• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメしんの"ヒュー君" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2022年5月28日

応急処置、シフトケーブルがリンクから脱落寸前

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日はワゴンR(MC22S)で、

写真中の右側、
グランドケーブルの金具が割れているので、
交換しようとしていました。


バッテリー劣化してますね、
端子が液にじみの跡、、
でも元気、
良くないですけどね(笑)。
2
バッテリーの台座も錆びが酷い、
錆びとりも、してあげよう!
3
台座を外すと。

写真は、
ミッションの上部で、
シフトのリンクが見えます。

そこで、目に入ってきたのが。
4
こんな状態です。
これは、
再現した時の写真で、
次に御見せする、問題のゴムブッシュは既に、取外し済ですが。
位置関係は
シフトケーブル②が
辛うじて、リンクの先端に引っ掛かっている状態でした。

シフトケーブル①の様に、抜け止めは無いタイプです。
5
これが問題のゴムブッシュ。
先ほどのリンクへ入っているものです。

写真では下側から先に
リンクへ刺さってた状態です。
6
写真の上側、
段差が有るはずの部分が無くなっています。

ケーブルはこちら側へ抜けて来た訳です。
7
写真の様にケーブルがリンクから外れたら終わりです、
3速、4速だけになってしまいます。

何時から~、
知っていたら、乗れません。

偶然、見つけて良かった~。

ネットで検索すると、
有る有るですね、
同じ思いをしている方が見えます。
8
今日は応急処置で、
ゴムブッシュの無くなった側はΦ8㎜のゴムワッシャを入れて、
向きを逆にしてリンクへセットする事で、
抜け止めとしました。

新品は2万円オーバー、
シフトケーブルAssyでしか出ません。

写真のサイズ程度で
ゴムブッシュを探します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024. ATF希釈交換(3回目)

難易度:

ドライブシャフトブーツを替えたいだけだったのに 〜シャフト交換〜

難易度: ★★★

2024. ATF希釈交換(4回目)

難易度:

ATF交換

難易度:

ドライブシャフトアウターブーツ交換

難易度:

5MT化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そうそう、アルパインのナビNVE-N099SRがディスク読取りエラーで使用できなくなった件。3週間前に復活しました。修理業者の方にも対応不可と返事をいただき。最後の手段、自分で出力調整。レーザーの受光側では変化が無い為、投光側の出力調整をしたら直りました。」
何シテル?   11/26 19:18
マメしんです。 日々、皆さんの整備等、 投稿を拝見させて頂き、楽しませて頂いてます。 ありがとうございます。 自分のクルマいじり、 今は、必要...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR ヒュー君 (スズキ ワゴンR)
一番、付合いが長い、良い子です、 エアコンのコンプレッサが作動する時にエバポ付近でヒュー ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1992年、自分で買った初めての新車、 16年間乗りました。 友達とサーキットへ通い始め ...
日産 フーガ 日産 フーガ
独身時代後半~子供が生まれて1歳まで。 8年ちょっと乗りました、 目的が、遠出でも快適に ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
家族のクルマとして、 2013年からエルグランドに乗っています。 休日の、お出かけがメ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation