• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

四国UFOラインとさぬきうどんツーリング

四国UFOラインとさぬきうどんツーリング 2022年4月ずっと行きたかった四国高知県のUFOライン(絶景の天空へと続く道)に往復フェリーを使っての24時間の弾丸ツーリングに行ってきました!
SR500=二人乗り
SRV250=一人乗り

UFOラインとは
(いの町観光ガイドより)
https://www.inofan.jp/spot/recommended/n474/
西日本最高峰の石鎚山を背景に伸びる全長約27kmの標高1,300m~1,700mの尾根沿いを縫うように走る天空へと続く絶景のドライブコースで、
数年前に、俳優の菅田将暉さんと中条あやみさんが出演されているTOYOTAの「COROLLA SPORT」のCM「気持ちいい日」でも使われた絶景ドライブルート!!  だそうです

車の宣伝でも使われるほどのドライブウェイ是非とも走ってみたいと前々から思っていました。ちなみにUFOラインのUFOの由来はその昔に登山者がこの道でUFOを見たとか見てないとか、、、、ロマンが有っていいですね!  UFO信じる!

ツーリングのもう一つの楽しみの讃岐うどんも沢山食べてました、沢山というか
ツーリングの日は3食うどんしかたべませんでした 美味しかった~

行きのフェリーは深夜1時20分神戸ポートアイランド発8時20分愛媛県新居浜港着のフェリーに乗船します。

今回オレンジフェリーという会社のフェリーに乗船したんですがこちらのポートアイランド~新居浜港の航路は平日しか運航していないようで電話予約のみで乗船出来ます。貨物運搬中心の船なので豪華な装備は有りませんが船は奇麗ですしお風呂も有るし個室で寝れるしぐっすり眠ってる間に四国まで運んでくれるし最高です!!


貨物メインのフェリーだからか大きな船に私たち3人だけの貸し切り乗船でした


客室は個室でコンセントも有って快適です


フェリーって非日常で旅気分が盛り上がりますね。乗船後はすぐにお風呂に入って疲れを癒し、明日のUFOラインに向けてぐっすり就寝します。
瀬戸内海は波も穏やかでほとんど船は揺れませんでした


新居浜港が見えてきました


いよいよ四国上陸です!ツーリングの始まりです


まずは朝うどんから始まります。
港から10分くらいの距離にある朝8時から営業されてる
【麺やよしむら】に伺いました。あさからうどんが食べれるなんて最高です


純粋にうどんの出汁を味わいたかったのでかけうどんを頂きました!
滋味深い味わいの出汁にこしがあってもちもちのうどんがマッチしてて美味しかったです!ごちそうさまでした


朝ごはんの後は早速UFOラインに向かいます。
港からちょっと走るだけでもう気持ちいい田舎道~


途中に看板があって段々と気分が盛り上がります


細いくねくね道をひたすら登って標高1300mをめざします!
六甲山のドライブウェイに似てる感じですね


気温21度・油温84度


寒風山登山口駐車場がUFOラインの入り口になっていてそこから目的の絶景ポイントまではまだ少しあります。

道路には1㎞毎くらいに数字が書かれていて寒風山登山口駐車場が0で段々と数字が進みます絶景ポイントは11近辺らしく11まで進みます


1


2


3・4~10は省略


11まで来ました。絶景ポイントまであと少し


標高もだいぶ上がってきました。ちらちら横目に見える景色がもうすでに絶景ですがグッと我慢して先に進みます


ついにUFOラインの絶景ポイントに到着です。背の高い木が無く見開けた尾根に道が連なっています。草の様に見える背の低い植物は熊笹でした。


素晴らしい景色を楽しみながらゆっくりと風景を噛みしめるように走行します。
UFOラインの全長は27㎞程有るのですが、写真の様に見晴らしの良い道はほんの数キロだけで後は背の高い木が茂っていました。


2時間ほどUFOラインを楽しんで


最初の入り口まで戻ってきました
ここから90分ほど移動して丸亀までうどんを食べに向かいます。


丸亀の【桃山亭】さんで遅い昼食を頂きました


アナゴの天ぷら190円でしたが、サイズ感がおかしいくらいに大きい天ぷらで丼の上に入りきらず橋の様に横たわっています
もちろんめちゃめちゃ美味しかったです


お代わりでかけうどんも頂きました~


満腹後はさぬき富士と記念撮影


高松港19時20分発のフェリーで神戸まで運んでもらいます
バイク1台と人間一人でびっくりの3990円でした!!めっちゃ安いですね


雑魚寝スタイルの船内は広くてあっという間に爆睡してしまいました


今回は四国へのツーリングでしたが往復フェリーだったのでそこまで疲れないのでフェリーって最高ですね。美味しいいうどんも食べれて絶景も楽しんで目いっぱい遊んだ一日でした!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/30 18:18:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

四国1周ツーリング(1/2日目)〜 ...
Prancing Horseさん

高知Touring!絶景ルートUF ...
バビロニアさん

①北海道グランドツーリング(202 ...
☆アル君さん

四国ツーリング2024.3.23. ...
taizou3さん

2023四国ツーリングその4(完)
ridethewindさん

UFOライン行って来ましたが💦
エレメンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 KOSO(電圧・気温計)改造と取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/7805626/note.aspx
何シテル?   05/23 17:29
1985年式SR500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

(SR)リアタイヤを右に移動する実験。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 11:25:32
[ホンダ CR-Vハイブリッド] ドラレコ バックドア取付け(YUPITERU SN-SV40c) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:37:29

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
CR-V RW1 
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ヤマハ 1985年式SR500を20歳(1994年)の時に500に乗る為に限定解除(7回 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation