっと会いたかった赤ハッチと対面したわけですが
よーく見ると、貴重な純正エアロついてるんですね
なお、フロントスポイラーは無し(アクエリアススポーツの黄色についてるやつ)



比較的装着率の高いルーフスポイラー



アンダースポイラーはかなり痛んではいますが、これは逃す手はないなと
なお、うちのは購入時にマッドガードつけたんですが、これとアンダースポイラーは同時にゃつかないのもあって特に当時は検討しなかったアイテムです





サイドスカートとリアアンダースポイラーを補修してつけてもらいました!

ルーフスポイラーは悩ましいところですが、リアハッチの丸っこいスタイルはこのままもいいなと見送り

装着していらっしゃる方も居るので、比較すると面白いですね



その後もしばらく待ちましたが、ステアリングラックはまだかかりそう
ということで12月3日に戻ってまいりました

まだ終わってないとはいえ、実家に寄って親父にも報告できたし一段落

電装系がちょいと焼けたりしてるところもあるので、オーディオ系のリフレッシュなど再び着手していきます

Posted at 2022/12/08 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月07日 イイね!

30年を越えろ③

30年を越えろ③1992年10月10日、東京オリンピック開会式を記念して制定された祝日にうちのハッチは納車されました
(まだ移動祝日でもスポーツの日でも無い頃)

この日には戻ってきてるだろうということで
記念に描いてもらった絵その①




ま、結果まだ戻ってこなかったのでもう一個描いてもらったんですけどねw

当初は送り出して早々にオルタネーター原因とほぼ特定されてて、それに伴って発生した不具合も解消したので戻るのも早い見込みだったのですね
まあ、煙が出たところは配線焼けたり機器が逝ったものもありますけど

古いクルマあるあるなんでしょうが、修理してると新たな問題が出てくる
走行距離がまだ13万とばりばり乗ってたわけでもないことで、毎日乗ってるようなクルマでは一通り経験したトラブルがこれから出てくるよとは言われました

とはいえ、2003年頃それまで1000kmレベルの遠征やサーキット走行など稼働が多かった頃に一回ある程度はトラブルと部品交換してるところもあるので、ゆるゆる近距離だけ走ってるよりは起こってる方だとは思います

ショック、ブレーキをしゃきっとさせて、次に来たのがステアリング

さすがに旧車カテゴリに突入してきたのかということと、コロナ、為替などいろんな背景もあってなかなか業者さん手間取った模様です

完全に待ちモードになって10月下旬
場所取ってて申し訳ないのとハッチも寂しかろうと千葉技研へ






しばしお仕事見学など
なお、赤ハッチが居るのは前から気づいてましたが、紺のも居ったんですね
(ストリートビューでもよく見ればわかりますね)

うちのハッチにもうちょっと頑張れよと激励して戻ってきたわけですが、ただ受け入れ可能台数を食ってしまっているのもなんなので追加オーダーのご相談をすることに

つづく
Posted at 2022/12/07 20:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月06日 イイね!

30年を越えろ②

30年を越えろ②対応したものとして

■事象発生の原因パーツ
オルタネーター(リビルド品)
 壊れるとやっかいなので予備を積んでおくことにしたので ×2

■その他予防保守
カムアングルセンサー
O2センサー

■ここはやっとこう作業
ドライブシャフトブーツ
プロペラシャフトブーツ
左ハブベアリング(オリジナル製作品)
ショック(KYB)一式、アッパーマウント、バンプラバー
ケミカル類
ローター研磨

一通りいい感じになったのですが、ここに来てステアリングラックからフルードがぼたぼた落ちてるのに気づく

2年前くらいには早々にリビルドできた実績もあるそうで、出したわけですが

戻ってこねー

送り出しておよそ1か月経過

そんな中、8月21日にうちの親父が死去(行年88)
親父にはいつまで乗ってるんだと呆れられたものですが、後に聞いた話では
自分も昔乗ってたクルマ処分しなかったらよかったなと悔やんでたそうで
特に初代チェイサーはマスタングみたいだろってお気に入りだったなと

ひとまずプラモデルを供えてやりましたわ

赤が眩しいSGSでございます


なお、実際乗ってたのは4ドア白の1800XLなのですが、ほんとはこういうのに乗ってみたかったんじゃないかなと
職業柄、派手なのは乗れなかったかもしれないです

遍歴としては
スバル360
パブリカ
サニー
チェイサー
チェイサー
以降はチェイサーでかくなりすぎたってカローラ辺り乗ってたようです

後に白セダンのプラモも追加して2台並べてます
盆は赤のSGSでカッとんでこいよー

いずれ空のガレージにチェイサー納めてやりたいなとは思ってます


まあ、戻ってきたら親父に報告するというミッションも生まれたということでw
で、ステアリングラックはいつ上がってくるのかなー



つづく
Posted at 2022/12/06 18:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@快傑!ズビート 私もラパンの耳部分をいすゞマークにとか、シボレーのボウタイといすゞのバスアンドン似てるよなとか悪だくみしてましたからw」
何シテル?   03/21 19:15
一度全塗してるのですが、サンルーフの錆び、雨漏りとかも あったので穴あいたり塗装劣化も激しくなってきたのでボディのリフレッシュ敢行 綺麗になったのでこれを機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手ではない才なクルマな方のジェミニ 3ドアハッチの"キレモノハッチ"でイルムシャ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
赤黒ツートン 一応はNINJA 先輩から1万だかで譲ってもらった タンクが凹んでたのと飛 ...
カワサキ エリミネーター250SE カワサキ エリミネーター250SE
エンジンのよく回る乗りやすいバイクだった その後、後輩に譲った 事故ったらしい
スズキ GSX250E スズキ GSX250E
一応はカタナ ショップで安いから買ったらオーナーに妙に気に入られてバリーシーンの皮ツナギ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation