• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rossorossoの"MITSUBISHI" [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2014年5月20日

エアコンフィルター交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ただならぬ異臭がする、
とは奥様の言。

経年:3年2ヵ月(1年落ちを新古にて購入)
総走行:27310km
む、
そういう臭いがしてもおかしくは無い、
熟成の頃合いか。。。


兎も角、交換時期は確実に過ぎているので、
速やかにアマゾンにて購入のエアコンフィルタである。
(パシフィック工業製)
2
ご丁寧に取付け説明書が図説で付属している。

ハッキリ言って、この画像さえ見れば、
今回の整備手帳は無用の長物である。
3
で、手順通り、
助手席側グローブボックス下部のビスを五箇所外して、
エアコンフィルターにアクセス。
4
これが
三年経過、27310km走行後の純正フィルタ。

灰色をしているが、
H82Wの純正品が活性炭配合という事ではあるまい。

物好きな方は拡大画像を見て欲しい。
虫の死骸も見受けられる。
臭いを嗅いでみるが、
これ自体がこのままで特に異臭を放つ訳ではない様子。

これに湿気や温度等の外的要因が加わると
異臭が発生するのだろうか。
5
二、三度、
トントンとしてみる。

当地は降灰地域である故、
斯様な結果となる。

埃、花粉、虫の死骸、PM2.5その他諸々、、、
これが車内を循環していると思うと
ぞっとする。。。
6
パシフィック工業製を換装。

UP↑とあるから、
この方向で良いのだろう。


交換後にエアコンを入れ試運転。
異臭は全くしない。
フィルタ自体の臭いもほぼ皆無と言える。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

塩素消臭

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

テールランプユニットを交換する

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

風量調整ノブの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月22日 22:38
ファブりました?(笑)

コメントへの返答
2014年5月22日 22:52
おお、ファブ!

…ていうか、
ファブが切れちゃってて、今、
オカモト産業の残り香イマイチな消臭ミスト使ってまして。。。^^;



新品なんで当面、問題無いでしょうけど、
コレ、
三ヶ月毎くらいにファブって行ったりすると、
大分良さげな予感がしますネ。^^/
2014年5月22日 23:01
ちぢれた毛が詰まってませんでした?
コメントへの返答
2014年5月23日 3:32
それが一本すら見当たらず、


返って不気味。

プロフィール

「"まんまる鶏" LAWSON http://cvw.jp/b/325910/48607560/
何シテル?   08/18 10:19
since2007 申し訳程度のskill&knowledgeで ブログでは偉そうに振る舞いますが、 特徴を掴めば御することは容易いでしょう。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォーターポンプASSY交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 17:40:27
DIXCEL EXTRA Speed(ES) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:20:24
トヨタ(純正) ドアチェックカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 05:26:05

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー 恍惚の花冠 (トヨタ カローラフィールダー)
FMCを控え、『カローラらしいカローラ』を手に入れられるのは今しか無いと、 踏み切りま ...
ダイハツ コペン rossorosso (ダイハツ コペン)
奥様號♪ スゲェ〜、オモシロイ!(∩´∀`)∩ コペンな皆様、コンニチ(^ヮ^) ...
三菱 eKワゴン MITSUBISHI (三菱 eKワゴン)
12年間、ありがとう!(^^)丿 '12'7,22 納車 〜 '24,10,26 OD ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
H11年式 実母の車。 2度の事故に見舞われている。 1つは、右折の為停車中に、ミニバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation