• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

1985年式SR500の愛車 [ヤマハ SR500]

整備手帳

作業日:2023年1月17日

VM3x4キャブの廃盤部品を3D印刷 部品番号583-14918-00

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回の整備手帳は1985年式SR500のキャブ(VM3x4)の部品を3Dプリンターで制作しましたのでそのご紹介をしたいと思います。

右が純正で左が私がCADで設計して3Dプリンターで印刷した部品です
2
どこの部品かといいますとが矢印で示した箇所の部品でチョークレバーの上下の動きをプランジャーに伝える役割を果たします
3
パーツリストで42番の部品
部品番号 583-14918-00

4
もちろん廃盤で純正では手に入りません

42番
部品番号 583-14918-00
5
直径10㎜ 高さ10㎜ほどの小さい部品です
6
こちらがプランジャーです。
プランジャーの右の端に今回の主役の部品が付いています
7
今回この部品を作る事になった理由がこちらです、知らない間に思いっきり割れてました、驚!

割れてますけど一応ちゃんと作動しています。一応ちゃんと作動してくれていますが部品が割れてるのなんて気持ち悪いですよね~

部品取りのキャブが有るんで部品取りから移植すれば簡単に終わるのですが折角なんでもしかしたら必要な人もいるかもしれないなと思い作ってみることにします

趣味で楽しんでる3Dプリンターで3D印刷することにします
8
まずフリーソフトのフリーキャドを使いCADで設計しました。3Dプリンターの都合上上下二つに分割して設計します
9
こんな風に二つを差し込んで一つにします

10
設計が終われば早速印刷します

アマゾンで23000円で買ったエンダー3という名の3Dプリンターを使ってます

3D印刷中~
11
良い感じに印刷できました
12
並べてみました
サイズもピッタリですね
キャブに組み込みます
13
チョークレバーまで組付けました。

問題無くスムーズにチョークレバーが上下に動いてくれます。大丈夫みたいです
14
20個くらい印刷しました。

古いSRの部品ってなかなか手に入らないので作ってみるのも楽しいですね!

少しでもSR乗りの皆さんのお役に立てればと思います。

もしこんな部品でも必要な方がいらっしゃれば送料と材料費だけで結構ですのでお譲り致します。必要な方はコメントからご連絡頂ければ対応いたします。

送料込みで数百円程度かな~

あんまり需要無いかもですが些細なパーツでも有るに越したことはないですからね~
15
2024年9月追記

キースターさんでアルミ製の部品が一つ500円で売っていると言うのをコメントを頂いた方に教えて頂きました

こちらが商品へのリンクです
https://keyster.jp/?pid=181217574

商品名は
チョークバルブカラー
(ミクニVMキャブレター単気筒車用)
となっていました。

この整備手帳を書いたのは2022年頃でしたがその時はさんざん検索してみたんですが、自分ではキースターさんにたどり着けなかったです。

SRでの部品番号は
部品番号 583-14918-00なんですが
部品番号の検索ではヒットしないようでそれで見つけれなかったんだと思います


そりゃ3Dプリンター製よりもアルミの方が良いに決まってますんで早速3個注文しました。

16
組付けました。当たり前ですがジャストフィットです
17
レバーまで組みました。
アルミ製なのが最高ですね

キースターさんお勧めです

https://keyster.jp/?pid=181217574

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキメンテナンス

難易度:

マフラー交換と一緒にオイル交換

難易度:

コミネ モーターサイクルドームのメンテ

難易度:

ノーマルからキャブトンに

難易度:

とりあえず完成

難易度:

45年目の車検あがり

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月23日 0:54
この部品を探してたどり着きました。
1年経過していますがまだお分けしておりますでしょうか?よろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年1月23日 2:15
コメントありがとうございます。沢山印刷したんで部品お譲りできますよ。

お譲りするに当たって少しだけご注意して頂きたいことが有るのですがこの部品は3Dプリンターで印刷したものなので耐久性がどこまで有るのかは正直未知数です、ただ私自身が1年以上使っていますが特に不具合など無く使えていますので恐らく問題は無いかと思います。それと印刷した部品をそのまま使うのではなくレジンで全体を補強してから使っています。

お譲りするに当たって出来るだけ送料などお安くしたいと思っておりまして普通の茶封筒にクッション材でくるんでお送りするのが一番お安くできるかなと思っています。

部品代ですが、正直耐久性が未知数の部品ですのでお金を頂くに値しない部品かもしれませんのでとりあえず材料費として100円で結構ですので頂ければと思います。

私の希望のお受渡し方法としては
こちらのメールアドレス
kurutonken@yahoo.co.jp
にメールを頂ければ私の住所をお送りしますので、私の住所に茶封筒で結構ですので、返信用の封筒と100円貼り付けて送ってください。返信用封筒にはfab3さんの名前と住所を記入をお願いします。

茶封筒がご心配ならレターパックでも対応できます

封筒が届くまでに部品の準備をしておきます。予備で3個ほどお入れしますね。
1個はレジンで補強したのと残りの2個はそのままでお送りします。

以上です良ければご検討ください

コメント頂いてありがとうございます。

2024年1月24日 10:57
ご連絡ありがとうございます。
返信遅れてしまいすみませんでした。
メールの方に連絡入れさせていただきます。
仕事多忙のため夜になってしまいますがよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #SR500 SRの簡易ガソリンタンクホルダー作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/3262754/car/2951008/8037334/note.aspx
何シテル?   12/08 00:14
1985年式SR500です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これだ!って言う車中泊用の換気扇計画。ー1ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 10:26:36
(SR)リアタイヤを右に移動する実験。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/08 11:25:32
[ホンダ CR-Vハイブリッド] ドラレコ バックドア取付け(YUPITERU SN-SV40c) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 02:37:29

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
CR-V RW1 
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
ヤマハ 1985年式SR500を20歳(1994年)の時に500に乗る為に限定解除(7回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation