• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キワモノハッチのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

めっちゃ光るので

めっちゃ光るのでリアハッチにブラインドを装着していい感じに上方からの日差しを遮ってくれてるのですが、塗装が光沢のあるクリーム色なので角度によってかなり反射するのですね
特に朝夕の角度くらいだと後ろからは結構ひかーっと光ってくれます

窓用ブラインドの場合は角度変えて調整するものですが、自動車用は基本水平にして後方視界は確保、上からの日差しを遮る感じです

何か図案や文字を仕込んで角度によっては見える~なんてのも面白いよなと思っていたところですが、まずは単色で濃いめの色にでも塗装しましょうかね

大きくirmscherとかカッコいいかもー


まずは表側をよさげなゴム塗料で塗装、が思ったより面積が広くスプレー一本使い切ったところで微妙な仕上がり
で、一回装着したら裏側マスキングしてなかったので酷いことになってましたw

なので、裏も胡麻化す程度ですがさらに塗装

よく見るといろいろ酷いです
裏面を最初たまたま転がってた赤に一回塗ったので表にも飛んでるし


結局裏面は艶消し黒に


なんか久々に自家塗装やった気がするw
あと、リップスポイラーが変な色になってるのでそのうちこれも塗ろうっと

あ、デジタルミラーだとカメラ画像を見る事になるので、ブラインドを斜めにしたりしても後ろの視界は確保できるのですね
スモークフィルムとかは好きじゃないので貼ったことないんですけど、ブラインドに何か図案仕込むとかはいいかもしれませんね
Posted at 2022/05/06 21:27:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

さすが純正

さすが純正ジェミニのセンターコンソールって後ろ側に小物入れ?程度のスペースしかなくて使い勝手が微妙だったりします
長年もやもやしてたところで、丁度いい汎用のアームレストを見つけて導入

2022/1/10 アームレスト



で、横から見ると後付け感ばりばりなんでカーペット貼ってみた
2022/4/17 アームレストはAT向け?



まあ緩く楽しんでたところで、なんとJTピアッツァのセンターコンソール(アームレスト装備)をご提供いただけるというお話が舞い込むw
元々バハマグリーンのクーペで使ってたそうで、まあおさがりってとこですね

こう見るとほんと兄弟車なんだなと分かりますね


アームレストがある分、後ろ側が高くなっています


さすがの純正、高さもしっくり来てとてもいい!

後付けと違って前から繋がっております
若干これの方がスリム


違和感なくすっきりした感じになりますねー





蓋は横向きに開きます



JTピアッツァパーツの流用って他にも間欠ワイパーの速度調整機構なんかもあるんですね
そもそも個体の生存率はジェミニ以下ですし、ほんと貴重なパーツをお譲りいただいてありがとうございました!
Posted at 2022/05/06 01:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

デジタルミラー

デジタルミラー立体視ってのは両目から得られる像の差異で距離感を得られる
鏡は平面なわけだけど、映り込んでる像は両目でやっぱり差異が感じ取れるので
これとて立体的に感じられる

ミラーマンの父親は二次元人という無茶な設定なのだけど
鏡の向こうの世界ってだけで、やっぱ三次元じゃないのかという
野暮なことは言わないでおこう
ミラーマン

実際の像が反射してるわけだから鏡自体は平面なのに立体に見えるわけで
平面の向こうにも奥行きがあるように見えるというところからか、異世界と繋がってるとかお話で使われる事も多いですね

さて、本題

先日、ETCを買い替えに行った時にルームミラー型のドラレコが結構並んでて
操作しやすそうでいいなーと思ってたんですが、これって普及するんですかね
ドアミラーはデジタルミラー許可されたけどあまり流行らないようだし

あと、鏡とカメラでは立体視ができるかどうかって違いがあるわけですが
ルームミラーの場合は見るの後方だからそんなに違和感はないのかも

導入するには今使ってる機器の見直しも必要なんですよね
なんせルームミラー型のレーダー使ってるので

記事としては2021/4/18のレーザービームでぇーーー!

AR-5 セルスター工業株式会社 (cellstar.co.jp)



ワイドミラーにレーダー探知機の画面が埋め込んである感じ
これの前もミラー型で邪魔にならなくていいんですが、これちょっと幅が狭くてレーダー映像と重なったところが見にくいという欠点があります

先代はユピテル、今のはセルスターで機能的にはユピテルの方が好みってこともあって、ミラー型やめるなら買い替えしてもいいかなーと思ったり

で、ドラレコ

記事としては2020/11/1の360°見渡すってことは

ドライブレコーダー HDR360GW | COMTEC 株式会社コムテック (e-comtec.co.jp)



前後だけでなくサイドとかも記録されるってことで、事故った時とかに役立つんでしょうが
特殊なレンズで撮影している関係上、生データは歪んだ映像になってて専用ビュワーで見ないといけないのが難点
走行中に見かけたレア車画像とか取り出すには不向きw

あと、レンズ位置をルームミラー下に出す必要があって結構低いとこに設置する必要があるのと、ガラス面に平行なデザインで結構前から目立つ

まあ、360°カメラはあった方がいいんですけど、もうすこし邪魔にならないのがいいなと思ったり

360°対応のデジタルミラーなんてのは無いですよねぇ
Posted at 2022/05/05 01:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

日髙のり子

日髙のり子長らく使ってた三菱のETCがカード認識が悪かったり情報書き込みしくじって出口でひっかかるという事象が時々発生
ワンボディでダッシュボード上に置いてたんで直射日光にやられたんではないかと思われます

そんなわけで買い替え検討

ところで、ちょっと前にETC2.0ってのが出来て補助金もあるとかなんとかあるようだけど、見に行ったショップではまったくやる気なさげ
まだ当面は1.0で不自由はしないようだし

ETCが使えなくなる? 2022年問題と2030年問題とは? 対処方法も解説 | 工具・工具用品の通販なら、アストロプロダクツ (astro-p.co.jp)


そんなわけでさくっと在庫のある機種を購入

パナソニック CY-ET926D


なんか野菜作った生産者みたいに
「私が音声案内しています」



おお、日髙のり子
こんなところでお目にかかるとは
アンテナが独立(スピーカーつき)で本体は影になるとこに設置できる



これでちょっとは壊れにくくなるだろうか

なお、ETCで音声案内っても利用履歴とカード入ってないぞって言われるくらいなので、そんなに日髙のり子を堪能できるわけではないです

ETCコーナーは地味なもんでしたが、ドラレココーナーが盛り上がってますね
最近はデジタルミラー+ドラレコなんてハードが出て来ててかなり気になるなーいいなー

今は360°のドラレコあるのとレーダー一体式のミラーつけてるので、新兵器導入するとなるといろいろ考えないといけませんな

Posted at 2022/05/04 00:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

アームレストはAT向け?

アームレストはAT向け?センターコンソールの小物入れがあまり役に立たない造りなこともあって、丁度いいアームレストとか探してたところでいいの見つけてつけてるわけですが
汎用品で土台部分がいかにも後付けなので、サイドをカバーしようと思いつく

まあ元々小物入れ用途で考えてたので別にアームレストとして体重預けてってのは考えてない(というかサイドブレーキ引きにくそうだし)
高さも邪魔にならないし控えめに出てる程度なので、2,4速入れてる時に肘のせるくらいですw
オートマチックになるとそうシフト操作もしないし快適装備として生きてくるんだろうなと思ったりはしますね

上部が収納部で蓋がまあアームレストになってます(結構薄型)


で、センタートンネル跨ぐ土台の上に乗っかってるってスタイル
なので横から見ると結構ダサいですw

サイド部分をカバーしてみます

土台側の幅が広いので板とかだと斜めになることもあって、タイルカーペットを使います

装着前のセンタートンネル部


これがまたぴったりはまるんですよね
これは当たり


サイドにカーペットをベルクロではりつけ
濃いめの色を選んだのですが、内装色に比べると明るめか


硬いものではないのでカーブに沿ってすんなり収まった感じです

後席から


こんなふうに開きます


ハッチは5人乗り
まあ5人乗ったこと自体ほとんど無いですが、跨がないといけないとはいえそんなに邪魔な感じはしませんね


そもそもがフロントのレカロシートで半分隠れますし、3ドアなこともあって横から見ることもほぼないんですけどね
まあ気分ってやつですw
Posted at 2022/04/17 23:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@快傑!ズビート 私もラパンの耳部分をいすゞマークにとか、シボレーのボウタイといすゞのバスアンドン似てるよなとか悪だくみしてましたからw」
何シテル?   03/21 19:15
一度全塗してるのですが、サンルーフの錆び、雨漏りとかも あったので穴あいたり塗装劣化も激しくなってきたのでボディのリフレッシュ敢行 綺麗になったのでこれを機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
街の遊撃手ではない才なクルマな方のジェミニ 3ドアハッチの"キレモノハッチ"でイルムシャ ...
カワサキ GPZ400R カワサキ GPZ400R
赤黒ツートン 一応はNINJA 先輩から1万だかで譲ってもらった タンクが凹んでたのと飛 ...
カワサキ エリミネーター250SE カワサキ エリミネーター250SE
エンジンのよく回る乗りやすいバイクだった その後、後輩に譲った 事故ったらしい
スズキ GSX250E スズキ GSX250E
一応はカタナ ショップで安いから買ったらオーナーに妙に気に入られてバリーシーンの皮ツナギ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation