
キーワードは『 左膝 』?
一昨日?
いや、もうとっくに過ぎてるよwwww
\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^#)/ バンザーイ!
って事で~♪

https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/toki/
σ( ̄∇ ̄;)1日(土)にするか?
2日(日)にするか?
悩みましたが…………
先月10月の希望休2日(日)に
希望出して無事通ったので
やって来ました、
EnjoyHonda2022 IN 朱鷺メッセww。
\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!
え~♪遡る事…………
マスク無しで事足りた2019年、
(2019年の7月…………アレ?イツダッタッケ?)
銀さん(安全運転で)弾丸ツアーにて
午前海自護衛艦みょうこう見学
午後からハイブ長岡で開催された
EnjoyHonda2019で…………

d( ̄∇ ̄#)丸くマルケス?……………
記念撮影コーナーで
なりきりMotoGPレーサーに
なったは良いが…………
なりきれてないよwwww
(((*≧艸≦)ププッ
って事で3年越しのリベンジにwwww
って前日迄に予習をして、
イメトレして…………

d( ̄∇ ̄;)左コーナー仕様は
変わってないはずなんで~♪
・右手右脇ちゃんと締める。
・頭を低くコーナー立ち上がりを
ちゃんと見る(向く)。
・身体全体を低く伏せる。
・左膝&左肘はスライダー擦る位にwwww
ってのを脳内トレーニングして
やって来ましたwwww。

d( ̄∇ ̄;)前売券はローソンの
Loppiで400円、当日券は600円に。

d( ̄∇ ̄#)コロちゃん大暴れで
不測の事態に備えて連絡先と氏名
記入をば(泣)。

いざ!

ハリボテRC213Vに
ベタベタ触るんで必ず手の消毒を!と。
消毒スプレースタンドに下限130cmの目安の表示が有り
σ( ̄∇ ̄#)で言うとビーチク辺りが
130cmか?(笑)

来ました来ましたwwww

兄マルケスっすね。
係員のおば
元い、係員のお姉さんの指示に従い
先ずはσ( ̄∇ ̄;)のスマホを
カメラ起動後に託し、
(※σ( ̄∇ ̄;)ぼっち見学でww)
いよいよその時が…………
ってゆ~か、
先程の係員のお●さん……………
元テニスプレーヤーの松某さん
みたいに
「はい!右肘締めて下さい!」
「はい!もっと伏せて!」
「左膝ちゃんと突いて下さい!」
(※左膝ちゃんと突かないとマヂコケるwwww)
って鬼トレーナーかwwww(爆)
はい!行きまーす!
3!、2!、1!📸
Take①ww

σ( ̄∇ ̄;)……………
Take②ww

σ( ̄∇ ̄#)…………
(※二枚略………ww)
Take⑤wwww

σ( ̄д ̄#)…………
みんな左寄りで見切れてるやんけwwww(笑)
ま~最後のヤツはほぼほぼ
フロントタイヤ入ってるし~♪
ま~ライディングポジション?
様になってるか?(苦ww)。
(※撮影時はマスク無しで🆗っす)
ま~3年前の反省点は
なんとか……………
ってか、3年前より更に
丸くマルケスにwwww
(((*≧艸≦)ププッ
その後ですが~♪

d( ̄∇ ̄;)新型シビックタイプR
っすね。
こちらも…………

http://motorfan-newmodel.com/newmodel/625/
ある程度予習して来たので
それを踏まえて色々と~♪
あと一番気になってた……………

アララ~ナンテコッタww. /(^o^;#)\マ,マジカ~
σ( ̄∇ ̄#)展示車両で期待してた
N-ONE RSのマニュアル車でしたが
展示車両はOriginalに。トホホ(; ´ д`)

とはいえ、
寸法やら乗り心地座り心地の確認
はある程度は可能なので~♪
σ( ̄∇ ̄;)普段乗ってる
DEデミオ銀さんみたいな感じで
ちょっと浅めですが、
左膝がシフトレバー基部を
ニーレストっぽく使えるのが
GJ(; ̄∇ ̄)bっすね。
そして…………
Nシリーズの中でN-WGNのみ
チルト&テレスコピック搭載で
その他のNシリーズがチルトのみで
ドラポジが取り難い?……………
ってレビューをよく耳にしますが
σ( ̄∇ ̄;)特に違和感無かったっすね。
た~だ~し!
2ペダルと3ペダルとの違いで
足元の動き?余裕?
ど~んなモンだか気になりますわ。
そしてその他の展示関係で言うと~
・CBR250RR展示してたけど
現行型の2021年仕様で
MotoGPもてぎ戦で参考展示された
2023年仕様?ではなかった。
・CBR1000RR-R SP展示してましたけど、
なんとまさかの30th anniversary仕様?!
(※シリアルNo.確認したけど㊙️)
・しかもその30th anniversary仕様
何処ぞのガキ
元い、お子様が跨がって
しかもステップに足届かないから
まさかのコレまた特別仕様の
30th anniversaryのレーザー刻印の
アクラボビッチ様の
チタンサイレンサー様を踏みつけにwwww
・しかも係員とか常駐してないから
止めないしww
(※親止めろやwwww😡💢)
・σ( ̄∇ ̄;)2019年の東モで
参考出品された
ハンターカブCT125
(※当時は当然展示のみ)
跨ぐのまさかのド忘れwwww
・お土産コーナーにHONDAグッズの
レッドブルやらレプソルホンダの
チームウェア販売してたけど
買って着てCBR1000RR-Rの隣で
コマネチ!する勇気と度胸は無かった
wwww
※ANDYさん陳謝(笑)。m(_ _;)m
10時過ぎに来てなんだかんだと
楽しんで11時半には撤収した
今回のイベントですが~♪
佐渡汽船立体駐車場に停めようか?
と思ったら~

https://banbi.pref.niigata.lg.jp/exhibition/annohideaki/
巨匠の展覧会やら
2015年?2016年?
おとぅさんの新米引取オフの際に
皆で行った朱鷺メッセ展望台が
超~混んでいて

萬代橋近くの駐車場からの徒歩にww
汗だくでしたけど☀️😵💦
1時間半近く居てまさかの無料にwwww
\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!\(^o^;)/ バンザーイ!モ~イッカイ\(^o^;)/ バンザーイ!
秋晴れと言うには暑さが有ったけど
もう残暑じゃね~わな…………
って日曜のちょうど良い
リフレッシュになりましたわ。
長文陳謝。m(_ _;)m
Posted at 2022/10/05 01:28:17 | |
トラックバック(0)