• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koji7の愛車 [ケータハム スーパーセブン クラシック ケント]

整備手帳

作業日:2024年4月27日

セブンのアルミパネル・リベット打ち換え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
連休前の作業の記事。春休みの遠征で車体下を打ち、アルミパネルのリベット5本を失っていた。フランジ径:8mm、穴径4mm、アルミパネル板厚:1mmなので、サイズはNA52~53位であろう。
2
大昔にリベット打ち換えを行ったことがあるのだが、工具類は見当たらず、新たにリベッターとブラインドリベットを購入した。
3
ブラインドリベットの仕組みは下図の通り、片側から2枚の板(今回の場合はアルミパネルとフレーム)を締結できる便利な方法である。
4
車体後部をリフトアップして作業開始。
5
リベットの頭(フランジ)は無くなっているが、シャフトは穴の中に残っているようなので、ポンチで叩いて取り除いた(フレームの中には残っているが問題ない)。
6
リベッターの打ち込みは簡単な作業なのだが、ハンドルを握ってシャフトを切断するのに結構力が要る。一度では切れず、二、三度方向を変えてやっと切れた。
7
5本打ち換えて元通りとなったが、握力を使い果たした感がある。めったに使うことがないリベッターだが、とっても便利な道具だ!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター端子・配線2

難易度:

オルタネーター端子・配線

難易度:

マフラー修理

難易度: ★★★

オルタネーター端子焼損

難易度:

セヴン エンジンO/H備忘録

難易度: ★★★

アイドリングスクリュー遠隔操作装置設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月10日 7:46
これ大変ですよね〜
コメントへの返答
2024年5月10日 19:23
作業は単純なのですが、なにせ握力が要ります。(-_-;)
2024年5月10日 8:19
おはようございます☀
素晴らしいですね❣️
私もリベットを打った事がありますし、これも使いました。
便利ですが、グリップ幅が広くて、最後に力が必要なので大変ですよねー。
結局、私は電動ドリルに装着する自動的にリベットがつけられるアダプターを買いました。
また、一度くらいしか使わない工具が増えました。
\(//∇//)\
コメントへの返答
2024年5月10日 19:54
ハンドリベッターは安価なのですが、やはり握力が要るのが難点です。
電動のリベッターなら便利ですが、ドリルに取り付けるアダプターは知りませんでした。
めったに使わない工具ですが、無いと困りますよね。
2024年5月10日 20:23
私は仕事柄、毎日のようにブラインドリベットを大量に使うのですが、コツは奥までシャフトを入れずに5mmぐらい浮かせた状態でリベットをセットし、かしめる時に手に握りやすいちょうどいい広さになるように調整して握ることです。(^ω^)
コメントへの返答
2024年5月11日 4:59
流石はプロ、そんな極意があったんですね。
次回は是非この方法でやってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。

プロフィール

「スーパーセブンの雨対策その3 http://cvw.jp/b/3266826/47761649/
何シテル?   06/04 04:13
Koji7です。 最近(May 2020)、スーパーセブンを購入したばかりです。 趣味の車は初めてですので、よろしくお願い致します。 海外勤務が長く、色々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニックネーム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 19:55:05

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
初めて購入した趣味の車。走って良し、いじって良し、眺めて良し。ワインディングを駆け抜ける ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
普段使いの車です。 長距離でも疲れない乗り心地、安全なオートパイロット機能に満足していま ...
MV AGUSTA F4-RR 1078 MV AGUSTA F4-RR 1078
ワインディング、ツーリング、レース(もう引退しましたが)にと、最高の友です。
ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
F4の前に22年間所有していたドカティMHR改イモラ。スタイル、排気音、トルク感など、ど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation