VELENO 2022新モデル シーケンシャルウインカーについての考察
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
2
購入して室内での点灯テストを行いました。
室内テストではアンバー側が一部不点灯でしたのでREIZさんに交換して頂きました。
その節はありがとうございました<(_ _)>
後日REIZさんより連絡が来て、REIZさんにてテストしたら問題無かったとの事でした。
室内テストだと電圧が12Vより低くなり一部不点灯が発生したと思われます。
とのことでした。
確かに私は実車で点灯テストをしてませんでした。
それでも交換対応して頂いたREIZさんには感謝感謝です<(_ _)>
交換したのは助手席側の方でした。
3
後日、交換品が届いたLEDテープをとりあえず室内で点灯テストしました😅
今度は不点灯になりませんでした。
もし不点灯だったら実車でテストするつもりでした。
4
交換して頂いたLEDテープを取り付けました。
ホワイト側もアンバー側も問題なく点灯しました。
めでたし、めでたし……
5
残念なことに、取り付けた二日後に今度は運転席側のアンバーが一部不点灯になりました⤵
最初に交換して頂いた方は助手席側でしたので、今回は最初とは逆の方になります。
位置的にも最初に不点灯になった部分と同じでは?
と思ってみたり。
(ノ_-;)ハア…ため息が
6
で、また交換して頂いて今は無事点灯しています。
結局、最初に購入した2本については2本とも交換した事になります。
REIZさんの対応は素晴らしと思いました。
7
他の点についても。
■曲げると黄ばむ
このLEDテープですが、曲げた部分が少し黄色くなってしまいます。
今までのLEDテープはこのようになりませんでしたが、REIZさんの新しいLEDテープは曲げると黄ばみました。
もう少し明るい時の参考画像です↓
https://bit.ly/3vvS4LA
強く曲げると黄ばむので、優しく曲げると圧着されずテープが剥がれそうになります(浮いてしまう)。
ジレンマを感じました。
■根元部分が青い
これは2回目に交換してもらった方だけですが根元だけ青いです。
交換対応品として送る前に点灯テストをしてると思いますが、この青さに違和を感じなかったのかなぁ?
って思いました。
自分がチェックする立場だったらこれは出せないなぁと思いました。
8
■先端の光らない部分が多い
LEDテープによって個体差もありますが、これまであまり意識しませんでしたが、固体により先端の余白部分(光らない部分の事をこのように呼びます)が多いです。
↑の運転席側の写真は既に1cm以上カットしていますがそれでも点灯しない部分がまだ多く感じます。
必ず実車で光らせて先端の余白が多いならカットすることをお勧めします。
カットする時は少しずつカットしてください。
カットして曲げや伸びによって中からLEDテープが飛び出ないように注意が必要です。
カット後はコーキングをしてください。
■先端のコーキング
いやこのLEDテープですが、最初から先端が塞がってませんのでカットしなくてもコーキングする事をお勧めします。
もしかしたら中身のLEDテープ自体が防水かもしれません。
■総評
REIZさんより1年越しでVELENOブランドで販売されたシーケンシャルウインカーですが、私がたまたまハズレを引いただけかもしれませんが、ホントに細かいかもしれませんが残念な点が所々感じられました。
ただしメーカーとして素早く対応してくれた点については◎だと思いました。
あくまで個人の感想となります。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シーケンシャルウインカー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク