• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

songuruの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2010年6月20日

BEWITH A-180(サブウーファー)  

評価:
5
BEWITH A-180(サブウーファー)
私のレガシィでは、サブウーファー用のバスレフBOXをラゲッジに作り、聴くときは後部座席を倒して聴いています。正直なところ、フロントのアキュレートⅡで50Hzまでは楽々出せているので、後ろに人を乗せる時はサブウーファーを鳴らしません。TAも切られたりで音楽を聴く環境じゃなくなります。

さてサブウーファーのA-180ですが、量感重視の低域とは全く異なりますので、何でもかんでもブイブイ低域を唸らせたい向きには合わないと思います。クロスは50Hz、駆動アンプはBEWITHのA-110Sです。

ポップス、ロックのポピュラー音源では、50Hzまでフロントで鳴らせてればそれで十分だったりしますが、かすかに鳴るサブウーファーが支えになることが分かる人にとっては無駄ではないと思います。また生楽器の超低域には確実に効いてきます。50Hz以下で鳴らしているので後ろから聞こえるなんてこともなく、アンプのおかげもあって制動の効いた感じで鳴ってます。

ただ、まずはフロントで63Hz、できれば50Hzまで、濁りの無い低音を目の前に定位させるよう注力するのがセオリーかと思います。エンクロージャーなら計算してそのようにできますし、アウターバッフルでも63Hzまでは頑張れた経験があります。サブウーファーはそれからでも良い様な気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

BEWITH / C-180Ⅱ

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

BEWITH / A-180Ⅱ

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:6件

BEWITH / A-130Ⅲ

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

BEWITH / C-180Ⅲ

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:9件

BEWITH / R-180

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:25件

BEWITH / C-180

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:54件

関連レビューピックアップ

Rockford Fosgate P1S410

評価: ★★★★★

PIONEER / carrozzeria TS-WX120A

評価: ★★★★

スバル(純正) ウォーターポンプガスケット

評価: ★★★★★

スバル(純正) サンバイザー

評価: ★★★★★

エーモン エアゲージ プレミアムグレード

評価: ★★★★★

PIAA スパーグラファイト 替えゴム

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「耐える http://cvw.jp/W1UjW
何シテル?   06/19 22:12
songuruです。 少し過走行気味です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
オーディオ系以外ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation