• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みうれれの愛車 [スバル BRZ]

パーツレビュー

2021年7月15日

K&N High Performance Air Filters  

評価:
5
K&N High Performance Air Filters
キノコを入れてみたくて漸く手に入れました。
K&N Typhoon Intake System とも言うようです。どっちがホントなのかは知りません。多分作った人もわかってないでしょう。

元々、K&Nの純正交換タイプを入れていたので、そこからの比較です。

先に書きますが、大満足しています。


○発進
純正エアクリBOXだと、アクセルを踏んだ途端突然ドッと前にでる感覚があったのですが、それがなくなりました。踏んだ分だけ空気を吸う感じです。

以前、JM TURBOのサクションパイプに交換した時もこの感覚がありましたが、やはり純正エアクリーナー一式にいくつも装着されていたレゾネーターが無くなった影響かと思います。

今までの感覚で発進しようとエンストしそうになるのですが、そこから徐々にアクセルを踏んでいく感覚が自然なので、嫌な感じはしません。
この感じが、皆様言われているように「低回転トルクが落ちた」ように感じるのかなと思いますが、個人的には純正ボックスにおいて突然ブッと吹ける感覚が嫌だったので、替えて良くなったポイントです。

○加速
多分、純正と変わらないと思います。
5000回転以降で突然元気になるような感じがしているのですが、吸気音に騙されているのかな….という感じで、正確なところはわかりません。
純正でも、高回転域は元気でしたから。
ただ、吸気効率的には高回転がより元気になっているハズです。わかりませんが。

○トルクの谷
谷になっているとは思いません。ただし、キノコつける前からそんなにトルクの谷を感じてませんでした。確かに、4500回転を越えると勢いがつく感覚はありますが、では3000回転よりも4000回転の方が元気がないのか?と考えると、そんなことはないと思います。

「5000回転以降で元気が増した」これが事実なら、相対的にトルクの谷は深くなったとも言えますが、4000回転までは結構素直に回るので、私はトルクカーブに不満はないです。

いや、下から上まで全体的にもっとトルクが欲しいなとは思いますよ??なんなら馬力も280欲しいです。ください。

身も蓋もないこと言いますが、トルクが改善されるのはたぶん、エキマニだとおもいます。私のBRZには第一触媒無しのエキマニ(イーカスタムの不等長)が付いてますが、それをつけた時が一番変化あったなあと思います。

○馬力
説明書には、ピークパワーが6馬力ほどUPすると書いてありましたが、リミッターを解除してないしサーキットもまだ行っていないので、判断できませんでした。
まあ、仮にサーキット行けても6馬力を感じるのは難しいと思います….。

気持ち的に、カタログ値が207→213に上がったと思って心のブースト圧を上げていこうと思います。

○吸気温度
ボックス付きのキノコなので、エンジンルームの熱は殆ど吸っていないと思います。OBD2で吸気温度を見ていますが、純正の頃と変わりません。
具体的な数値は、元々のをメモし忘れたのですが….。
あと、K&Nのキノコボックスはやたら重いですので、少し重量増になってしまいました。

○吸気音
スゴイですよ。これがキノコか!と思いました。
正直に申し上げますが、キノコ型クリーナー入れた理由は殆どこの為でした。
シューーーッっていう音は、窓開けてると2500回転くらいでもよく聞こえます。でもこれはK&N板クリの時点でも何となく聞こえてはいました。

それよりスゴイのは、エンジン負荷かけて走ってるときのボロロロロロロロアアアァァッッ‼︎みたいなヤバイ音が聞こえる事です。最初吸気音と思いませんでした。いや、もしかして排気側の音なのですかね?

この音、なんか懐かしいなあと思っていたら、TRDのサウンドチェンジャー赤の音によく似ています。あの音がちょっと太くなって、ボンネット内で大騒ぎしてる感じです。
純正のサウンドクリエーターが作り物っぽいって言っている人が多いですが、あれってあながち間違った音じゃないですよ。
サウンドクリエーターの音はおそらくFA20の音そのものを聞かせてくれてるだけ、なのだと思います。
そういう意味では、吸気系は音だけならフルノーマルでも楽しめるってことなんですよね。スゴイな….。

ちなみに、交換前は純正のサウンドクリエーターを外して、LEXUS GS用のサウンドジェネレーターを付けていたのですが、あれはボーボーうるさいだけであまり良くなかったです。
音は感じられないのに、なんとなく圧を感じるような感覚です。LEXUSにつけるからこそ、良いパーツだったんでしょうね。

○排気音
音質が変わったのと、少し大きくなりました。
変な言い方ですが….なんか不穏なドロドロ音を感じます。いい意味です。
ボクサー嫌いな人は多分これが苦手なんでしょうかね。
パルス感が強調されてGC8みたいなゴキゲンな排気音になり、良い気分です。


こんなところでしょうか。
また、気づいたことがあれば追記します。
  • 一応参考に、キノコに変える前の状態です。
定価70,000 円
購入価格35,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

K&N High Performance Air Filters

4.32

K&N High Performance Air Filters

パーツレビュー件数:263件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

K&N / FILTER CHARGER

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:45件

K&N / 63 Series Intake Kits or AirCharger

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:9件

K&N / 純正交換エアフィルター / クリーナー

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:2274件

K&N / Air Filter Cleaning Accessories

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:85件

K&N / Universal Air Filters

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:492件

K&N / Replacement

平均評価 :  ★★★★4.32
レビュー:324件

関連レビューピックアップ

HKS スーパーエアフィルター

評価: ★★★★★

K&N HIGH-FLOW AIR FILTER

評価: ★★★★★

BLITZ エアフィルター

評価: ★★★★★

HKS スーパーエアフィルター

評価: ★★★★

HKS スーパーハイブリットフィルター用 交換フィルター

評価: ★★★★

HKS コールドエアインテーク キット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ BRZ 内装パネル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3267672/car/2958735/5894217/note.aspx
何シテル?   07/01 01:19
みうれれです。よろしくお願いします。 ジムカーナに出られるよう、少しずつ整備していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
初代BRZから乗り換えました。 サイドデカールとホイールがかっこいいと思います。
スバル BRZ スバル BRZ
BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation