• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
粉雪亀の愛車 [ヤマハ XMAX]
始動せず、長時間充電で復旧
1
朝5時頃、メーター表示-3℃・12.2Vでセルは元気良く回るのにエンジン掛かりませんでした。<br />
<br />
セル回して11.5V位迄下がって30分位充電してまたセル回して、5時半~8時迄その繰り返し。<br />
<br />
8時で心折れ外出を諦め、充電に専念し5時間半で充電完了。<br />
<br />
充電完了30分後、12℃・12.7Vで2回セル回しても始動せず、ダメ元でセル回しながら少しアクセル開けたら始動。<br />
FI車の始動はアクセル開けない、と思い込んでましたが、キャブ車的な始動で生き返りました。<br />
<br />
写真は充電専念した後で、シート後ろに置いた充電器はメルテック MP-200 です。<br />
昨年付けた充電コードが役立ちました。<br />
<br />
1週間前に補充電してから乗ってませんでしたが、XMAXは使用可能気温があるのでしょうか・・・。<br />
<br />
因みに、通勤使用してるマジェスティSは同日5時頃に一発始動しました。<br />
朝5時頃、メーター表示-3℃・12.2Vでセルは元気良く回るのにエンジン掛かりませんでした。

セル回して11.5V位迄下がって30分位充電してまたセル回して、5時半~8時迄その繰り返し。

8時で心折れ外出を諦め、充電に専念し5時間半で充電完了。

充電完了30分後、12℃・12.7Vで2回セル回しても始動せず、ダメ元でセル回しながら少しアクセル開けたら始動。
FI車の始動はアクセル開けない、と思い込んでましたが、キャブ車的な始動で生き返りました。

写真は充電専念した後で、シート後ろに置いた充電器はメルテック MP-200 です。
昨年付けた充電コードが役立ちました。

1週間前に補充電してから乗ってませんでしたが、XMAXは使用可能気温があるのでしょうか・・・。

因みに、通勤使用してるマジェスティSは同日5時頃に一発始動しました。
カテゴリ : エンジン廻り > 点火系 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間12時間以内
作業日 : 2022年01月09日

プロフィール

「[整備] #マジェスティS メーター表示CLO-8dでバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259300/car/2945977/7801551/note.aspx
何シテル?   05/19 17:29
粉雪亀です。よろしくお願いします。 プロフィール画像はスキー場車中泊で新雪に埋もれたミニバンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
ロングツーリングするとオイル上がりする個体ですが気に入ってます。 背景に写るのは、20 ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
北海道や鹿児島へのキャンツーもしましたが、XMAXとの2台持ちになってからは通勤オンリー ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
写真はアドレスでの初ツーリング、閉鎖した浦佐スキー場(新潟県)のレストハウス前にて。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation