• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月19日

愛車MV Agusta ブレーキパッドインプレ

愛車MV Agusta ブレーキパッドインプレ 今年の梅雨は異常に長く、F4に乗れない日が続いたが、やっと木曜日早朝に乗ることができた。この日は、今度のクラブツーに備え、交換したばかりのブレーキパッドの確認を兼ねて吞吐ダムに向かった。
詳細はアメブロをご参照ください。
https://ameblo.jp/f41078rr/entry-12611928327.html
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/19 05:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

デントリペア
woody中尉さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年7月19日 11:16
素晴らしい6輪ライフですね❣️
コメントへの返答
2020年7月19日 13:23
有難うございます。
以前から憧れていた6輪生活がやっと実現しました。無理のない程度に楽しみたいと考えています。
2020年7月19日 13:07
ZCOOのブレーキパッドはかなり良さそうですね。
NSR250Rのフロントブレーキパッドもかなり減ってきているので、交換しようと思っています。(^ω^)

ZCOOのブレーキパッドは、
セラミックシンタードと、
セラミックシンタード TYPE-C
の二種類あるみたいですが、
公道で乗る場合は普通のセラミックシンタードの方がいいですよね。
ちなみに、自分はあまりハードなブレーキングはしないです。
コメントへの返答
2020年7月19日 13:28
アグスタのムック本で推奨されていたので、使い始めました。私とF4には相性が良いようです。
TypeCはレース用と考えて頂いた方が良いと思います。公道ならノーマルのセラミックシンタードで十分です。NSR250Rでお使いになられたら、インプレをお願いいたしますね。
2020年8月13日 9:45
ZCOOのブレーキパッドのインプレ書きましたよ~。(^ω^)
https://minkara.carview.co.jp/userid/687338/blog/44280282/
コメントへの返答
2020年8月13日 16:30
インプレを記事にして頂き、有難うございます。色々な方々の意見があると大変参考になります。これからも色々なパーツのインプレを書いていきましょう。

プロフィール

「古希(70歳)を迎えた! http://cvw.jp/b/3266826/48609229/
何シテル?   08/19 11:12
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation