• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆぱーの愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

診断コネクタで実験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ジムカーナ走行してると、リアブレーキが熱々になります。(下手なので)
なんとなくのタイミングで休憩挟んでますが、温度をリアルタイムモニタしたくなってきました。
非接触温度センサで温度を見つつ、ついでに水温なんかも見れるようにしたいと思います。

バイクのOBD2は初めてなので、とりあえず実験ということでユニット作ってみました。

(うまく出来そうだったので、そのうち基板ちゃんと作り直します)
2
温度センサ・バッテリー電圧は自前回路で測定。
水温はOBD2からもらってきました。
油温ももらおうとしたら、未対応との応答が…
油温アイコン描くの苦労したのに。
3
OBD2はK-LINE通信なんですが色々調べるのに苦労したので、通信手順を載せておきます。

応答は30〜40msかかるようです。
あんまりたくさん情報もらおうとすると、表示カクカクするでしょうね。
4
あと、このバイクのPIDサポートはこんな感じでした。

01 Monitor status since DTCs cleared.
03 Fuel system status
04 Calculated engine load
05 Engine coolant temperature
06 Short term fuel trim - Bank 1
07 Long term fuel trim - Bank 1
0B Intake manifold absolute pressure
0C Engine speed
0D Vehicle speed
0E Timing advance
0F Intake air temperature
11 Throttle position
12 Commanded secondary air status
1F Run time since engine start
21 Distance traveled with malfunction indicator lamp (MIL) on
3F Catalyst Temperature: Bank 2, Sensor 2
45 Relative throttle position

油温の代わりに、スロットル開度でも表示させようかなぁ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電装パーツ取り外し

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

タイヤ交換BS編

難易度:

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

USB電源取付け

難易度:

スマートモニター取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今後の予定 http://cvw.jp/b/3263119/44022436/
何シテル?   05/22 22:42
みんカラ始めてみました。 電装品をいじることが多いです。 モチベーションアップにつながるかなというのと、 ここを参考にさせてもらうことが多く、お礼も兼ねて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【自作】アイドリングストップキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/08 22:40:16

愛車一覧

カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
2020年7月 納車! ジムカーナ&街乗り用です。
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
チャイルドシート搭載車です! ノーマルで十分気に入っているので、見た目はさほど変えないか ...
トヨタ 86 トヨタ 86
子供が生まれたのを機にスペーシアギアを購入しました。 愛着のある86は手放さずにいようと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation