• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フェネキーの愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年1月1日

ジャッキ及び馬を咬ませるスペーサー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先々週、スタッドレスタイヤ及びウインカーランプを交換する際に、ジャッキポイントを見た所、普通にジャッキアップするとフレームを曲げてしまう恐れがあった為、急遽、スペーサーを作成することにする。(フライス盤を使用)
タイヤ交換時に載せたかったけど写真撮るの忘れてた。
高さが違うのは車体の奥の方が深くなっていたのでそれに合わせて段に作成。
2
写真に寸法を記載したが、小さくて見ずらい。
高い方が28mm
低い方が23mmとする。
その上にゴムを付けて完成。
3
ジャッキポイントにあててみる。
縁に当たらず、良い感じ♪
しかも、ジャッキポイントより少し後ろを持ち上げると後輪も持ち上がり、一か所を持ち上げるだけで片側の前後タイヤ交換出来る事が判明♪
ホイールベースが短いって良いねえ。春のタイヤ交換は素早く出来そうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイール塗装中

難易度: ★★

フロントタイヤ交換

難易度:

車載エアコンプレッサー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フェネキーです。よろしくお願いします。 アバルト500購入しました。 出来るだけ長く乗りたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
アバルト500購入しました。 出来るだけ長く乗りたいと思っています。
アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 (ハッチバック)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation