
7月21日(金)、2日前の話になりますが。
エルグランド(E52)が突然故障しました。
先ず、色々な方に助けて頂き、ありがとうございました。
嬉しくて、長々と書いてます。
子供の夏休み初日、静岡県は浜松市へ旅行しました。
高速道路移動も難無くこなし、浜松城を見学。
順調に14時頃、遅めの昼をと飲食店の駐車場へ入り、
バックしようとシフトして、アクセルを入れると。
突然、ゴーとエンジンルームから異音、
何とかバック出来たものの、駆動がほとんどタイヤへ伝わらず。
食事後、駐車場で前進、後退をして不審な行動を繰り返すも、症状は消えず。
選択的には間違いと思いながら、
いつ不動になるかドキドキしながら、時速20キロ程度で移動。
2キロ先、最寄りの浜松日産さんへ助けを求めました。
移動前に電話をしたものの、県外ナンバーの突然訪問にもかかわらず、
親身に、今後の手段を色々考えて提案していただき、
任意保険の特約を使ってレンタカー手配と故障車は三重までレッカー移動へ決定。
保険会社の方と詳細を詰めていただいたり。
更には、当日はレンタカーが小型乗用タイプしか無く、
明日ならバンタイプが有る事から、
1日、ディーラーの台車を貸して頂けました。
結果、
宿の夕食時間にも間に合い、翌日も観光が出来ました。
車の故障原因は、突然発生したのとNでアクセルをあおっても異音はしないからエンジン側では無く、自分はCVTのロックアップ系が不良かなと思いましたが、調べて頂くとCVTエラーは無く。
音が出でいるのはオルタネーターとの事?。回転系だと、少しずつ異音が出るパターンで気づく事が多いし。
しかし、三重へ戻って行きつけのディラーでも同じ見解、
先ず、オルタネーターを交換したいとの事。
タイヤへ駆動が伝わりづらいのが気になりますが、何かフェールセーフが働いているのでしょうか?。
写真は帰りの高速道路で、偶然にもレッカー移動される自分の車に遭遇。
少し手前から似たクルマがいると思い尾行、渋滞で止まった所。
レッカーの運転手さん、尾行してごめんなさい。
トラブルは有りましたが、
お陰で、知り合えた方々の優しさに触れる事が出来ました、
子供達も休み初日から、焦る親も見れて良い経験が出来ました。
今度は、
夏休み最後に子供の宿題で焦らない事を祈ります。
ブログ一覧 |
エルグランド | クルマ
Posted at
2023/07/23 23:43:06