• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズriderの"すずちゃん" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2021年10月20日

アクティブっぽいLEDウインカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
自作ナンバープレートにAmazonのウインカー3800円くらい?のを付属のビスで取り付け。仮付け。ウインカーから配線出てくるところは接着剤で防水してます。そして配線加工へ。
2
子どもが邪魔するので大きな段ボールのなかでギボシ加工(笑)CBR1000rrのテールライト(ウインカー内臓)つけてるので、ハーネスから来るナンバー&ポジション灯のプラスをそれぞれ分配、ウィンカーのプラスも左右で分配、それぞれのマイナス線を作成。買うと4000円くらいするかな。でもね、レビューにあったようにポジションに異変が…
3
全て繋ぐもポジションもウインカーも点かない。ポジション外すとウィンカー作動。試しにハーネス側のウィンカープラスにLEDポジション配線繋ぐと点滅するから壊れてはいない。更にテールライトのプラスを外した状態だとLEDのポジションとウィンカーは作動するけどウィンカーオフ状態でもウィンカーのインジケータが点いてる…。ポジション灯をウィンカーとCPUが勘違いしてる?電圧や電流もそれぞれの配線状態で計って見ると、ポジションに過電流が流れてるような…。抵抗を追加するともしかしたら行けるかも知れませんが、今回はポジション灯は諦めました。
4
とりあえずアクティブっぽいナンバープレート横のウインカー完成‼️(°∀°)イイ!14000円くらいのが4000円cryで出来ました\(^-^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット 電装系改修(ヘッドライト不灯)

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

自賠責保険

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

USB電源取り出し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ホーネット250 アクティブっぽいLEDウインカー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3266249/car/2956528/6612770/note.aspx
何シテル?   11/03 11:42
スズriderです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ホーネット250 すずちゃん (ホンダ ホーネット250)
中学生の時にコンビニに止まっていたホーネットを見て一目惚れ。高校卒業してバイトして自分の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation