• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Takiちゃんの愛車 [スバル レガシィ ランカスター]

整備手帳

作業日:2009年10月18日

ムギ球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ATの切替スイッチの照明が切れて真っ暗に。

ボロ車がさらにボロく見えるため、交換です。

ディーラーに問い合わせるとムギ球だけの交換は不可。Assy交換で約3,500圓とのこと・・・。
2
サクサクバラしていくとこんな感じに。

スイッチは爪でハマっているだけなので、ドライバーでコジて外します。

爪折れ注意ですね。
3
スイッチを外してやっとムギ球が見えます。

T3っていう規格らしいです。
4
左が新しい方です。古い方に緑のキャップが付いているのでこれを移植して取り付ける必要があります。
5
後は元通りに戻して、点灯確認。

お疲れさまでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

点検パックの6ヶ月点検。57,038km

難易度:

クラッチO/H

難易度: ★★★

車検 (98445km)

難易度:

ヒーター洗浄 2回目

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

フロントドライブシャフト左ブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

情報収集の為に再開しました。 以前乗っていた306はよい子でしたが、今度の106は危険な香りが(汗 果たして維持できるのか・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
2年半ぶりにプジョーへ戻ってきました。 306→NB8C→106
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BHレガシィ2台目。 A型からD型へ。 2.5LのNAから2.0Lターボへ。 どちらも ...
ホンダ その他 ホンダ その他
IHATOVO退役のため、サブサブからサブへ格上げです。 4年間のお勤めを終え、再び戻っ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
かなり古~いバイクです。現役です。見た目買いです。 長距離は振動で手がしびれます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation