• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chilldayerの"サブロー" [ボルボ 240 ワゴン]

整備手帳

作業日:2025年3月5日

ヘッドライトモールのメッキ剥がれ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入当初からヘッドライトモールのメッキがやれていて、その年季感も味があって良いとあまり気にしてなかった。
けどメッキ補修について調べていると、やってみたくなったのでトライです。
2
これだけのために塗料を買うのもな〜なんて思っていたら、今は販売休止になっているSOMAY-Qのメッキ感覚を仕事の同僚が持ってたので拝借!
スプレー塗装ならこれを試したかったのでラッキーでした✌️
ヤスリを低〜高順に2回ほどかけ、脱脂や汚れを落としてスプレーしました。
3
が、ギラギラしてて思ったよりシルバー感が強い。。
やっぱり動画で見るのと実際に見るのとでは違うもんです。
4
保護のため薄くクリアを噴いたらよりシルバーに。
バフがけを勧められたけど、あまり変わらない気がする。
5
ボンネットを閉じるとそこまで目立たないって言い聞かせて、しばらくはマスカラスタイルで走ります笑。
次に試すなら、インスタにコメントしていただいた鏡面シートだな!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーからグラスウール

難易度:

雨漏りとの戦いが続きます

難易度: ★★★

冷却効果アップ対策のやり直し

難易度:

フロントグリル綺麗に

難易度:

オルタネーターレギュレーター交換

難易度: ★★

サイドモールの外れ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #240ワゴン エンジンオイル交換11回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/3260686/car/2947982/8308473/note.aspx
何シテル?   07/23 17:55
chilldayerです。 チルダヤーとは沖縄の方言で、怠け者。 怠け者の割には自分でできるメンテや整備はやる志向。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ 240 ワゴン サブロー (ボルボ 240 ワゴン)
2019.11月 189,000km〜 88年式 ライトブルーメタリック。 15年ぶりに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation