• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
エンジェルアイの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]
エアコンパネル照明ブルーLED化
1
最近、エアコンパネルの照明をLEDに交換する方法についてのお問い合わせが続きましたので整備手帳に載せる事にしました。なおコメント内容はサーフ215のオーナーズクラブで友人から頂いた説明文章を少し手を入れたものになります。<br />
<br />
インフォパネルはソケットについた電球が全部で8ヶあります。電球サイズは3mmです。5mmのLEDでは大きすぎてソケットに入りきりませんのでご注意下さい。なお3mmLEDでも付け根部分が干渉する場合があります。その時は干渉するLED部分をヤスリで削って下さい。<br />
 <br />
LED本体は拡散するものがお勧めです。もし砲弾型でしたら、頭を削って円柱にしてやると良いです。更に全体を紙ヤスリで擦って曇りガラスみたいにすると更に拡散します(但し若干光料落ちてしまいますが…)。LEDがあまり明るすぎると、眩しくて気になり使い勝手が悪いと思います。明るさはブルーだと3500mcdで大丈夫だと思います。<br />
<br />
 <br />
ソケット自体は数種類あり互換性ありませんので、外したところへ戻してやって下さい(順々に外して作業すれば問題ありません)。<br />
 <br />
元々装着されている電球を外すとき、ただ引っ張っても抜けません。ソケットのお尻から出ている二本の細い線をピンセットなどでホジッてやるとほぐれます。それらをピンと延ばした上で電球を抜くと綺麗に取れます。<br />
 <br />
LEDをハンダ付けする際、ソケットが溶けないように気をつけて下さい。確かディーラーではソケットのみ販売していなかったと思います(ユニット交換のみ)。LED自体も熱に弱いので、ハンダを当てるのは2~3秒以内が理想です。<br />
 <br />
パネル自体の取り外しは簡単です。<br />
 <br />
1.パネル下の開閉式コンソールボックスを外す<br />
2.パネル下面にあるネジを外す<br />
3.パネルを持って「エイヤッ!」と下側から外す<br />
 <br />
これだけです。基本的に215サーフのパネル類はスナップ式ですので、特殊工具無しで取り外しできます(ドライバーと六角ソケットぐらいは必要なこと多し)。<br />
 <br />
作業時間ですが、パネル本体の取り外しは5分も掛かりません。多分、器用な方でしたら1分程度の作業です。LEDをハンダ付けする作業は…個人差がありますね。
最近、エアコンパネルの照明をLEDに交換する方法についてのお問い合わせが続きましたので整備手帳に載せる事にしました。なおコメント内容はサーフ215のオーナーズクラブで友人から頂いた説明文章を少し手を入れたものになります。

インフォパネルはソケットについた電球が全部で8ヶあります。電球サイズは3mmです。5mmのLEDでは大きすぎてソケットに入りきりませんのでご注意下さい。なお3mmLEDでも付け根部分が干渉する場合があります。その時は干渉するLED部分をヤスリで削って下さい。

LED本体は拡散するものがお勧めです。もし砲弾型でしたら、頭を削って円柱にしてやると良いです。更に全体を紙ヤスリで擦って曇りガラスみたいにすると更に拡散します(但し若干光料落ちてしまいますが…)。LEDがあまり明るすぎると、眩しくて気になり使い勝手が悪いと思います。明るさはブルーだと3500mcdで大丈夫だと思います。


ソケット自体は数種類あり互換性ありませんので、外したところへ戻してやって下さい(順々に外して作業すれば問題ありません)。

元々装着されている電球を外すとき、ただ引っ張っても抜けません。ソケットのお尻から出ている二本の細い線をピンセットなどでホジッてやるとほぐれます。それらをピンと延ばした上で電球を抜くと綺麗に取れます。

LEDをハンダ付けする際、ソケットが溶けないように気をつけて下さい。確かディーラーではソケットのみ販売していなかったと思います(ユニット交換のみ)。LED自体も熱に弱いので、ハンダを当てるのは2~3秒以内が理想です。

パネル自体の取り外しは簡単です。

1.パネル下の開閉式コンソールボックスを外す
2.パネル下面にあるネジを外す
3.パネルを持って「エイヤッ!」と下側から外す

これだけです。基本的に215サーフのパネル類はスナップ式ですので、特殊工具無しで取り外しできます(ドライバーと六角ソケットぐらいは必要なこと多し)。

作業時間ですが、パネル本体の取り外しは5分も掛かりません。多分、器用な方でしたら1分程度の作業です。LEDをハンダ付けする作業は…個人差がありますね。
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > LED化
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間6時間以内
作業日 : 2008年06月12日

プロフィール

「[整備] #ティアナ ドアハンドルカバー再交換のため塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/325714/car/2887501/8215665/note.aspx
何シテル?   05/03 19:22
34歳と32歳の娘を持つ普通の父親です。 父親の免許返納に伴って我が家へやって来た「L33ティアナ」も昨年の9月にとうとう形見になってしまいました。セダン人気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジェルアイさんの日産 ティアナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:05:31
トヨタ(純正) フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 07:35:20
CAR MATE / カーメイト GT SPECペダル フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:33:39

愛車一覧

日産 ティアナ エンジェルアイⅡ号 (日産 ティアナ)
昨年の9月20日に元オーナーの父が他界してティアナは形見となりました。これからもまだまだ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
デザインから乗り換えました。1.2Lから1.4Lへ排気量アップですが50PSの差は歴然と ...
その他 その他 その他 その他
新社会人になってから購入したバイクでした。KAWASAKIがFX400以降に作ったDOH ...
輸入車その他 その他 一生物! っと思っていたのですが(**) (輸入車その他 その他)
色々と有って、ギター弾きの皆さんが一度は手に取って弾いてみたいギターのオーナーになる事が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation