• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SGT.みっちゃん♪の"ハス太くん" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年10月1日

アームレスト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両購入時より、ハスラーのこのやたらめったに細いアームレストが、気に入らなくて仕方ありませんでした。

「まぁ、いつかアフターパーツが出るやろ…。」

呑気に構えていましたが、そんな気配も(今のところ)無し。

そんな時に、みん友さんが前型ハスラーのアームレストを改造・取り付けしているのをUPしているのを見て、「この手があったか!」と正に目から鱗の衝撃を受けました。
2
しかしながらDIY超初心者でヘタレな私にはそんな技術も根気も情熱も無く(笑)、

「なんかもっと手っ取り早く楽して交換出来んやろか…」

と怠惰な感情を抱きながらヤフオクやメルカリを物色していたところ、写真の『MH55 ワゴンR純正アームレスト』にたどり着きましたww
3
モノを入手し、早速アームレストを取り外しました。

写真はシート側です。

(多分)今のスズキ車は、アームレストのストッパーがシート側に付いてるタイプが主流なのでしょうか?

小物入れが付いてて(中古は)ワリとお値打ちに入手出来るMH23系や前型ハスラーのアームレストは、アームレスト側にストッパーが付いているので、加工しなければ付けられません。

怠惰な私は、ココで心が折れました😭
4
左側:ハスラーのアームレスト
右側:MH55 ワゴンRのアームレスト

全く太さ(幅)が違いますww

なんだコレww
5
購入したアームレストにはボルト類一式が付属していなかったので😭、純正パーツを取り寄せました。

皆さん、中古買う時はちゃんと確認しましょうね😵

因みに

ボルト:85541-80P20
ワッシャー:85551-72M00
キャップ:85542-65KD0-P4Z

です。
6
…で、無事に取り付け完了。

布地の柄や質感もさほど違和感無く、取り付け作業自体も正にポン付け。

しかしながら、ココでまたヘンな欲が出てきました。

「この交換は既に他のユーザーさん達もやっている…何か…ナニか自分らしいアレンジは無いものか…?」

※ この対抗意識とゆーか嫉妬みたいな邪な感情を、もっと工夫や努力に活かせ、と😓

どうする? どうするんだ?

自分なりのオリジナリティは…

※ 既に方向性を間違えていますww
7
(やっぱりODに)塗るしか無いでショww
8
既出の交換ながら「自分なりのアレンジを加えて、オンリーワンなカスタムになったZO☆」と一人ほくそ笑んで悦に入っていたのですが、よく考えたらアームレストのキャップなんて助手席倒した時くらいしか見えない事に取り付けた後から気付き、駐車場で『orz』状態になりました。

やっぱり安定のポンコツっぷりやなぁ、俺…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マイボトル適応確認→クリ-ンカンテ-ン&サ-モス 整備ではありません

難易度:

買い物カゴ固定 ゴムコ-ド 追加

難易度:

ひとり車中泊仕様へ

難易度:

アームレスト交換

難易度:

イレクターパイプで車内キャリア自作

難易度: ★★

こまります ボタン設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月1日 11:22
おつかれさまでした。

銃架として使うんですよね🤔
コメントへの返答
2020年10月1日 12:03
こいんさん

またそーゆーマニアックな単語を…😅

でも、MGの脚代わりに、長さ的には丁度イイかなぁ~

あ、一本じゃ無理やん😭
2020年10月1日 17:48
無事交換出来てよかったね(^^)/
ワゴンRのがそのまま付けられるとは
知らなかったな~!(^^)!
コメントへの返答
2020年10月1日 18:01
tukuwa64 さん

そうなんですよ。tukuwa64さんの整備手帳を参考にさせて頂いて、アームレストの裏側が現行ハスラーと同じタイプの物(出来れば小物入れ付き)をヤフオクとかメルカリで物色していたところ、MH55(現行なんですかね?)ワゴンRのアームレストが、どうやら同じタイプの物だと気付きまして…😅

因みに同じテの物で小物入れ付きだと、現行モデルのスペーシアギアとかカスタムとかのアームレストがイケるっぽいです。

ただ、球数的にも上記車両のアームレスト単体はまだほとんど出回って無いっぽいですねぇ…おまけに高い😭

しかし、せっかくなんでいつかは加工して取り付けられるように、頑張りたいと思います💪
2020年10月3日 18:01
オリーブドラブ…
そそりますね…
コメントへの返答
2020年10月3日 18:30
ふうふうた さん

はじめまして、コメントありがとうございます。

ウチのハスラーのコンセプトの一つが『ミリタリールック』という事もあって、オリーヴドラブ(OD)は欠かせないカラーとなっています😄

ハスラーの色自体は『クールカーキ(メーカー公称)』なのですが、ミリタリー好きとしては、この色は絶対“カーキ”と呼んじゃダメでショ!というヘンな拘りもあったりww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年11月02日 08:18 - 13:53、
331.65 Km 5 時間 34 分、
8ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ97個を獲得、テリトリーポイント710pt.を獲得」
何シテル?   11/02 13:53
ロックと懐古趣味を愛する自称・洒落乙ふぁいたーです。宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XIANGSHANG ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 04:53:25
リア サスペンションリング その2 自作しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 04:04:37
バルクヘッド&ボンネットアース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 21:20:33

愛車一覧

スズキ ハスラー ハス太くん (スズキ ハスラー)
『質実剛健・ミリタリールック』をコンセプトに、純正準拠なイジり方をしていきたいと考えてい ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェルくろチャン (トヨタ ヴェルファイア)
家族用の車輌です😄 コッチの方は、ボチボチと弄っていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation