• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とんぷくの"AF48" [ホンダ リード50]

整備手帳

作業日:2021年7月4日

キャリパー ピストンシール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は私 とんぷくににとっては未知の世界…
ブレーキキャリパー内部へ迫っていきたいと思います!!

:ピストンシール【06451-GE2-405】

ここでいったん話しはそれるのですが、先日ZRXの車検内容をアップしたら、車種がリード50のままでした(-∀-`; )
編集しようとしたら、車種は変更できませんだって…

ただ言いたかっただけですf(^_^;

はい。
話しは戻って本日はニッシン 2ポットキャリパーっていうらしいコヤツを分解、洗浄、シール交換していきます。

私は、各部パーツ名称、作業名など専門的用語はあまり知らないし、覚えようとしても忘れるので無理に覚えません!

頭のSDカードの容量が小さいので(o^-^o)
たまに言い間違えるかもしれませんが、お許し下さい。

以前からブレーキが効き悪いなぁとは思っていたのですが、いつからかフロントブレーキを握ると、ギググググ…って感じで握り始めから終わりまで、スムーズに握りきれない…。

ブレーキワイヤーがもう限界かなぁとかアホな事をボンヤリ考えていたら…ん?…
そんなはずは…いや、そんな物はない!

油圧式なんだから(^_^;)
これはおそらく、ピストンが固着しているか、エアーが入ってしまったかだろうな。

ディスクも結構磨り減ってるし、ブレーキの握りも深い…

やりたくはないが勉強の為に…
いざ分解!

まずは、フロントフォークに固定されているネジを外すのですが、その前にブレーキパッドを固定しているネジを緩めておかないと、キャリパーを外した後ではネジが固すぎて外せないって、YouTubeの中にいた人が言ってました。

それが、ピストンが付いているであろう丸い部分の右側にマイナスネジがあるのですが、それを外すと六角ネジが出てくるので、それが本命。

固定されてる時じゃないと間違いなく手では外せないでしょう!

六角レンチに棒を差し込んでテコの原理を使わないと、手が痛い思いをします。

では開始!
2
ホームセンターで買ってきた、六角レンチ用の延長棒キットみたいな物。
あまり頑丈ではないので、ゆっくり開けてやらないと棒が曲がります(^_^;)

緩んだら、フロントフォークに固定されてるボルトを外してイゴイゴとコネながら引っ張ってやると外れました( 〃▽〃)

ぬっ!?

ぬおっ!! 

汚ったねー(´д`|||)
3
新車で発売されてから約20年、おそらく、
良くて一回オーバーホールしたかなって感じ。

ピストンの中にヌメリみたいな物が…

ピストンの片方は動くけど、もう片方は強固に固着していてビクともしない。

困ったぞ…

専用工具もないし…

ブレーキにぎにぎ作戦しかない…が、
片方が先に抜けちゃうとオイルダダ漏れで大変な事になるので、蒲鉾板のような物を挟み、ギリギリまでブレーキで押し出してからウエスを厚めにくるみペンチで何とか引っ張り出しました!

幸いピストンにも傷は入らずバッチリ!

       ↓元の状態↓
4
↓ブレーキにぎにぎ押し出し↓
5
後はピストンを磨いて、ピストンのお家を綺麗に掃除したらピストンシールを交換して終了。

今回ピストンはめの細かいピカールで磨きました。

ペーパーを準備するの忘れたので間に合わせですf(^_^; あまり良いとは言えませんが…

まあまあってくらいには綺麗になったし、傷も大丈夫そうなのでピストン磨きはこれで良しとしましょう(;^∀^)
6
次はピストンのお家を掃除してと…

綺麗になったから購入したピストンシールを取り付けて。
7
ピストン一個につきシールが2セット。
ダストシールとオイルシールがセットになって1つだから ×2です。

×2のセット販売とは限らないのが注意ですね!
8
バラしてみるとそれほど難しくもなく、とんぷくにもできました(*^-^)

オイル漏れもなく、ブレーキもストレスなく動き、リードのブレーキこんなに効くんだねってくらい良くなりました( 〃▽〃)

が…しかし

後日、知り合いにこの話しをしたら…

スライドピンも外して見てみたかと言われ…

スライドピン?
なにそれ?

てなわけで続けて後日 スライドピンを見てみる事に…

次回に続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナックルガードと風防ポン付け

難易度:

33475.6kmオイルツギタシ200mlぐらい

難易度:

お掃除

難易度:

フロントタイヤ交換取り付け

難易度: ★★★

スマホホルダー取り付け金具

難易度:

シート外し軽く拭く

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご褒美メシ(* ̄∇ ̄*)」
何シテル?   05/05 20:37
2年前に煙草をやめて 大型二輪免許を取得したオヤジ デビューのライダー とんぷくです。 皆さんの知識を色々と参考にさせてもらいながら、コツコツ経験していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センスプ&軽量クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 23:44:44
ブレーキマスター覗き窓取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/25 09:48:13
駆動系とエンジンオイル交換!それから試走で⁇ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 21:11:02

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 混じぇるな危険 (ヤマハ マジェスティ125)
メインのリード50AF48が相次ぐ不調の為、長きに渡り補修してきましたが、度重なる修理に ...
ホンダ リード50 AF48 (ホンダ リード50)
2018年5月 5万円で購入。 調子は万全とは言えないものの それなりに乗れてる お気 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
出合い頭の事故にて廃車。
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
71クレスタ【後期】 ホイール(E-WING) スプリング(F1巻き半)(R2巻き) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation