• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

puma25lの愛車 [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2019年9月28日

タイミングケースからのオイル漏れ修理(備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
以前から気になっていたタイミングケース下部からのオイル漏れ。外側から漏れ止め処理を行うなどしましたが、ほぼ効果無しです。
2
大量に漏れているわけではないのですが、ガスケットとクランクシャフトシールの交換を決意。なるべくコストをかけたくない気持ちと整備書、インターネット・動画があればなんとかなるだろうという素人ならではの考えで作業スタート。
3
整備書も理解できないところが多少ありますが、ジャッキアップしてエアクリーナーや右エンジンマウントなどを外します。(マウントが切れてつぶれていることを発見。)
4
更に工具を駆使して、Vベルトテンショナーやクランクシャフトプーリーを外します。
5
外したタイミングケースのカバーです。純正ガスケット(ACデルコ製)を交換します。
6
ブログなどで見たことがある風景ですが、自車のタイミングチェーン部分を直に見ることができて少し感動しました。
7
整備書によるとクランクシャフトのシール交換は専用工具を使うのですが、無いのでホームセンターで見つけた径の合いそうなもので代用します。
8
元に戻して完成。ここからのオイル漏れは止まりましたが、また新たな課題が発生することになりました。まさに延命工作の無限ループ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換

難易度: ★★

エーモン製メモリーバックアップの改造

難易度:

オイル交換

難易度:

イグニッションコイルパックの交換

難易度:

点火プラグの交換とタペットカバーからのオイル漏れ

難易度:

タペットカバーの取り外し、清掃、パッキングの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

puma25lです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コトコト音対処 その3(最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/12 12:27:51

愛車一覧

スバル トラヴィック スバル トラヴィック
スバル トラヴィックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation