• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆどうふydfの"フリきち" [ホンダ フリード+ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年2月6日

窓ガラス用シェード自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車中泊を視野に入れて、本日は目隠し兼断熱用のシェード作成の作業を楽しみます。

今回は後席ドアの左右分を行いました。完成形がこちらです。
2
使う材料は、こちらです。(商品名「冷気ストップボード」 高さ60cm)

家屋の窓の下部を覆うような使い方をする部材です。発泡ポリエチレンをOPPフィルムでサンドイッチした構成になっています。

形さえ合わせれば、車の窓にも使えそうなので、この部材を選択しました。
3
まずは、透明のビニール袋を使って、窓ガラスの型取りを行います。

水を使って貼り付けしています。
4
型取りしたビニールをセロテープで貼り付けします。折りたたみ癖があるので、飲料缶で抑えています。

シェード素材の模様が、水平になるように切り抜き位置を選択しました。
5
形に合わせて、カッターナイフで、型取りしたビニールシートと一緒に、切り取ります。

青い枠線の外側エッジから0.5mm程度、大きめを狙い切断しました。

厚みは8mmありますが、軽量素材のためカッターナイフでサクサク切り込みが進められます。いちど切断した断面近くの微修正は難しいので、一発勝負としたほうが良いかと思います。
6
出来上がりです。元々折りたたみ出来る機能は、「冷気ストップボード」を受け継いでいます。たたんだ時の幅は約268mmです。今回の窓幅では、4連(厚み8mm×4)となりましたので、まあまあ嵩張りますね。

また、表裏のデザインが異なる作りになっています。今回切り抜いた左右ガラスの形状は対称ですので、気分次第でどちらの面も選択することが出来ます。
7
今回の作業での、最大の失敗箇所。隙間が若干あります。写真撮影後、近傍の大きめだった箇所を削って少しは隙間が減りましたが、隙間は残りました。原因としては型取りのツメが甘かったのだと思います。

取り付けははめ込みするだけです。窓を開けて走行などしなければ、外れることもなさそうです。

何度か使ってみてわかったことですが、窓ガラス下部には溝があります。ここにはめ込むようにするとシェードが安定しますので、型取りしたサイズより下部は3mm程度大きめにした方が良いと思います。次回作成することがあれば・・・(多分その機会はないけれど)そのあたりを狙い目にします。
8
今回の出来映えですが、自己評価は80点といったところです。

・装着したままでも、スライドドアの開閉は、問題ありません。

・車外からの見た目ですが、後席はプライバシーガラスで暗めなため、白いシェードでも装着感は控えめに感じます。

・装着しても車内が真っ暗にならないことも意図通りです。日中、外光具合を、車内から感じられたほうが良いかと考えたからです。それと引き換えに、夜間の車内照明の雰囲気が車外に漏れるのだと思います。(今後確認してみます。)

・また、耐熱温度が60℃らしいので、車中の高温放置で変形などの可能性がありそうです。


今回は2枚のみの作業とし、使い勝手など継続して確認していきます。そのうち・・・後部窓など追加の作業予定です。

参考情報
・ニトリ BRICKi-n 6 冷気ストップボード 幅200cm×高さ60cm×厚さ8mm
購入価格:799円(税込)
・後席左右(2枚)ガラス用に200cmのうち170cm程度使用(残り30cmは廃棄かな?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GSでオイル交換 210749km

難易度:

サブバッテリー設置

難易度:

エアコンフィルターの交換 (覚え書き)

難易度:

福祉車両手すり取り外し

難易度:

タイヤ前後ローテーション

難易度:

一ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスステーションワゴン 早くも9年目の車検時期となりました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3257921/car/2943809/7798706/note.aspx
何シテル?   05/18 11:45
ゆどうふydfは、還暦が近くなってきたおっさんです。 クルマの整備記録をメモ代わりに投稿させていただきます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]メルセデスベンツ 純正ナビ更新地図ソフト2021年版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/20 20:03:43
[ホンダ フリード+ハイブリッド] 自分で巻く本革ハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 19:59:52
DCTオイル交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 07:39:35

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド フリきち (ホンダ フリード+ハイブリッド)
荷室が気に入って、2列シートのこのクルマを選びました。荷室での食事・休憩や将来の車中泊を ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
以前は私が乗っていた車両で、現在は息子に譲っています。3万キロ走行の中古車を購入し、6年 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ベンチマークにされるのが納得、トータルバランスが良いクルマです。いくつものトラブルがあり ...
ボルボ 960 エステート (ワゴン) ボルボ 960 エステート (ワゴン)
V90は、かつての"無骨なボルボ" らしくない上品な作りのモデルです。それでも、作り手の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation