• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HY1984の愛車 [トヨタ ライズ]

整備手帳

作業日:2022年7月16日

電動パワーバックドア、フットスイッチの取り付け注意点等、番外まとめ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
トヨタ ライズに電動パワーバックドアを取り付ける際の注意点やカスタマイズをまとめてみました。
参考にしていただければ幸いです。

①ダンパーケーブルの穴あけ位置
・純正ケーブルを痛めない位置
・バックドア開閉時にケーブルが干渉しない位置

②ダンパーのステイ取り付けは専用ネジを使用
※専用ネジを使用しないと車体とダンパーが干渉する

③バックドア後付けスイッチの取り付け位置
・穴あけして取り付けする場合はオートクロージャーから近い位置
※配線と固定が難しくなるため

④オートクロージャーのモーター取り付け位置
バックカメラのOPによってバックドア内張内の仕様が違うため、購入、取り付け前に確認が必要

⑤バックドアのハイマウントから内張まで配線する際は製品のままだと通らない
コネクタを外したりケーブルを作成したり何らかの加工が必要

注意点は以上です。

写真1 助手席側 ダンパーケーブルの穴あけ
2
写真2 運転席側 ダンパーケーブルの穴あけ
3
写真3 助手席側 電動ダンパー取り付け
4
写真4 バックドア後付けスイッチ取り付け穴
5
写真5 バックドア内張内❶
6
写真6 バックドア内張内❷
7
写真7 オートクロージャーモーターの取り付け❶

※新設ネジのナットはあらかじめ内張とアロアルファで接着
8
写真8 オートクロージャーモーター取り付け❷
9
写真9 オートクロージャーモーター取り付け❸
10
写真10 オートクロージャーモーター取り付け❹

ホームセーターで金具を購入し加工
ワッシャーは6mmのネジに付属のものを3枚重ねにして、アロアルファで接着
11
写真11 助手席側 Bピラーのコネクタ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ライズ・ルーミーサービスキャンペーン

難易度: ★★

SRSエアバッグ故障警告灯⚠️_再発

難易度: ★★★

アイドリングストップキャンセラーへの道

難易度:

スタートスイッチ交換❗️(サービスキャンペーン)

難易度:

リアLEDリフレクターランプ修理交換

難易度:

マフラー 鈴虫音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月18日 22:48
取り付けお疲れ様でした。
注意点もわかりやすく記載されとても参考になります。
つい先日ホイールを購入したばかりなので、購入は少し先になりますが、次の目標はこれにしたいと思います。
2023年6月11日 22:17
コメント失礼いたします。
写真4のバックドア後付けスイッチ取り付けについて、
加工が必要な理由と加工の内容を教えていただけんすでしょうか。
よろしくお願いいたします。

プロフィール

「[整備] #ライズ リヤ フォグランプ増設③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3266931/car/2957570/5905703/note.aspx
何シテル?   07/10 01:54
HY1984です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電動パワーバックドア・フットセンサの取り付け⑦ 終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 21:15:42
パドルシフト取り付け作業①-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 08:45:38

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
トヨタ ライズに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation