• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HY1984の愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2022年7月15日

電動パワーバックドア・フットセンサの取り付け⑦ 終

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電動パワーバックドア・フットセンサの取り付け⑥のつづき

ヒューズボックスの電源は以下の通りです。
電動パワーバックドアユニットの電源
○桃色→常時電源
○黄色→アース

フットセンサー
○青色→ACC電源
○緑色→常時電源

いずれも空いているヒューズを使用してます。

写真1 ヒューズボックス内の配線
2
写真2 運転席スイッチパネル

左上に後付けのスイッチがつきました。
3
写真3 スイッチパネルのイルミ変更前

後付けスイッチは他のスイッチが白色に対して青色です。
気になったため、チップLEDを白色へ変更することに…
4
写真4 スイッチパネルのイルミ変更後

ドアマーク部分のみ白色に変更。
5
写真5 運転席後付けスイッチの色変更作業

○赤色部分のチップLEDを青から白に変更。
6
写真6 バックドア後付けスイッチのイルミ変更前

こちらのイルミも赤色です。
運転席のスイッチパネルもしくは足元のイルミに合わせると…個人的には白か青だな!と思い白色に変更することにしました。
7
写真7 バックドア後付けスイッチのイルミ変更後
8
写真8 バックドア後付けスイッチの色変更作業

○赤色部分を白色のチップLEDに変更
上側が+アノード
下側が−カソード
です。

取り付けは以上です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ウーファー TS-WX140DA設置

難易度:

検査標章(車検ステッカー)貼付け 備忘録

難易度:

ルームミラー取替ました

難易度:

リアLEDリフレクターランプ修理交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラーへの道

難易度:

マフラー 鈴虫音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月5日 12:52
ようやく私も自動リアゲートに着手しようかと思っているのですが、少々疑問が出てきまして、ご教授いただけないでしょうか。

運転席のスイッチは、オルタネートorモーメンタル、どちらなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2023年4月5日 13:36
コメントありがとうございます。

運転席のスイッチはモーメンタルです。

私の購入したキットは運転席のスイッチ付きです。
LEDの色が気になったため、変更しました。

よろしくお願いします。
2023年4月5日 13:58
ご回答ありがとうございます。
製品についてはHY1984さんと同じ物を購入しようと思うのですが、
スイッチはデザインが純正に近い物を、と思い別途スイッチを購入したのですが、届いたものがオルタネートだったもので、ご教授を願った次第です。別途同じ製品のモーメンタルスイッチを購入し、スイッチ部を入れ替えることにします。また疑問があれば質問させてください。よろしくお願いいたします。

整備手帳:不明 トヨタ・ダイハツ用スイッチ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3153172/car/3216862/12329162/parts.aspx

プロフィール

「[整備] #ライズ リヤ フォグランプ増設③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3266931/car/2957570/5905703/note.aspx
何シテル?   07/10 01:54
HY1984です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パワーバックドア・フットセンサの取り付け⑦ 終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 21:15:42
パドルシフト取り付け作業①-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 08:45:38

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
トヨタ ライズに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation