• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fit電装系の"クリッパー" [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2023年5月18日

自作 リバース連動ハザードランプの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いよいよ財布が厳しい状況となってきたことから、自作路線を突っ走っています。
今回は、最小の出費で安全対策効果が高いリバース連動ハザードランプを製作することとしました。

バックギアに入れると、ハザードが自動的に点滅を始めるという装置で、巷で利用者をよく見かけます。

だいたい、3,000円前後で販売されている商品ですが、今回は、遅延リレー1セットが199円送料込みで、線材は工具箱内の有り合わせで組み立てました。

キボシの追加購入資金も心配になってきたことから、ナビのコネクタを直結して制作した際の廃材をハンダ付けして使っています。

色々調べてみたといころ、ハザードSWは、4Pカプラ内の白線がマイナスコントロールされているだけですから、この白線をアースに落とせば、ハザードが起動するということが、実車の実験でも明らかになりました。

で、リバースに入ってすぐにハザードが起動するのは、動作として相応しくないことから、リバース発動後2秒間の遅延を生み出す「遅延タイマー」を使うことにしました。

結果、リバースを前後しただけではハザードは発動せず、ギアがリバースに入ってから2秒後にハザードが始まるという予定通りの動作となりました。
2
ハザードSWの配線のうち、白線がハザード制御信号でした。
白線の一部をカッターでめくって、ハンダ付けして信号を取得することとしました。
3
遅延リレーと簡単な接続図です。

実は、国内発送の3個組を先に購入しましたが、残念ながら、3個とも不具合が出て使えませんでしたが、同時期に単品海外発送分を注文してあったことから、こちらはしっかり動作してくれました。
中華製ですから、国内発送だから安心という図式は成立しないことがよくわかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラスライン スモークテール

難易度:

バックランプをLEDに

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

オイルエレメント

難易度:

LEDバルカン・フォグの取付

難易度:

DR17V標準のフォグランプをハロゲンからLEDに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月20日 5:40
おはようございます,アレコレ励んでらっしゃいますね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✦

弁えておいでと思いますが,使用する場所(公道)によっては不味い機能として判断されますし御再考なさっては(^^ゞ
コメントへの返答
2023年5月20日 5:46
逍遙と散策様

おはようございます。
ご指摘感謝します。
後付け装置の多くは、機能オフスイッチを付けていますが、とりあえず今回は簡単にアース外せますし、様子見ということで。

プロフィール

「[整備] #フィット 自作ダミーセキュリティ・その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/3259720/car/2946427/7785272/note.aspx
何シテル?   05/06 12:40
Fit電装系です。よろしくお願いします。 フリードと現行フィットに乗っています。主にコストダウンされた装備の低価格カスタマイズに挑んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルームミラー取付アームの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/06 12:54:48
[ホンダ フィットハイブリッド] HOMEの一部をModulo X化 【ドリンクホルダー編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/15 06:05:58
AliExpress バックライト付きアナログ時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 13:25:54

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。 電装系カスタマイズ好きです。 ボルトメーターとアンメー ...
日産 NV100クリッパー クリッパー (日産 NV100クリッパー)
家内の農作業車を買い替えました。 7年乗ったクリッパーからクリッパーです。 当時、セー ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ハイゼットトラック・オフビートカーキメタリックを購入しました。農作業用車両で、あまり手を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation