• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bluepantherの愛車 [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2023年11月20日

オイルキャッチタンク移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
マルチエアーはブローバイが多いと言われており、実際走行会を1日楽しむとタンクの1/3位貯まります。ブローバイガスというよりはオイルが多いでしょうか?今までのキャッチタンクの位置だと溜まったオイルを捨てるのが手間だったので移設します。※写真は移設後。
2
今まではここ。インテークホースの下に設置してありました。オイルを捨てるときはインテークホースを外すのが手間。溜まった量の確認も見えにくい。
3
先ずは材料調達。
ホースはホームセンターで購入。
4
シールテープもホームセンターで購入。
オイルキャッチタンクのジョイント部に使用。
5
溜まった量を確認するゲージのチューブはAmazonで購入。下側飴色のチューブは今まで付いていたもの。
6
エンジンルームを眺め設置場所をどーするか考える。設置できる隙間がないので作るしかない!バッテリーを見てみると後ろ側にずらすことが出来そうです!先ずは外してみる。ストッパー?を後ろから前に付け替えてバッテリー装着。スペース作れました。
7
ここにスペースを作ることができたので、ステーを作ってホースを取り付ける。
8
はい完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターボブラケットの取付。

難易度:

飛び石補修。

難易度:

リアバンパー再塗装 Part1

難易度: ★★

サイドマーカーの交換。

難易度:

ディバーターバルブアダプターの取付。

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年3戦目のアルチャレ http://cvw.jp/b/3263539/47724412/
何シテル?   05/16 23:06
こんにちは、こんばんは、おはようございます。 現在、普段の足は595コンペティツィオーネ。 サーキット遊びはMiTo。 サーキット遊びを始めるきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 23:41:42
スタッドボルト化してみたよ❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 15:53:06
E46M3 スタッドボルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 15:41:01

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
メイン車入れ替えました。 趣味車としては最高ですが普段の足車としては課題山積ですね。 通 ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2022年12月4日購入。 元々いじってあるクルマなので何もすることはないと思いますが、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
通勤、仕事、プライベートとかなりのヘビーローテーション。 修理履歴 ・ナビ画面映らない ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2020年3月に911Carrera LHD 6MT 2005yを購入し、ちょこっといじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation