• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高雄 飛龍の愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

ブレーキパッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ディーラーで点検する度にブレーキパッドの交換を推奨されていましたが、その都度 「まだ大丈夫だから様子見てそのうち変えます。」と交換するのを先延ばしにしていました。
が、だいぶ限界に近付いてきたので交換することにしました。
家計的にあまり金を掛けられないけど、ある程度の安心感は欲しいので、純正同等で日本製のものを少々吟味して、MAZDA製のロードパートナーに。
2
ジャッキアップしてホイールを外します。
(写真は右前輪部です。)
3
ブレーキキャリパーはフロント・リア共ピンスライド式の片押し1Pで、ブラケット(?)に裏側でスライドピンボルト2本で取り付けられています。
フロントは、スライドピンボルトの下側のものは外し、上側のものは緩めるだけで抜かずに残すことで、写真のように上側に持ち上がります。
リアは、同様には出来ないので、2本ともボルトを外します。
ボルトはフロントが14mm、リアが12mmだったと思います。
この辺りの詳細(ボルトサイズ等)については、諸先輩方が多数アップされているので参考にさせて頂きました。
キャリパーを外した後、ブラケット側にパッドが残っていますが、嵌っているだけなので簡単に取り外せます。
4
新旧のパッド(右前用)です。
この後、シムを旧バッドから新パッドに付け替えます。
パッドの厚みが判るように写真を撮るべきでした。
5
ブラケットにパッドを嵌めて、キャリパーのピストンを押し戻し、キャリパーを元通り取り付けて、カタチとしてはこれで終わりです。
ピストンを押し戻す時はリザーバータンクの蓋を外して行いますが、押し戻しの量が多いとフルードが溢れるので気を付けてやらないとダメです。
残り3箇所も同じように作業して終了です。
6
キャリパー進行方向側から。
新品パッドになって厚みがあるので当分の間安心です。
7
フロント用です。
今まで知らなかったのですが、オデッセイと共通なんですね。
8
リア用。
こちらもフロント用と同じでオデッセイと共通のようです。
作業終了後にパッドを馴染ませるのに少し走らせてみましたが、タッチも効き具合も良い感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゆっくり、楽しく洗車‼️

難易度:

エンジンオイルを交換しました

難易度:

クーラント交換

難易度:

マフラーハンガー

難易度: ★★

RSR best-i. 取付完了‼️

難易度: ★★

何で何時も雨☔なの‼️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@【hide】 さん、お疲れさまです✨
ハイタッチありがとうございました😊」
何シテル?   01/31 19:29
高雄 飛龍といいます。 旧帝国海軍の重巡「高雄」と空母「飛龍」が好きなので、このハンドルネームを使用しています。 京都の嵐山高雄パークウェイが好きなのも理由...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RYOBI 充電式ドリルドライバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 00:36:17
SUPAREE D4S LED ヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 21:01:33
ロアボールジョイントブーツ、タイロッドエンドブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:43:30

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36アルトワークスに乗っています。 たくさんの「イイね!」や「フォロー」ありがとうござ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
サブ機で主に嫁さんが乗っています。 C24セレナ、RN1ステラ、RN6ストリーム と乗 ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
36ワークス車検時の代車です。 2日だけ乗りました。 ワークスと比べて、車内は広いし、乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation