• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいじょばないの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2021年8月12日

バックモニター用 遅延リレー追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
リバースにシフトした際、バックモニターに電源が入るようしていたのですが、切り返し等でリバースから抜くとモニター電源が落ちてしまいイマイチだったのでリバースから抜いてもしばらくの間、リバース信号を保持・遅延するリレーを付けてみました。
2
使ったリレー回路は「オートメーションリレー」といった名前で売っているもので、設定次第でいろいろと制御できます。
AliExpressで送料込み500円くらいで購入。
使い方はYOUTUBEに似たような商品の動画が上がっているので、それを参照。
基盤にDK-C-05 と書かれているもので、12V用と24V用があるので購入時は注意が必要です。
動作はP-4を選択。
バック信号が途切れてからの時間を設定してあげれば、その時間だけ信号を保持してくれます。
時間は0.1sec~999minまで設定可能。
3
回路はグローブボックス内に納めたかったので、土台を3mm厚のABS板で作製。
今回のバックモニター用遅延回路だけではなく、サブバッテリーを使った充電回路も組み込みたかったので、それも置いていきます。
4
ABS板を塗装して基盤などを取り付けたところ。
バックモニターに使うのは右上の基盤だけで、残りはサブバッテリー充電回路用ですw
左上:ソーラーコントローラー
左下:電流電圧計
右下:充電の切り替えスイッチ(謎
1個部品が届いでいないので、右中央は空き地になっています。
5
切り替えスイッチはあえてレトロ風にw
銘板っぽいのは3Dプリンターで作りました。
6
裏面から見たところ。
右上はサブバッテリー充電用の昇圧回路です。(放熱量が心配)
7
グローブボックスのほうは四隅にABS板を折り曲げて作ったステーをネジ止め。
ABS板を曲げるのにはエンボスヒーターというものを使いました。2000円くらいの商品ですがいい仕事をしてくれます。3mm厚ABS板でもクニャクニャに曲がります。
ボックスの下の方に空いた穴は配線を通す穴です。
8
グローブボックスへ収めたところ。
遅延時間は15秒に設定。
リバースから抜くとカウントダウンが始まり0秒でリレーが落ちます。
リバース→前進→リバースなどと操作した場合、常にリバースに入れたときにタイマーはリセット(=15秒)されるので、思ったような動きをしてくれます。
下の空間には電子ミラー用のアクセサリーソケット等を納めています。

で、車検証はドコに置こうかw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シエラ オートライトセンサーレンズを交換 の巻っき~

難易度:

アイドリング不調?

難易度:

シフトイルミネーション(故障取替)

難易度:

ワイパースイッチ交換 (間欠調整式)

難易度:

アイストキャンセラー アール5P型 ジムニー・ジムニーシエラ専用 取付け方法 ...

難易度:

ハイスペックなクソレーダーの取り付け😭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ ハザードスイッチのカバー取り外し作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3257504/car/2943115/7040646/note.aspx
何シテル?   09/14 18:39
今までスポーツカー系に乗っていましたが、、、災害対策でジムニーシエラへ乗り換え(笑) 2019年5月上旬に契約し、2020年1月31日の納車でした。意外と早か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
スズキ ジムニーシエラに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation