• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がるみにの"嫁車mini4代目" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年5月25日

嫁車HIDバーナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HIDの裏蓋を外すと、今まで交換したタイプと違う感じ。面倒な事にならなきゃいいが。
2
裏側のバネを外したところ。バネを外すと他に固定している部分はないので、簡単かと思いきやコレが曲者。
3
さも簡単に外したように写真を撮っているが、ここまで来るのはなかなか大変。中を覗きながら捻ったり傾けたりしながら、試行錯誤しなんとか外したもの。実はもうどこをどう捻ったかわからない。ソケットのコードに余裕が無くて干渉しまくりでこれまた難問。
4
とにかく両方とも外して、SR-RB05に交換。5分空焼きしているイメージ。これが終われば再び知恵の輪のような作業が始まる。
5
写真は空焼きの後撮ってなかったので、バーナーの比較。外したバーナーの発光部は部分的に焼けてる感じ、新品はクリアな透明。バーナーの取付けは割らないように注意しながら捻ったり、押し込んだりしてなんとか終わった。外す時ほど往生しなかった。後は夜になってからカットラインの確認。
6
嫁車は昨日走行しなかったので、今日やっとカットラインを確認した。どういう風になれば良いのかはよくわからないが、とりあえず極端に上がってるとか下がってるとかないようなんでまあ良しとしよう。対向車からパッシングを頻繁にもらうようならその時考えようと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

警告灯

難易度:

ドラレコ取り付け 3回目🤪

難易度: ★★

USB電源作製&AUX Bluetooth取付け

難易度:

スロコン取付 ペダルボックス

難易度:

FRICTION FREE MODULE 4-LAYER

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【VOPM2020】愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/3257649/car/2996233/profile.aspx
何シテル?   08/27 15:30
がるみにです。よろしくお願いします。 最初の愛車はCR-X1.5x、その後インテグラXSi、プレリュードSi-VTEC、スープラSZ、Z32ノンターボ、Z32ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI No.5 (ミニ MINI)
鹿と衝突して旅立ったIV号に代わって、No.5がやってきました。IV号が残してくれた車両 ...
ミニ MINI IV号 (ミニ MINI)
3代目との突然の別れから2ヶ月、がるみにとの別れから1ヶ月半。新たにIV号くんが嫁いで来 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2016年12月から2020 年9月22日まで3代目嫁車ミニとしてがんばりましたが、エン ...
ミニ MINI 私のオモチャ (ミニ MINI)
嫁車が足回りガチガチでバイク屋が作ったマフラー付きR50のクーパーMTになり、運転させて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation