• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka11のブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

お仕事~

お仕事~今日はきもちのよい快晴のお天気(^-^)
現在気持ちよくドライブ…ではなく徳島県までお客さんのクルマを納車しにいってま~す(^^)





あまりに天気が良すぎてかなり眠たいです(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)



後1時間がんばって運転します☆
Posted at 2007/12/10 12:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2007年12月09日 イイね!

さ・・・・さぶい・・・

さ・・・・さぶい・・・最近仕事三昧でなかなかゆっくりPCの前に座ることが出来ないTAKAです(>。<)

今日は久しぶりにマーチをピカピカにしました(^^)

仕事をさっさと終わらせて、店の中から洗車道具を引っ張りだして作業開始☆




早速、蛇口を勢い良く開きいざ出陣!!



ただ・・・




水がつめた~い(>。<)))




しかも水の冷たさプラス風が容赦なく襲ってきました・・・




嫌がらせですかぃ(==;)


そんないじめに耐えながら、まず最初に車体についた砂やほこりを水洗いでしっかり落とします。
全体を綺麗に水洗いをしたら、液体のノーワックスの微粒子コンパウンドでせっせか車体についた傷やピッチをひたすら擦り落とします。
しかし、寒さのせいかなかなか作業が進まずここまでの作業時間が35分もかかってしまいました(^^;


一時室内に退却~(笑)




あったかいコーヒーで一服した後、重い腰を上げて先ほど塗りこんだコンパウンドを流水とスポンジで綺麗に流し落としていきました。




ここで下処理が完了(^^)


この時点で車体についた傷はほとんど消え、ここでやめてしまいそうになりましたがもう一仕事・・・・


車体についた水滴を軽くふき取ったあと、いつも展示車に使っているコーティング剤をコンパウンドと同じ要領でひたすら塗りこんで行き、後は乾いたタオルでふき取れば完了☆

総作業時間1時間40分・・・





スーツ1枚でやってたので凍える寸前です・・・



ただ、久々に磨き上げたので光沢も1味違った仕上がりになりました(^^)

ただ・・・・









次は暖かいときにやろっと(笑)
Posted at 2007/12/10 00:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月04日 イイね!

異音対策委員会

おなか一杯の昼下がりの午後、うとうとしながら仕事をしていると車のピラーに頭をぶつけてもだえまくってたTAKAです(x。x)

さてさて、今日は昨日の異音を克服すべく対策を考えました。

スタビの1部とロアアームが干渉していたのでスタビのエンド部分にワッシャーをかましてスタビの位置をずらすことにしました。






用意したもの



ワッシャー8枚(計120円)


以上



早速仕事帰りにいつものスタンドによって早速リフトアップ・・・・

干渉していた部分の大きさを見て片側4枚のワッシャーを挟み込むことに決定☆

まずはロアアームに固定しているスタビのボルトをはずして下にぐいっと押しやります。

その次に、スタビのブッシュをはずして1番下にワッシャーを4枚かましこんで完了・・・

同じ要領でもう片側もはずして挟み込んでとめた後、リフトから降ろしてクリアワンスを確認・・・・


何もなしに比べて1mm以上クリアランスが出来、試運転してみても特に異音が出ませんでした(^-^)

とりあえず成功(?)みたいなのでしばらくはそのままのってみようと思います。




大丈夫だと思うけど・・・・
Posted at 2007/12/05 01:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月03日 イイね!

ギシギシ・・・・

ギシギシ・・・・ここ数日仕事が忙しくって少しくたばりぎみなTAKAです(--;

スタビライザーを装着して数日たちますが、足回りの変化を堪能しつつ1点気になることが上がってきました。
舗装状態が悪い道や、コンビニなどに立ち寄る際の歩道を上がるときに「ギシッ」
と言う音がでてきました。
音といってもさほど大きな音ではないのですが、結構頻繁に出てる音なのでここ数日気になっていました。


と、言うわけで今日尾早速仕事終わりの展示場で足回りをばらして点検してみました☆



疲れた体にムチを打ちつつパンタジャッキでえっちらおっちら車体を持ち上げてホイールをはずして確認・・・・・





パッと見て特異常はありませんでした・・・・



おっかしいなぁ~(・o・)





スタビライザーとロアアームとのクリアランスも取れておりしばらく悩みこんで考えていると、ふとショックが縮んだ時はどうなるかと思いもう1個ジャッキを持ち出してロアアームの下から持ち上げていくと・・・・・






さっきまであったロアアームとスタビの間のクリアランスがない(--;;)




微量ではありますがロアの1部とスタビが干渉してました。


ただ、たちまちこの場でスタビをはずすわけにはいかないので今度の休みに一度スタビライザーをはずして何とか解決策を発見しようと思います。




あぁ~年末なのに何かと用事ばかりふえるなぁ~(x。x)


今年の問題は今年のうちにおわらすぞぉ~(^^)Y
Posted at 2007/12/03 20:53:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月03日 イイね!

ギシギシ・・・・

ギシギシ・・・・ここ数日仕事が忙しくって少しくたばりぎみなTAKAです(--;

スタビライザーを装着して数日たちますが、足回りの変化を堪能しつつ1点気になることが上がってきました。
舗装状態が悪い道や、コンビニなどに立ち寄る際の歩道を上がるときに「ギシッ」
と言う音がでてきました。
音といってもさほど大きな音ではないのですが、結構頻繁に出てる音なのでここ数日気になっていました。


と、言うわけで今日尾早速仕事終わりの展示場で足回りをばらして点検してみました☆



疲れた体にムチを打ちつつパンタジャッキでえっちらおっちら車体を持ち上げてホイールをはずして確認・・・・・





パッと見て特異常はありませんでした・・・・



おっかしいなぁ~(・o・)





スタビライザーとロアアームとのクリアランスも取れておりしばらく悩みこんで考えていると、ふとショックが縮んだ時はどうなるかと思いもう1個ジャッキを持ち出してロアアームの下から持ち上げていくと・・・・・






さっきまであったロアアームとスタビの間のクリアランスがない(--;;)




微量ではありますがロアの1部とスタビが干渉してました。


ただ、たちまちこの場でスタビをはずすわけにはいかないので今度の休みに一度スタビライザーをはずして何とか解決策を発見しようと思います。




あぁ~年末なのに何かと用事ばかりふえるなぁ~(x。x)


今年の問題は今年のうちにおわらすぞぉ~(^^)Y
Posted at 2007/12/03 20:53:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@うどん子@総統閣下 ついに冷蔵庫が…って、冷蔵庫にしてはちと細いような…(笑)」
何シテル?   01/17 21:31
気づけばみんカラを初めて十数年… マーチも2号機になって着々と進化を進行中☆ ドライバーは着々と衰退中~(涙 そんなこんなで車好きなおじさんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 45678
9 10 11 1213 1415
1617 18 19 20 2122
2324 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

土日ダイジェスト 20240323-24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:38:36
日曜日ダイジェスト 20240331 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 21:30:09
73GARAGE チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 06:01:28

愛車一覧

日産 マーチ 青玉 (日産 マーチ)
1号機の不慮の事故のリタイアにより事故の翌日2013年12月31日から我が家の新しい家族 ...
日産 マーチ 白玉 (日産 マーチ)
とあるところから、とあるところを経由して、ここにたどり着いた車。 とりあえず手元にあるう ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤用スペシャル(^^)
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
知り合いの車屋さんから譲っていただきました☆ しばらくはマーチと交互に乗って来たいと思 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation